永塚 尚子 副主任研究員(地球環境部門 地球表層システム研究センター)が、第6回輝く女性研究者賞(科学技術振興機構理事長賞)を受賞いたしました。
この賞は、科学技術振興機構(JST)が、女性研究者の活躍推進の一環として、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行っている女性研究者を表彰するものです。
受賞者発表・表彰式は、10月27日に日本未来科学館 未来館ホールにて行われました。
受賞理由:
北極や南極などの極域や高山域における氷河・氷床の融解を引き起こす要因として、鉱物や微生物というミクロな不純物の動態に着目し、近年の地球規模での気候・環境変動の解明に果敢に挑戦している。さまざまなスケールで地球全体をとらえる視野はユニークである。国際共同研究では、金属元素の同位体比分析を始めとする高度な分析技術を基に挑戦的な研究を主導し、当該分野をけん引する研究者として活躍している。
ユニークな研究活動に加えて、雪氷・地球科学研究に関する知見の共有やアウトリーチ活動も行い、また、高度な分析技術をもって後進研究者の育成にも力を注いでいる。社会的な役割を積極的に果たそうとする次世代リーダーのロールモデルである。
第6回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)
第6回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)受賞者
JST提供 写真右:永塚副主任研究員