| |
|
|
| YK04-07の参加メンバー |
| YK04-07 「しんかい6500」潜航調査 7月7日〜8月8日 |
| 首席研究者 |
海野 進 | 静岡大学理学部教授 |
| 次席研究者 | 熊谷英憲 | 独立行政法人海洋研究開発機構研究員 |
| その他の乗船研究者 | 岸本清行 | 産業技術総合研究所地質情報研究部門主任研究員 |
| 下司信夫 | 産業技術総合研究所地質情報研究部門研究員 |
| Scott M. White | Department
of Geological Sciences, Univ. South Carolina | | John
Sinton | Department of Geology & Geophysics,
University of Hawaii | | Thomas
W.C. Hilde | Department of Geology &
Geophysics, Texas A&M University | | 観測技術員 | 小寺 透 | 日本海洋事業 |
| 乗組員(クルー) | | こちらへ |
| 「しんかい6500」運航チーム |
|
|
| YK04-08
Leg1の参加メンバー |
| YK04-08
Leg1 「よこすか」単独航海 8月12日〜9月4日 | |
首席研究者 |
山崎俊嗣 | 産業技術総合研究所研究グループ長 | |
次席研究者 | 末次大輔 | 独立行政法人海洋研究開発機構グループリーダー |
| その他の乗船研究者 | 金松敏也 | 独立行政法人海洋研究開発機構研究員 |
| 大野紘介 | 高知大学大学院理学研究科大学院生 |
| 稲垣正樹 | 北海道大学大学院地球環境科学研究科大学院生 |
| 磯野 大 | 北海道大学大学院地球環境科学研究科大学院生 |
| 塩原 肇 | 東京大学地震研究所助教授 | | 杉岡 裕子 | 独立行政法人海洋研究開発機構研究員 |
| 観測技術員 | 田中 仁氏 | 日本海洋事業 | | | 菅野 真人 | 日本海洋事業 | | | 君野 麻衣子 | 日本海洋事業 | | | 宗 輝 | マリン・ワーク・ジャパン | | | 荒木 佐和子 | マリン・ワーク・ジャパン | | | 佐藤 悠介 | マリン・ワーク・ジャパン | | | 佐川 優子 | マリン・ワーク・ジャパン |
| 乗組員(クルー) | こちらへ |
|
|
| YK04-08
Leg2の参加メンバー |
| YK04-08
Leg2 「よこすか」単独航海 9月6日〜9月20日 | |
首席研究者 |
末次大輔 | 独立行政法人海洋研究開発機構グループリーダー |
| 次席研究者 | 塩原 肇 | 東京大学地震研究所助教授 |
| その他の乗船研究者 | 杉岡 裕子 | 独立行政法人海洋研究開発機構研究員 |
| 仲 二郎 | 独立行政法人海洋研究開発機構上級技術研究員 |
| 羽生 毅 | 独立行政法人海洋研究開発機構研究員 |
| 観測技術員 | 大渡 裕樹 | 日本海洋事業 | | | 荒木 佐和子 | マリン・ワーク・ジャパン | | | 佐藤 悠介 | マリン・ワーク・ジャパン | | | 佐川 優子 | マリン・ワーク・ジャパン | | | 竹友 祥平 | マリン・ワーク・ジャパン |
| 乗組員(クルー) | こちらへ |
|
|
| YK04-09の参加メンバー |
| YK04-09 「しんかい6500」潜航調査 9月23日〜11月8日 |
| 首席研究者 |
高井 研 | 独立行政法人海洋研究開発機構 |
| 次席研究者 | 石橋 純一郎 | 九州大学 |
| その他の乗船研究者 | 土田 真二 | 独立行政法人海洋研究開発機構 |
| 藤倉 克則 | 独立行政法人海洋研究開発機構 |
| 鈴木 庸平 | 独立行政法人海洋研究開発機構極限環境生物フロンティア |
| 小島 茂明 | 東京大学海洋研究所 |
| 渡部 裕美 | 東京大学海洋研究所 | | 渡邊 みづき | 東京大学海洋研究所 | | 山中 寿朗 | 九州大学 | | 木村 妙子 | 三重大学生物資源学部 | | 橋本 惇 | 長崎大学 | | 山口 寿之 | 千葉大学 | | 狩野 泰則 | 宮崎大学農学部生物環境科学科 | | コーネル・デロンダ | GNS(ニュージーランド地質学核科学研究所) |
| 観測技術員 | 青木 美澄 | 日本海洋事業 | | | 小寺 透 | 日本海洋事業 |
| 乗組員(クルー) | | こちらへ |
| 「しんかい6500」運航チーム |
| |