1. TOP
  2. 海洋研究開発機構 報告会「JAMSTEC2025」

海洋研究開発機構 報告会 JAMSTEC2025

2025年(令和7年)9月24日(水)に、国立研究開発法人海洋研究開発機構 報告会「JAMSTEC2025」を開催いたします。本報告会では当期中の活動内容や顕著な研究成果についてご報告するとともに、私どもの活動・成果等に関するポスターセッションも実施いたします。詳細は本ページのご案内をご覧ください。皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

お知らせ

開催概要

日時
Date/Time

令和7年9月24日(水)14:30~17:45
14:30 to 17:45, September 24, 2025

参加方法
method

会場参加またはオンライン
Venue participation or online

場所
Venue

東京国際フォーラム ホールB7(東京都千代田区丸の内3丁目5−1)
Tokyo International Forum (3-5-1, Marunouchi, Chiyodaku, Tokyo, Japan)

参加費
Participation fee

無料
Free of charge

お申し込み
How to apply

会場参加の方

事前登録制。お申込みはこちらから。

For venue participation

Prior registration required Click here to apply

YouTube(日本語のみ※オリジナル配信/Japanese only)

YouTube視聴については、登録不要です。本ページよりご覧いただけます。

No registration is required for YouTube viewing. You can view it from this page.

Zoom

  • 同時通訳による配信の視聴をご希望の方は、こちらからお申し込みください。
    If you would like to watch the simultaneous interpretation delivery, please click here to apply.
  • 視聴URLはイベント参加お申し込み後にお知らせいたします。
    The Zoom Webinars URL will be provided after you register for the event.

主催
Organizer

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
JAMSTEC

プログラム

14:30~14:40

開会挨拶、来賓ご挨拶

第1部

14:40~15:10

第4期中長期計画における研究開発活動のご報告

理事

小平 秀一

15:10~15:30

「みらい」から「みらいⅡ」へ

理事

河野 健

15:30~16:00

いま、海底下で何が起きているのか?
ー南海トラフ巨大地震への準備過程とゆっくり滑りー

海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター センター長

堀 高峰

16:00~16:40

休憩:ポスターセッション

第2部

16:40~17:05

深海サンプルリターンが描き出す深海の姿

超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム プログラム長代理
新船建造プロジェクト準備室 調査観測計画ユニット ユニットリーダー

野牧 秀隆

17:05~17:35

今後求められる深海探査システム

技術研究開発部門 部門長

志村 拓也

新船建造プロジェクト準備室 室長

難波 康広

17:35~17:45

閉会挨拶

お問い合わせ先
Contact

国立研究開発法人海洋研究開発機構
企画部門 海洋科学技術戦略部 対外戦略課
Business Coordination Section, Marine Science and Technology Strategy Department