トップページ > プレスリリース > 詳細

プレスリリース

2022年 7月 27日
東京大学
海洋研究開発機構
産業技術総合研究所

海底面下を透視する技術を開発
―深海の埋在性底生生物の現場観測に世界で初めて成功―

東京大学大学院新領域創成科学研究科の水野勝紀准教授、海洋研究開発機構の野牧秀隆主任研究員、CHEN Chong主任研究員、産業技術総合研究所の清家弘治主任研究員の研究グループは、深海の堆積物中に生息する底生生物の分布を非接触・非破壊で効率的に調査できるツールを開発し、海洋研究開発機構が所有する有人潜水調査船「しんかい6500」を用いて、静岡県初島沖の相模湾深海(水深851-1237m)においてその実証試験に成功しました。

海底面下に生息する埋在性生物の調査は、従来、サンプリングによる手法が用いられてきましたが、採取効率の悪さや、その場での観察ができないこと、空間的な分布の把握が困難であることなどの課題があり、特に深海における情報が限られていました。高周波の超音波を利用する今回の新しい調査ツールを用いることにより、埋在性生物の分布を3次元的に非接触・非破壊で効率的に調査でき、これまで把握が困難であった埋在性生物の分布・生態が明らかになり、関連研究が飛躍的に進むと期待されます。

将来的には、資源・エネルギー開発や気候変動が底生生物に与える影響の把握や物質循環の理解、水産資源の分布調査などにも応用する予定です。本研究成果は、英国科学雑誌「Scientific Reports」(2022年7月27日)に掲載されました。

詳細は東京大学のサイトをご覧ください。

国立研究開発法人海洋研究開発機構
海洋科学技術戦略部 報道室
お問い合わせフォーム