研究者情報
researchmap URL
経歴(RM)
研究活動情報
論文
- Wataru Tanikawa; Takehiro Hirose; Yohei Hamada; Keishi Okazaki; Osamu Tadai; Takahiro Suzuki; Manami Kitamura; Hirofumi Asahi
〔Major achievements〕Effect of particle characteristics on granular friction evaluated by dual-slip-plane friction tests
Progress in Earth and Planetary Science, 2025年03月12日 - 谷川 亘; 中村璃子; 近藤康生; 徳山英一; 望月良親; 高木翔太; 山本哲也; 小林 章
〔主要な業績〕非破壊岩石分析に基づく土佐藩第十五代藩主山内豊信の緑色片岩(青石)製墓石の産地同定
地質と文化, 2024年12月
7, 2, 56, 68
[査読有り] - Jae Hoon Kim; Jin-Han Ree; Wataru Tanikawa; Hee-Cheol Kang
The effect of weathering on cohesion in granitic fault rocks: A case study from the Yeongdeok Fault, South Korea
Journal of Structural Geology, 2024年02月 - 浦本 豪一郎; 中村 璃子; 朝山 航大; 壹岐 一也; 多田井 修; 濱田 洋平; 谷川 亘; 廣瀬 丈洋
土佐硯(源谷坑)源岩「三原石」の地質学的特徴
地質学雑誌, 2023年10月
129, 1, 461, 467
[査読有り] - 谷川 亘; 井若 和久; 浦本 豪一郎; 上椙 英之
デジタル技術を介した自然災害碑を活用した防災教育活動—Disaster education activity using natural disaster monuments via digital technology
防災教育学研究 = Research journal of disaster education, 2023年09月
4, 1, 13, 24 - Ijiri, A; Setoguchi, R; Mitsutome, Y; Toki, T; Murayama, M; Hagino, K; Hamada, Y; Yamagata, T; Matsuzaki, H; Tanikawa, W; Tadai, O; Kitada, K; Hoshino, T; Noguchi, T; Ashi, J; Inagaki, F
Origins of sediments and fluids in submarine mud volcanoes off Tanegashima Island, northern Ryukyu Trench, Japan
Front. Earth Sci., 2023年06月
11
[査読有り] - Wataru Tanikawa; Hidekazu Tokuyama; Yoshichika Mochizuki; Yuhji Yamamoto; Yohei Hamada; Shota Takagi; Jun Watanabe
Provenance of granitic gravestones in graveyard of feudal lords evaluated by multiple non-destructive rock analyses
JOURNAL OF CULTURAL HERITAGE, 2022年07月
56, 183, 192 - 谷川 亘; 望月 良親; 徳山 英一; 高木 翔太; 中村 璃子; 山本 裕二; 濱田 洋平; 渡部 淳
土佐山内家大名の墓石に使用された花崗岩の産地同定
日本地質学会学術大会講演要旨, 2022年
2022, 342 - 谷川 亘; 村山 雅史; 井尻 暁; 廣瀬 丈洋; 浦本 豪一郎; 星野 辰彦; 田中 幸記; 山本 裕二; 濱田 洋平; 岡﨑 啓史; 徳山 英一
〔主要な業績〕南海地震水没災害伝承の痕跡発掘に向けた沿岸域海底調査:須崎市野見湾を例に
沿岸海洋研究, 2021年08月
59, 1, 21, 31
[査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - 谷川亘; 内山庄一郎; 浦本豪一郎; 鈴木比奈子; 大橋育順
〔主要な業績〕SfMとDSMを用いた地震津波碑のデジタル複写による文字の判読、歴史地震
歴史地震, 2021年07月
36, 149, 158
[査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - T. Hirose; Y. Hamada; W. Tanikawa; N. Kamiya; Y. Yamamoto; T. Tsuji; M. Kinoshita; V. B. Heuer; F. Inagaki; Y. Morono; Y. Kubo
High Fluid‐Pressure Patches Beneath the Décollement: A Potential Source of Slow Earthquakes in the Nankai Trough off Cape Muroto
Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2021年06月
126, 6 - 廣瀬 丈洋; 濱田 洋平; 谷川 亘; 神谷 奈々; 山本 由弦; 辻 健; 木下 正高
南海トラフ・プレート境界先端に拡がるパッチ状の高間隙水圧帯:室戸沖スロー地震の発生源?
日本地質学会学術大会講演要旨, 2021年
2021, 018 - Tao Yang; Yu‐Min Chou; Eric C. Ferré; Mark J. Dekkers; Jianye Chen; En‐Chao Yeh; Wataru Tanikawa
Faulting Processes Unveiled by Magnetic Properties of Fault Rocks
Reviews of Geophysics, 2020年12月03日
[査読有り] - Weiren Lin; Takehiro Hirose; Osamu Tadai; Wataru Tanikawa; Kazuya Ishitsuka; Xiaoqiu Yang
Thermal Conductivity Profile in the Nankai Accretionary Prism at IODP NanTroSEIZE Site C0002: Estimations From High‐Pressure Experiments Using Input Site Sediments
Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 2020年07月30日
21, 7
[査読有り] - Takehiro Hirose; Wataru Tanikawa; Yohei Hamada; Weiren Lin; Kentaro Hatakeda; Osamu Tadai; Hung Y. Wu; Shun Nomura; Natsue Abe, Lallan; P. Gupta; Takamitsu Sugihara; Yuka Masaki; Masataka Kinoshita; Yasuhiro Yamada
Strength characteristics of sediments from a gas hydrate deposit in the Krishna–Godavari Basin on the eastern margin of India
Marine and Petroleum Geology, 2019年10月
108, 348, 355
[査読有り] - Wataru Tanikawa; Takehiro Hirose; Yohei Hamada; Lallan P. Gupta; Naokazu Ahagon; Yuka Masaki; Natsue Abe; Hung Y. Wu; Takamitsu Sugihara; Shun Nomura; Weiren Lin; Masataka Kinoshita; Yuzuru Yamamoto; Yasuhiro Yamada
Porosity, permeability, and grain size of sediment cores from gas-hydrate-bearing sites and their implication for overpressure in shallow argillaceous formations: Results from the national gas hydrate program expedition 02, Krishna-Godavari Basin, India
Marine and Petroleum Geology, 2019年10月
108, 332, 347
[査読有り] - Masataka Kinoshita; Akira Ijiri; Satoru Haraguchi; Francisco Jose Jiménez-Espejo; Nobuharu Komai; Hisami Suga; Takamitsu Sugihara; Wataru Tanikawa; Takehiro Hirose; Yohei Hamada; Lallan P. Gupta; Naokazu Ahagon; Yuka Masaki; Natsue Abe; Hung Y. Wu; Shun Nomura; Weiren Lin; Yuzuru Yamamoto; Yasuhiro Yamada
Constraints on the fluid supply rate into and through gas hydrate reservoir systems as inferred from pore-water chloride and in situ temperature profiles, Krishna-Godavari Basin, India
Marine and Petroleum Geology, 2019年10月
108, 368, 376
[査読有り] - Wataru Tanikawa; Go ichiro Uramoto; Yohei Hamada; Masafumi Murayama; Yuhji Yamamoto; Takehiro Hirose; Osamu Tadai; Kouki Tanaka; Hiromasa Ozaki; Minoru Yoneda; Hidekazu Tokuyama
〔Major achievements〕Provenance of submerged stone pillars in an earthquake and typhoon hazard zone, coastal Tosashimizu, southwest Japan: A multidisciplinary geological approach
Marine Geology, 2019年09月
415
[査読有り]
筆頭著者, ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Yuki Ota; Hodaka Kawahata; Junichiro Kuroda; Asuka Yamaguchi; Atsushi Suzuki; Daisuke Araoka; Ayako Abe-Ouchi; Yasuhiro Yamada; Akira Ijiri; Toshiya Kanamatsu; Masataka Kinoshita; Kyaw Thu Moe; Weiren Lin; Saneatsu Saito; Yoshinori Sanada; Yohei Hamada; Yasuyuki Nakamura; Yuichi Shinmoto; Hung Yu Wu; Naokazu Ahagon; Kan Aoike; Koichi Iijima; Hideaki Machiyama; Maria Luisa Tejada; Keita Umetsu; Yoichi Usui; Yuzuru Yamamoto; Shuro Yoshikawa; Francisco Jimenez-Espejo; Satoru Haraguchi; Nobuharu Komai; Hisami Suga; Natsue Abe; Lallan Gupta; Takehiro Hirose; Yuka Masaki; Shun Nomura; Takamitsu Sugihara; Wataru Tanikawa; Yusuke Kubo; Lena Maeda; Sean Toczko
Indian Monsoonal Variations During the Past 80 Kyr Recorded in NGHP-02 Hole 19B, Western Bay of Bengal: Implications From Chemical and Mineral Properties
GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS, 2019年01月
20, 1, 148, 165
[査読有り] - Wataru Tanikawa; Osamu Tadai; Yuki Morono; Kai-Uwe Hinrichs; Fumio Inagaki
Geophysical constraints on microbial biomass in subseafloor sediments and coal seams down to 2.5 km off Shimokita Peninsula, Japan
Progress in Earth and Planetary Science, 2018年12月
5, 1
[査読有り] - Hamahashi, M; Tanikawa, W; Hamada, Y; Hashimoto, Y; Saito, S; Kimura, G
Physical property anisotropy of foliated fault rocks: Study from the Nobeoka Thrust, Shimanto Belt, southwest Japan
Island Arc, 2018年09月
27, e12257
[査読有り] - Lin, W; Tadai, O; Kinoshita, M; Kameda, J; Tanikawa, W; Hirose, T; Hamada, Y; Matsubayashi, O
Thermal conductivity changes in subducting basalt, Nankai subduction zone, SW Japan: An estimation from laboratory measurements under separate high-pressure and high-temperature conditions
Geology and Tectonics of Subduction Zones: A Tribute to Gaku Kimura: Geological Society of America Special Paper, 2018年08月
534, 35, 50
[査読有り] - Akira Ijiri; Fumio Inagaki; Yusuke Kubo; Rishi R Adhikari; Shohei Hattori; Tatsuhiko Hoshino; Hiroyuki Imachi; Shinsuke Kawagucci; Yuki Morono; Yoko Ohtomo; Shuhei Ono; Sanae Sakai; Ken Takai; Tomohiro Toki; David T Wang; Marcos Y Yoshinaga; Gail L Arnold; Juichiro Ashi; David H Case; Tomas Feseker; Kai-Uwe Hinrichs; Yojiro Ikegawa; Minoru Ikehara; Jens Kallmeyer; Hidenori Kumagai; Mark A Lever; Sumito Morita; Ko-Ichi Nakamura; Yuki Nakamura; Manabu Nishizawa; Victoria J Orphan; Hans Røy; Frauke Schmidt; Atsushi Tani; Wataru Tanikawa; Takeshi Terada; Hitoshi Tomaru; Takeshi Tsuji; Urumu Tsunogai; Yasuhiko T Yamaguchi; Naohiro Yoshida
Deep-biosphere methane production stimulated by geofluids in the Nankai accretionary complex.
Science advances, 2018年06月
4, 6, eaao4631
[査読有り] - Weiren Lin; Osamu Tadai; Tatsuhiro Sugimoto; Takehiro Hirose; Wataru Tanikawa; Yohei Hamada
Measurements of thermal properties of rock samples under high temperature conditions
GEOMECHANICS AND GEODYNAMICS OF ROCK MASSES, 2018年
219, 223 - Lin, W; Tadai, O; Sugimoto, T; Hirose, T; Tanikawa, W; Hamada, Y
Measurements of thermal properties of rock samples under high temperature conditions, in Litvinenko (Ed.)
Geomechanics and Geodynamics of Rock Masses (Proceedings of European Rock Mechanics Symposium 2018), 2018年
1, 307, 311 - Yohei Hamada; Yohei Hamada; Takehiro Hirose; Takehiro Hirose; Saneatsu Saito; Kyaw Moe; Hung Yu Wu; Wataru Tanikawa; Yoshinori Sanada; Yasuyuki Nakamura; Yuichi Shimmoto; Takamitsu Sugihara; Weiren Lin; Natsue Abe; Lallan Gupta; Masataka Kinoshita; Yuka Masaki; Shun Nomura; Yasuhiro Yamada
Equivalent formation strength as a proxy tool for exploring for the location and distribution of gas hydrates
Marine and Petroleum Geology, 2018年01月01日
108, 356, 367
[査読有り] - Lallan P. Gupta; Wataru Tanikawa; Yohei Hamada; Takehiro Hirose; Naokazu Ahagon; Takamitsu Sugihara; Natsue Abe; Shun Nomura; Yuka Masaki; Yuka Masaki; Hung Y. Wu; Weiren Lin; Masataka Kinoshita; Yasuhiro Yamada
Examination of gas hydrate-bearing deep ocean sediments by X-ray Computed Tomography and verification of physical property measurements of sediments
Marine and Petroleum Geology, 2018年01月01日
108, 239, 248
[査読有り] - Tanikawa, W; Ohtomo, Y; Snyder, G; Morono, Y; Kubo, Y; Iijima, Y; Noguchi, T; Hinrichs, K.-U; Inagaki, F
Data report: water activity of the deep coal-bearing basin off Shimokita from IODP Expedition 337.
Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program, 337: Tokyo (Integrated Ocean Drilling Program Management International, Inc.)., 2018年
337, 1, 12
[査読有り] - Shogo Komori; Yuka Masaki; Wataru Tanikawa; Junji Torimoto; Yusuke Ohta; Masato Makio; Lena Maeda; Jun-ichiro Ishibashi; Tatsuo Nozaki; Osamu Tadai; Hidenori Kumagai
Depth profiles of resistivity and spectral IP for active modern submarine hydrothermal deposits: a case study from the Iheya North Knoll and the Iheya Minor Ridge in Okinawa Trough, Japan
EARTH PLANETS AND SPACE, 2017年08月
69
[査読有り] - Mari Hamahashi; Elizabeth Screaton; Wataru Tanikawa; Yoshitaka Hashimoto; Kylara Martin; Saneatsu Saito; Gaku Kimura
Normal faulting and mass movement during ridge subduction inferred from porosity transition and zeolitization in the Costa Rica subduction zone
Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 2017年07月
18, 7, 2601, 2616
[査読有り] - 畠田 健太朗; 林 為人; 廣瀬 丈洋; 谷川 亘; 濱田 洋平; 多田井 修
封圧下における岩石試料の比抵抗測定に関する研究
JAMSTEC Report of Research and Development, 2017年
24, 0, 1, 9 - Lin Weiren; Hirose Takehiro; Tanikawa Wataru; Hamada Yohei
Evaluating Stress State, Physical Properties, and Rupturing Behavior of Seismogenic Faults through Scientific Drillings
JOURNAL OF GEOGRAPHY-CHIGAKU ZASSHI, 2017年
126, 2, 223, 246
[査読有り] - Kameda, J; Inoue, S; Tanikawa, W; Yamaguchi, A; Hamada, Y; Hashimoto, Y; Kimura, G
Alteration and dehydration of subducting oceanic crust within subduction zones: implications for decollement step-down and plate-boundary seismogenesis.
Earth, Planets and Space, 2017年
69, 52 - 谷川 亘; 米田 穣; 濱田 洋平; 浦本 豪一郎; 山本 裕二; 村山 雅史; 多田井 修; 廣瀬 丈洋; 徳山 英一; 尾嵜 大真
高知県爪白海底石柱群の元素分析データを用いた多変量解析による石材産地の特定
日本地質学会学術大会講演要旨, 2016年
2016, 0, 82, 82
[査読有り] - Tanikawa, W.; Tadai, O.; Morita, S.; Lin, W.; Yamada, Y.; Sanada, Y.; Moe, K.; Kubo, Y.; Inagaki, F.
Thermal properties and thermal structure in the deep-water coalbed basin off the Shimokita Peninsula, Japan
Marine and Petroleum Geology, 2016年
73, 445, 461
[査読有り] - Hirono, T.; Tsuda, K.; Tanikawa, W.; Ampuero, J.-P.; Shibazaki, B.; Kinoshita, M.; Mori, J.J.
Near-trench slip potential of megaquakes evaluated from fault properties and conditions
Scientific Reports, 2016年
6, 28184
[査読有り] - Inagaki, F.; Hinrichs, K.-U.; Kubo, Y.; Bihan, M.; Bowden, S.A.; Bowles, M.; Elvert, M.; Glombitza, C.; Gross, D.; Harrington, G.J.; Heuer, V.; Hong, W.-L.; Hori, T.; Hoshino, T.; Ijiri, A.; Imachi, H.; Ito, M.; Kaneko, M.; Lever, M.A.; Li, K.; Limmer, D.; Lin, Y.-S.; Liu, C.-H.; Methé, B.A.; Morita, S.; Morono, Y.; Murayama, M.; Ohkouchi, N.; Ono, S.; Park, Y.-S.; Phillips, S.C.; Prieto-Mollar, X.; Purkey, M.; Riedinger, N.; Sanada, Y.; Sauvage, J.; Snyder, G.; Susilawati, R.; Takano, Y.; Tanikawa, W.; Tasumi, E.; Terada, T.; Tomaru, H.; Trembath-Reichert, E.; Wang, D.T.; Yamada, Y.
IODP Expedition 337: Deep Coalbed Biosphere off Shimokita - Microbial processes and hydrocarbon system associated with deeply buried coalbed in the ocean
Scientific Drilling, 2016年
21, 17, 28
[査読有り] - 谷川 亘; 山本 裕二; 浦本 豪一郎; 濱田 洋平; 井尻 暁; 星野 辰彦; 若木 重行; 村山 雅史; 廣瀬 丈洋; 徳山 英一; 林原 利明
土佐清水市竜串海底の石柱群の歴史地震考古学的意義
日本地質学会学術大会講演要旨, 2015年
2015, 45, 45 - 浜橋 真理; スクリートン エリザベス; 谷川 亘; 橋本 善孝; マーティン キララ; 斎藤 実篤; 木村 学
コスタリカ沖沈み込み帯斜面に発達する大規模地震波反射面・不整合における物性変化を支配する堆積・変形・化学過程
日本地質学会学術大会講演要旨, 2015年
2015, 226, 226 - 村山 雅史; 松崎 琢也; 東丸 直頌; 井尻 暁; 谷川 亘; 山田 泰広; 久保 雄介; 稲垣 史生; 森田 澄人; HINRICHS Kai-Uwe; IODP Exp.337 Science Party
IODP Exp. 337下北沖石炭層生命圏掘削で採取された深部掘削コアの全元素分析と堆積環境
日本地質学会学術大会講演要旨, 2015年
2015, 474, 474 - Hamada, Y.; Sakaguchi, A.; Tanikawa, W.; Yamaguchi, A.; Kameda, J.; Kimura, G.
Estimation of slip rate and fault displacement during shallow earthquake rupture in the Nankai subduction zone
Earth, Planets and Space, 2015年
67, 1
[査読有り] - Oohashi, K.; Hirose, T.; Takahashi, M.; Tanikawa, W.
Dynamic weakening of smectite-bearing faults at intermediate velocities: Implications for subduction zone earthquakes
Journal of Geophysical Research B: Solid Earth, 2015年
120, 3, 1572, 1586
[査読有り] - Tanikawa, W.; Ishikawa, T.; Honda, G.; Hirono, T.; Tadai, O.
Trace element anomaly in fault rock induced by coseismic hydrothermal reactions reproduced in laboratory friction experiments
Geophysical Research Letters, 2015年
42, 9, 3210, 3217
[査読有り] - 畠田 健太朗; 林 為人; 後藤 忠徳; 廣瀬 丈洋; 谷川 亘; 濱田 洋平; 多田井 修
交流インピーダンス法を用いた比抵抗測定の精度および地質試料における有効性の検討実験
JAMSTEC Report of Research and Development, 2015年
20, 0, 41, 50 - Inagaki, F.; Hinrichs, K.-U.; Kubo, Y.; Bowles, M.W.; Heuer, V.B.; Hong, W.-L.; Hoshino, T.; Ijiri, A.; Imachi, H.; Ito, M.; Kaneko, M.; Lever, M.A.; Lin, Y.-S.; Methé, B.A.; Morita, S.; Morono, Y.; Tanikawa, W.; Bihan, M.; Bowden, S.A.; Elvert, M.; Glombitza, C.; Gross, D.; Harrington, G.J.; Hori, T.; Li, K.; Limmer, D.; Liu, C.-H.; Murayama, M.; Ohkouchi, N.; Ono, S.; Park, Y.-S.; Phillips, S.C.; Prieto-Mollar, X.; Purkey, M.; Riedinger, N.; Sanada, Y.; Sauvage, J.; Snyder, G.; Susilawati, R.; Takano, Y.; Tasumi, E.; Terada, T.; Tomaru, H.; Trembath-Reichert, E.; Wang, D.T.; Yamada, Y.
Exploring deep microbial life in coal-bearing sediment down to ∼2.5 km below the ocean floor
Science, 2015年
349, 6246, 420, 424
[査読有り] - Yuka Maekawa; Tetsuro Hirono; Hikaru Yabuta; Hideki Mukoyoshi; Manami Kitamura; Minoru Ikehara; Wataru Tanikawa; Tsuyoshi Ishikawa
Estimation of slip parameters associated with frictional heating during the 1999 Taiwan Chi-Chi earthquake by vitrinite reflectance geothermometry
EARTH PLANETS AND SPACE, 2014年05月
66
[査読有り] - 谷川 亘; 多田井 修; 林 為人; 森田 澄人; 山田 泰広; 真田 佳典; 久保 雄介; 稲垣 史生
三陸沖堆積盆地の熱・力学物性と海底下深部の温度の推定
日本地質学会学術大会講演要旨, 2014年
2014, 0, 94, 94 - Sano, Y.; Hara, T.; Takahata, N.; Kawagucci, S.; Honda, M.; Nishio, Y.; Tanikawa, W.; Hasegawa, A.; Hattori, K.
Helium anomalies suggest a fluid pathway from mantle to trench during the 2011 Tohoku-Oki earthquake
Nature Communications, 2014年
5, 3084
[査読有り] - Tanikawa, W.; Tadai, O.; Mukoyoshi, H.
Permeability changes in simulated granite faults during and after frictional sliding
Geofluids, 2014年
14, 4, 481, 494
[査読有り] - Lin, W.; Fulton, P.M.; Harris, R.N.; Tadai, O.; Matsubayashi, O.; Tanikawa, W.; Kinoshita, M.
Thermal conductivities, thermal diffusivities, and volumetric heat capacities of core samples obtained from the Japan Trench Fast Drilling Project (JFAST)
Earth, Planets and Space, 2014年
66, 1
[査読有り] - 山口, 飛鳥; 大塚, 宏徳; 小嶋, 孝徳; 福地, 里菜; 谷川, 亘; 濱田, 洋平; 氏家, 恒太郎
日本海溝の陸上アナログとしてのジュラ紀付加体プレート境界岩
日本地質学会学術大会講演要旨, 2014年
2014, 0, 247 - Tanikawa, W.; Mukoyoshi, H.; Lin, W.; Hirose, T.; Tsutsumi, A.
Pressure dependence of fluid transport properties of shallow fault systems in the Nankai subduction zone
Earth, Planets and Space, 2014年
66, 1, 72
[査読有り] - Hirono, T.; Kameda, J.; Kanda, H.; Tanikawa, W.; Ishikawa, T.
Mineral assemblage anomalies in the slip zone of the 1999 Taiwan Chi-Chi earthquake: Ultrafine particles preserved only in the latest slip zone
Geophysical Research Letters, 2014年
41, 9, 3052, 3059
[査読有り] - R.N. Harris; A. Sakaguchi; K. Petronotis; A.T. Baxter; R. Berg; A. Burkett; D. Charpentier; J. Choi; P. Diz Ferreiro; M. Hamahashi; Y. Hashimoto; K. Heydolph; L. Jovane; M. Kastner; W. Kurz; S.O. Kutterolf; Y. Li; A. Malinverno; K.M. Martin; C. Millan; D.B. Nascimento; S. Saito; M.I. Sandoval Gutierrez; E.J. Screaton; C.E. Smith-Duque; E.A. Solomon; S.M. Straub; W. Tanikawa; M.E. Torres; H. Uchimura; P. Vannucchi; Y. Yamamoto; Q. Yan; X. Zhao
Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program, Volume 344: Costa Rica Seismogenesis Project, Program A Stage 2 (CRISP-A2)
Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program, 2013年12月11日
[査読有り] - Honda Go; Hirono Tetsuro; Hirai Nozomu; Tanikawa Wataru
Quantitative evaluation of polytetrafluoroethylene contamination on rock powder specimens during high-velocity rotary-shear experiments
JAMSTEC Report of Research and Development, 2013年
16, 23, 29 - 村山 雅史; 東丸 直頌; 谷川 亘; 森田 澄人; 山田 泰広; 久保 雄介; Hinrichs Kai-Uwe; 稲垣 史生; IODP Expedition 337 乗船研究者一同
IODP Exp. 337;下北沖石炭層生命圏掘削で採取された地下深部掘削コアのCTイメージとCT値データ解析
日本地質学会学術大会講演要旨, 2013年
2013, 0, 139, 139 - 谷川 亘; 多田井 修; 森田 澄人; 村山 雅史; 稲垣 史生; Hinrichs Kai-Uwe; 久保 雄介
下北半島沖三陸沖堆積盆地の熱物性と水理特性の特徴
日本地質学会学術大会講演要旨, 2013年
2013, 0, 526, 526 - Harris, R.N.; Sakaguchi, A.; Petronotis, K.; Malinverno, A.; Baxter, A.T.; Berg, R.; Burkett, A.; Charpentier, D.; Choi, J.; Ferreiro, P.D.; Hamahashi, M.; Hashimoto, Y.; Heydolph, K.; Jovane, L.; Kastner, M.; Kurz, W.; Kutterolf, S.O.; Li, Y.; Martin, K.M.; Millan, C.; Nascimento, D.B.; Saito, S.; Gutierrez, M.I.S.; Screaton, E.J.; Smith-Duque, C.E.; Solomon, E.A.; Straub, S.M.; Tanikawa, W.; Torres, M.E.; Uchimura, H.; Vannucchi, P.; Yamamoto, Y.; Yan, Q.; Zhao, X.; Fatouros, T.; Rosenberger, D.
Integrated ocean drilling program expedition 344 preliminary report: Costa Rica seismogenesis project, program a stage 2 (CRISP-A2): Sampling and quantifying lithologic inputs and fluid inputs and outputs of the seismogenic zone
Integrated Ocean Drilling Program: Preliminary Reports, 2013年
344, 1, 81
[査読有り] - Ohtomo, Y.; Ijiri, A.; Ikegawa, Y.; Tsutsumi, M.; Imachi, H.; Uramoto, G.-I.; Hoshino, T.; Morono, Y.; Sakai, S.; Saito, Y.; Tanikawa, W.; Hirose, T.; Inagaki, F.
Biological CO2 conversion to acetate in subsurface coal-sand formation using a high-pressure reactor system
Frontiers in Microbiology, 2013年
4, DEC, 361
[査読有り] - W. Lin; O. Tadai; T. Hirose; W. Tanikawa; M. Kinoshita; H. Mukoyoshi; M. Takahashi
Thermal conductivity of rocks under high pressure conditions
ROCK MECHANICS FOR RESOURCES, ENERGY AND ENVIRONMENT, 2013年
311, 314
[査読有り] - Tanikawa, W.; Hirose, T.; Mukoyoshi, H.; Tadai, O.; Lin, W.
Fluid transport properties in sediments and their role in large slip near the surface of the plate boundary fault in the Japan Trench
Earth and Planetary Science Letters, 2013年
382, 150, 160
[査読有り] - Hirono, T.; Tanikawa, W.; Honda, G.; Kameda, J.; Fukuda, J.-I.; Ishikawa, T.
Importance of mechanochemical effects on fault slip behavior during earthquakes
Geophysical Research Letters, 2013年
40, 12, 2988, 2992
[査読有り] - Tanikawa Wataru; Mukoyoshi Hideki; Tadai Osamu; Hirose Takehiro; Tsutsumi Akito; Lin Weiren
Velocity dependence of shear-induced permeability associated with frictional behavior in fault zones of the Nankai subduction zone
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2012年05月08日
117
[査読有り] - Katayama, I.; Terada, T.; Okazaki, K.; Tanikawa, W.
Episodic tremor and slow slip potentially linked to permeability contrasts at the Moho
Nature Geoscience, 2012年
5, 10, 731, 734
[査読有り] - Tanikawa, W.; Mukoyoshi, H.; Tadai, O.
Experimental investigation of the influence of slip velocity and temperature on permeability during and after high-velocity fault slip
Journal of Structural Geology, 2012年
38, 90, 101
[査読有り] - Lin, W.; Tadai, O.; Hirose, T.; Tanikawa, W.; Takahashi, M.; Mukoyoshi, H.; Kinoshita, M.
Thermal conductivities under high pressure in core samples from IODP NanTroSEIZE drilling site C0001
Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 2012年
12, 6
[査読有り] - Tanikawa, W.; Mukoyoshi, H.; Tadai, O.; Hirose, T.; Tsutsumi, A.; Lin, W.
Velocity dependence of shear-induced permeability associated with frictional behavior in fault zones of the Nankai subduction zone
Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2012年
117, 5, 5405, 5405
[査読有り] - Hirono, T.; Tanikawa, W.
Implications of the thermal properties and kinetic parameters of dehydroxylation of mica minerals for fault weakening, frictional heating, and earthquake energetics
Earth and Planetary Science Letters, 2011年
307, 1-2, 161, 172
[査読有り] - Tanikawa, W.; Sakaguchi, M.; Wibowo, H.T.; Shimamoto, T.; Tadai, O.
Fluid transport properties and estimation of overpressure at the Lusi mud volcano, East Java Basin
Engineering Geology, 2010年
116, 1-2, 73, 85
[査読有り] - Tanikawa, W.; Sakaguchi, M.; Tadai, O.; Hirose, T.
Influence of fault slip rate on shear-induced permeability
Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2010年
115, 7
[査読有り] - Kenshiro Otsuki; Tetsuro Hirono; Masahiro Omori; Masumi Sakaguchi; Wataru Tanigawa; Weiren Lin; Wonn Soh; Sheng-Song Rong
Analyses of pseudotachylyte from Hole-B of Taiwan Chelungpu Fault Drilling Project (TCDP); their implications for seismic slip behaviors during the 1999 Chi-Chi earthquake
Tectonophysics, 2009年04月20日
469, 1-4, 13, 24
[査読有り] - Tanikawa, W.; Shimamoto, T.
Correction to "comparison of Klinkenberg-corrected gas permeability and water permeability in sedimentary rocks" (DOI:10.1016/j.ijrmms.2008.03.004)
International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, 2009年
46, 8, 1394, 1395
[査読有り] - Tanikawa, W.; Shimamoto, T.
Comparison of Klinkenberg-corrected gas permeability and water permeability in sedimentary rocks
International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, 2009年
46, 2, 229, 238
[査読有り] - Tanikawa, W.; Shimamoto, T.
Frictional and transport properties of the Chelungpu fault from shallow borehole data and their correlation with seismic behavior during the 1999 Chi-Chi earthquake
Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2009年
114, 1
[査読有り] - Tanikawa, W.; Sakaguchi, M.; Hirono, T.; Lin, W.; Soh, W.; Song, S.-R.
Transport properties and dynamic processes in a fault zone from samples recovered from TCDP Hole B of the Taiwan Chelungpu Fault Drilling Project
Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 2009年
10, 4
[査読有り] - 多田井 修; 林 為人; 谷川 亘; 廣瀬 丈洋; 坂口 真澄
掘削試料の非定常細線加熱法による熱伝導率測定の高精度化に向けた実験
JAMSTEC Report of Research and Development, 2009年
9, 2, 2_1, 2_14
[査読有り] - Hamada, Y.; Hirono, T.; Tanikawa, W.; Soh, W.; Song, S.-R.
Energy taken up by co-seismic chemical reactions during a large earthquake: An example from the 1999 Taiwan Chi-Chi earthquak
Geophysical Research Letters, 2009年
36, 6
[査読有り] - Mishima, T.; Hirono, T.; Nakamura, N.; Tanikawa, W.; Soh, W.; Song, S.-R.
Changes to magnetic minerals caused by frictional heating during the 1999 Taiwan Chi-Chi earthquake
Earth, Planets and Space, 2009年
61, 6, 797, 801
[査読有り] - 廣野 哲朗; 藤本 光一郎; 谷川 亘; 三島 稔明; 石川 剛志; 谷水 雅治; TCDP HoleB 研究グループ
台湾チェルンプ断層における地震時の化学反応
日本鉱物科学会年会講演要旨集, 2008年
2008, 11, 11 - Hirono, T.; Sakaguchi, M.; Otsuki, K.; Sone, H.; Fujimoto, K.; Mishima, T.; Lin, W.; Tanikawa, W.; Tanimizu, M.; Soh, W.; Yeh, E.-C.; Song, S.-R.
Characterization of slip zone associated with the 1999 Taiwan Chi-Chi earthquake: X-ray CT image analyses and microstructural observations of the Taiwan Chelungpu fault
Tectonophysics, 2008年
449, 1-4, 63, 84
[査読有り] - Tanikawa, W.; Mishima, T.; Hirono, T.; Soh, W.; Song, S.-R.
High magnetic susceptibility produced by thermal decomposition of core samples from the Chelungpu fault in Taiwan
Earth and Planetary Science Letters, 2008年
272, 1-2, 372, 381
[査読有り] - Hirono, T.; Mukoyoshi, H.; Tanikawa, W.; Noda, H.; Mizoguchi, K.; Shimamoto, T.
Frictional behavior and its seismological implications within thrusts in the shallow portion of an accretionary prism
Tectonophysics, 2008年
456, 3-4, 163, 170
[査読有り] - Ishikawa, T.; Tanimizu, M.; Nagaishi, K.; Matsuoka, J.; Tadai, O.; Sakaguchi, M.; Hirono, T.; Mishima, T.; Tanikawa, W.; Lin, W.; Kikuta, H.; Soh, W.; Song, S.-R.
Coseismic fluid-rock interactions at high temperatures in the Chelungpu fault
Nature Geoscience, 2008年
1, 10, 679, 683
[査読有り] - Mizoguchi, K.; Takahashi, M.; Tanikawa, W.; Masuda, K.; Song, S.-R.; Soh, W.
Frictional strength of fault gouge in Taiwan Chelungpu fault obtained from TCDP Hole B
Tectonophysics, 2008年
460, 1-4, 198, 205
[査読有り] - Tanikawa, W.; Shimamoto, T.; Wey, S.-K.; Lin, C.-W.; Lai, W.-C.
Stratigraphic variation of transport properties and overpressure development in the Western Foothills, Taiwan
Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2008年
113, 12
[査読有り] - Lin, W.; Matsubayashi, O.; Yeh, E.-C.; Hinoro, T.; Tanikawa, W.; Soh, W.; Wang, C.-Y.; Song, S.-R.; Murayama, M.
Profiles of volumetric water content in fault zones retrieved from hole B of the Taiwan Chelungpu-fault Drilling Project (TCDP)
Geophysical Research Letters, 2008年
35, 1
[査読有り] - Hirono, T.; Yokoyama, T.; Hamada, Y.; Tanikawa, W.; Mishima, T.; Ikehara, M.; Famin, V.; Tanimizu, M.; Lin, W.; Soh, W.; Song, S.-R.
Erratum: "A chemical kinetic approach to estimate dynamic shear stress during the 1999 Taiwan Chi-Chi earthquake" (Geophysics Research Letters (2008) vol. 34 10.1029/2007GL030743)
Geophysical Research Letters, 2008年
35, 2
[査読有り] - Hashimoto, Y.; Tadai, O.; Tanimizu, M.; Tanikawa, W.; Hirono, T.; Lin, W.; Mishima, T.; Sakaguchi, M.; Soh, W.; Song, S.R.; Aoike, K.; Ishikawa, T.; Murayama, M.; Fujimoto, K.; Fukuchi, T.; Ikehara, M.; Ito, H.; Kikuta, H.; Kinoshita, M.; Masuda, K.; Matsubara, T.; Matsubayashi, O.; Mizoguchi, K.; Nakamura, N.; Otsuki, K.; Shimamoto, T.; Sone, H.; Takahashi, M.
Characteristics of chlorites in seismogenic fault zones: The Taiwan Chelungpu Fault Drilling Project (TCDP) core sample
eEarth, 2008年
3, 1, 1, 6
[査読有り] - Tanikawa, W; T. Mishima; T. Hirono; W. Lin; T. Shimamoto; W. Soh; S.-R. Song; 兵頭
High magnetic susceptibility reproduced by frictional tests using Taiwan Chelungpu Fault core samples in hole B
Geophysical Research Letters, 2007年08月
34, L15304, doi:10.1029/2007GL
[査読有り] - Ikehara, M.; Hirono, T.; Tadai, O.; Sakaguchi, M.; Kikuta, H.; Fukuchi, T.; Mishima, T.; Nakamura, N.; Aoike, K.; Fujimoto, K.; Hashimoto, Y.; Ishikawa, T.; Ito, H.; Kinoshita, M.; Lin, W.; Masuda, K.; Matsubara, T.; Matsubayashi, O.; Mizoguchi, K.; Murayama, M.; Otsuki, K.; Sone, H.; Takahashi, M.; Tanikawa, W.; Tanimizu, M.; Soh, W.; Song, S.-R.
Low total and inorganic carbon contents within the Taiwan Chelungpu fault system
Geochemical Journal, 2007年
41, 5, 391, 396
[査読有り] - Hirono, T.; Yokoyama, T.; Hamada, Y.; Tanikawa, W.; Mishima, T.; Ikehara, M.; Famin, V.; Tanimizu, M.; Lin, W.; Soh, W.; Song, S.-R.
A chemical kinetic approach to estimate dynamic shear stress during the 1999 Taiwan Chi-Chi earthquake
Geophysical Research Letters, 2007年
34, 19
[査読有り] - Tanikawa, W.; Mishima, T.; Hirono, T.; Lin, W.; Shimamoto, T.; Soh, W.; Song, S.-R.
High magnetic susceptibility produced in high-velocity frictional tests on core samples from the Chelungpu fault in Taiwan
Geophysical Research Letters, 2007年
34, 15
[査読有り] - Lin, W.; Hirono, T.; Yeh, E.-C.; Tanikawa, W.; Soh, W.
Core handling and real-time non-destructive characterization at the kochi core center: An example of core analysis from the chelungpu fault
Scientific Drilling, 2007年
1 SUPPL. 1, 103, 106 - 嶋本利彦; 堤昭人; 廣瀬丈洋; 相澤泰隆; 曽根大貴; 上原真一; 谷川亘; 野田博之; 溝口一生
京都大学の摩擦・変形・透水試験機
構造地質, 2006年05月25日
49, 49-71,V-VIII, 71
[査読有り] - 徐 垣; 廣野 哲朗; 林 為人; 谷川 亘; 谷水 雅治; 石川 剛志; 菊田 宏之; 木下 正高; 伊藤 久男; 青池 寛; 橋本 善孝; 池原 実; 三島 稔明; 村山 雅史; 大槻 憲四郎; 福地 龍郎; 曽根 大貴; 嶋本 利彦; 藤本 光一郎; 増田 幸治; 高橋 美紀; 松林 修; 多田井 修; 坂口 真澄
S-32 台湾チェルンプ断層掘削計画HoleBコア試料分析プロジェクトの概要とその成果速報((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2006年
2006, 17, 17 - 谷川 亘; 廣野 哲朗; 林 為人; 徐 垣
P-76 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole-Bコア試料を用いた断層帯の浸透率構造とその多様性(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2006年
2006, 206, 206 - Hirono, T.; Ikehara, M.; Otsuki, K.; Mishima, T.; Sakaguchi, M.; Soh, W.; Omori, M.; Lin, W.; Yeh, E.-C.; Tanikawa, W.; Wang, C.-Y.
Evidence of frictional melting from disk-shaped black material, discovered within the Taiwan Chelungpu fault system
Geophysical Research Letters, 2006年
33, 19
[査読有り] - 谷川 亘; 野田 博之; 嶋本 利彦
台湾集集地震衝上断層帯における摩擦・流体移動特性と断層強度低下機構(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2005年
2005, 119, 119 - 廣野 哲朗; 溝口 一生; 谷川 亘; 嶋本 利彦; 向吉 秀樹; 徐 垣
O-144 房総半島南部,江見層群の変形構造-温度-圧力解析(18. 付加体)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2004年
2004, 97, 97 - T Shimamoto; H Noda; W Tanikawa; CAJ Wibberley; S Uehara
Fault-zone permeability structures and their implications for earthquake mechanisms and geo-engineering problems
CONTRIBUTION OF ROCK MECHANICS TO THE NEW CENTURY, VOLS 1 AND 2, 2004年
1021, 1026
[査読有り] - W Tanikawa; T Shimamoto; WK Wey; WY Wu; CW Lin; WC Lai
Sedimentation and generation of abnormal fluid pressure in the focal area of 1999 Taiwan Chi-Chi earthquake
Contribution of Rock Mechanics to the New Century, Vols 1 and 2, 2004年
553, 557
[査読有り] - Tsutsumi, A.; Nishino, S.; Mizoguchi, K.; Hirose, T.; Uehara, S.; Sato, K.; Tanikawa, W.; Shimamoto, T.
Principal fault zone width and permeability of the active Neodani fault, Nobi fault system, Southwest Japan
Tectonophysics, 2004年
379, 1-4, 93, 108
[査読有り] - 谷川 亘; 嶋本 利彦; Wey Wheng-Kuen; WU Wei-Yu; LIN Ching-Weei; LAI When-Chi
断層帯の物質科学と地震の発生過程 1999集集地震震源域の浸透率構造と異常間隙水圧発生メカニズムの推定
地学雑誌, 2003年
112, 6, 939, 952 - 斉藤 泰彦; 溝口 一生; 谷川 亘; 嶋本 利彦
P-137 飯田・松川断層の浸透率構造(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),ポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2002年
2002, 275, 275 - 谷川 亘; 嶋本 利彦; Wey Wheng-Kuen; Wu Wei-yu
O-260 台湾中西部の堆積盆の深部および震源域における透水性構造(20. 付加体(液晶有),口頭発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2002年
2002, 128, 128 - 堤 昭人; 廣瀬 丈洋; 溝口 一生; 谷川 亘; 西野 真一郎; 佐藤 慶治; 上原 真一; Wibberley Christopher; 嶋本 利彦
O-211 岐阜県本巣町金原谷における根尾谷断層帯の内部構造(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2000年
2000, 116, 116 - 谷川 亘; 溝口 一生; 嶋本 利彦
P-145 神奈川県足柄上郡山北町における神縄断層の透水性構造(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2000年
2000, 279, 279 - 西野 真一郎; 堤 昭人; 廣瀬 丈洋; 溝口 一生; 谷川 亘; 佐藤 慶治; 上原 真一; Wibberley Christopher; 嶋本 利彦
P-144 岐阜県本巣町金原谷における根尾谷断層帯の透水性構造(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2000年
2000, 278, 278
MISC
- 谷川亘; 山本裕二; 中村璃子; 多田井修; 山本哲也; 井尻暁; 廣瀬丈洋; 木村淳; 山崎新太郎; 吉田昌夫
「桧原宿跡」の学術調査-湖底に眠る宿場町と近代日本最大の火山災害の痕跡を探る
Isotope News, 2024年06月
793, 19, 23
[招待有り]
筆頭著者, ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - HAMADA Yohei; HIROSE Takehiro; TANIKAWA Wataru
制御された剪断応力下での自発的緩速地震発生の実験的研究【JST機械翻訳】
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
2023 - 浦本豪一郎; 中村璃子; 朝山航大; 壹岐一也; 足達真弥; 多田井修; 濱田洋平; 谷川亘; 廣瀬丈洋
高知県幡多郡三原村の土佐硯材「三原石」について
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
2023 - 中村璃子; 浦本豪一郎; 上向井美佐; 壹岐一也; 足達真弥; 多田井修; 濱田洋平; 谷川亘; 廣瀬丈洋
高知県幡多郡三原村産「土佐硯」の磨墨構造(鋒鋩)について
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
2023 - 秋柴愛斗; 谷川亘; 浦本豪一郎; 上杉健太朗; 竹内晃久; 安武正展; 諸野祐樹
CT撮影画像とイオン溶液を利用した岩石試料の空隙率推定手法の検討
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
2023 - 朝山航大; 浦本豪一郎; 中村璃子; 中山健; 濱田洋平; 壹岐一也; 足達真弥; 谷川亘; 廣瀬丈洋
高知県三原村産「土佐硯」の地質学的な成り立ち:四万十帯南帯の埋没・熱的続成作用に基づく考察
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2022年
2022 - 谷川亘; 濱田洋平; 廣瀬丈洋; 岡崎啓史; 高橋新; 沖吉由妃; 松村嘉保; 有本岳史; 公文富士夫
「すべらない砂甲子園」:シチズンサイエンス型の地球科学教育プログラムの実施
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2022年
2022 - 中村璃子; 浦本豪一郎; 朝山航大; 中山健; 壹岐一也; 足達真弥; 多田井修; 濱田洋平; 谷川亘; 廣瀬丈洋
鉱物単体分離解析による硯の特性評価:高知県三原村に分布する四万十帯南帯中の泥岩の解析
日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2022年
2022 (CD-ROM) - 朝山航大; 浦本豪一郎; 中村璃子; 中山健; 濱田洋平; 壹岐一也; 足達真弥; 谷川亘; 廣瀬丈洋
高知県三原村産「土佐硯」の地質学的な成り立ち:四万十帯南帯を構成する砂岩泥岩互層の続成過程
日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2022年
2022 (CD-ROM) - 瀬戸口亮眞; 井尻暁; 山形武靖; 松崎浩之; 萩野恭子; 濱田洋平; 多田井修; 谷川亘; 芦寿一郎; 村山雅史
堆積物の熱履歴解析による種子島沖泥火山群の噴出機構の解明
日本地質学会学術大会(Web), 2021年
128th - 浦本豪一郎; CHENG Yu-Huang; DONG Jiang; HSU Feng-Hsin; JEONG Eun Je; LEE Sojung; PARK Kwangyu; SHAN Xin; YUN Aryon; ZHANG Yuying; 政岡浩平; 松井浩紀; 新井和乃; 西田尚央; 朝日博史; 久保雄介; 藤内智士; 谷川亘; 氏家由利香; 山本裕二; 池原実
高知コアセンターにおける新規国際アウトリーチ活動「国際コアスクール」:高知沖土佐海盆の第四紀堆積物コアの解析
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2021年
2021 - 村山雅史; 村山雅史; 谷川亘; 井尻暁; 星野辰彦; 廣瀬丈洋; 捫垣勝哉; 新井和乃; 浦本豪一郎; 近藤康生; 尾嵜大真; 米田穣
浦ノ内湾から採取された海洋コア堆積物の特徴と年代およびイベント堆積物について
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2021年
2021 - 濱田洋平; 谷川亘; 山本裕二; 浦本豪一郎; 村山雅史; 廣瀬丈洋; 多田井修; 多田井修; 田中幸記; 尾嵜大真; 米田穣; 徳山英一
高知県土佐清水爪白海岸海底で発見された石柱の歴史自然災害指標としての意義
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
2020 - 浦本豪一郎; 松井浩紀; 新井和乃; 西田尚央; 朝日博史; 久保雄介; 藤内智士; 谷川亘; 氏家由利香; 山本裕二; 池原実
国際コアスクールの開催:JSTさくらサイエンスプランを活用した高知コアセンターにおける新しい国際アウトリーチ活動
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
2020 - 村山雅史; 谷川亘; 井尻暁; 星野辰彦; 廣瀬丈洋; 富士原敏也; 北田数也; 捫垣勝哉; 徳山英一; 浦本豪一郎; 新井和乃; 近藤康生; 山本裕二
高知県浦ノ内湾奥から採取された海洋コアの堆積物の特徴とその意義
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
2020 - 谷川亘; 稲垣史生; 久保祐介; 山田泰広; 浦本豪一郎; 藤内智士; 倉野紘彰; 大熊祐一; 多田井修
日高トラフ海底堆積物の物理特性と低間隙率層の発達
日本地質学会学術大会講演要旨, 2019年
126th - 谷川亘; 浦本豪一郎; 村山雅史; 濱田洋平; 山本裕二; 多田井修
高知県沿岸部の海底石造物の起源推定のためのポータブルXRFの活用
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
2019, ROMBUNNO.HTT21‐04 (WEB ONLY) - 谷川亘; 村山雅史; 徳山英一; 田中幸記; 井尻暁; 星野辰彦; 廣瀬丈洋; 北田数也; 富士原敏也
南海地震の災害記録を海底地形・海底面調査から掘り起こす:高知県須崎市野見湾を例に
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
2019, ROMBUNNO.SSS15‐P17 (WEB ONLY) - 谷川亘; 稲垣史生; 久保祐介; 山田泰広; 浦本豪一郎; 藤内智士; 倉野紘彰; 大熊祐一; 多田井修
日高トラフ海底堆積物の物理特性と低間隙率層の発達
日本地質学会学術大会講演要旨, 2018年09月01日
125th, 237 - 小森省吾; 正木裕香; 鳥本淳司; 齋藤誠史; KRET Kakda; 南出奏; 大野正夫; 山本浩文; MCINTOSH Iona; 谷川亘; 野崎達生; 熊谷英憲; 石橋純一郎; 前田玲奈
伊是名海穴,海底熱水鉱床試料の電気物性:ちきゅう掘削CK16‐05
資源地質学会年会講演会講演要旨集, 2018年06月24日
68th, 28 - 廣瀬丈洋; 谷川亘; 濱田洋平; LIN Weiren; 畠田健太朗; 多田井修; WU HungYu; 野村瞬; 阿部なつ江; GUPTA Lallan Prasad; 杉原孝充; 正木裕香; 木下正高; 山田泰広
インド東沿岸域クリシュナ・ゴダバリ盆地における堆積層の強度特性
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
2018 - 谷川亘; 多田井修
RockJockソフトを用いた粉末X線回折法による鉱物の定量分析に関する報告
JAMSTEC Report of Research and Development, 2018年
27, 57‐67(J‐STAGE) - 谷川亘; 大橋育順; 内山庄一郎; 浦本豪一郎; 山品匡史; 鈴木比奈子
歴史地震記録と教訓を後世へ伝えるための徳島県の地震津波碑の3次元デジタル化の取り組み
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
2018, ROMBUNNO.G03‐P01 (WEB ONLY) - 谷川亘; 廣瀬丈洋; 濱田洋平; GUPTA Lallan Prasad; 正木裕香; LIN Weiren; 阿波根直一; 阿部なつ江; WU HungYu; 杉原孝充; 野村瞬; 木下正高; 山田泰広
インド沿岸域ガスハイドレート層の高間隙率が示唆する高間隙水圧の発達
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
2018, ROMBUNNO.MIS17‐P15 (WEB ONLY) - 谷川亘; 浦本豪一郎; 内山庄一郎; 折中新; 山品匡史; 岡本桂典; 原忠
四国地域の地震津浪碑の3次元デジタルアーカイブ化とデータベース化に向けた取り組み
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
2017 - 谷川亘; 浦本豪一郎; 内山庄一郎; 折中新; 山品匡史; 岡本桂典; 原忠
高知県内にある地震津浪碑の3次元デジタルアーカイブ化に向けた取り組み
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
2016 - 谷川亘; 大友陽子; 諸野祐樹; SNYDER Glen; 久保雄介; 飯島慈裕; KAI-UWE Hinrichs; 稲垣史生
水分活性が海底下微生物活動に与える影響-IODP exp.337下北八戸沖堆積盆地掘削コア試料を用いた考察-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
2016 - 正木 裕香; 熊谷 英憲; 名前 乗船者一同; 谷川 亘; 小森 省吾; 鳥本 淳司; 槙尾 雅人; 大田 雄介; 濱田 洋平; 野崎 達生; 石橋 純一郎
ちきゅう(CK16-01)航海における沖縄海底熱水域掘削試料の船上物性測定
日本地質学会学術大会講演要旨, 2016年
2016, 0 - 小森 省吾; 大田 優介; 正木 裕香; 谷川 亘; 鳥本 淳司; 槙尾 雅人; 前田 玲奈; 石橋 純一郎; 野崎 達生; 熊谷 英憲
沖縄県沖海底熱水鉱床における掘削試料の比抵抗・IP特性(ちきゅうCK16-01航海)
公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2016年
135, 197, 199 - 大友陽子; 井尻暁; 堤正純; 井町寛之; 浦本豪一郎; 星野辰彦; 諸野祐樹; 酒井早苗; 斉藤由美; 谷川亘; 廣瀬丈洋; 稲垣史生; 池川洋二郎
CCS現場条件を再現するリアクターシステムの開発及びシステムを利用したCO2資源化菌の培養実験
資源・素材学会北海道支部春季講演会講演要旨集, 2015年
2015 - 谷川亘; 山本裕二; 村山雅史; 徳山英一; 若木重行; 廣瀬丈洋; 井尻暁; 星野辰彦
歴史南海地震災害の理解に向けた高知県沿岸の海底構造物の形成過程
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
2015 - 谷川 亘; 廣瀬丈洋; 林 為人; 堤 昭人; 向吉秀樹
南海掘削浅部試料を用いた断層帯の流体移動特性と断層運動への影響
日本地球惑星科学連合2012年大会予稿集,SCG72-P15, 2012年05月 - Noguchi, T.; Tanikawa, W.; Hirose, T.; Lin, W.; Kawagucci, S.; Yoshida-Takashima, Y.; Honda, M.C.; Takai, K.; Kitazato, H.; Okamura, K.
Dynamic process of turbidity generation triggered by the 2011 Tohoku-Oki earthquake
Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 2012年
13, 11 - 藤倉克則; 渡部裕美; 宮本教生; 古島靖夫; 野牧秀隆; 高井研; 土田真二; 滋野修一; 金松敏也; 牧田寛子; 笠谷貴史; 谷川亘; 北里洋; 辻健; 成瀬元; 長谷川和範; 新井和乃; 野口拓郎; 土岐知弘; 砂村倫成; 町田秀介; 三宅裕志; 柴田晴佳; 川村喜一郎
地震直後の深海生態系,そして今後の研究
ブルーアース要旨集, 2012年
2012, 22 - 田角 栄二; 布浦 拓郎; 川口 慎介; 今野 祐多; 藤倉 克則; 古島 靖夫; 渡部 裕美; 宮本 教生; 辻 健; 新井 和乃; 野口 拓郎; 長谷川 和範; 土岐 知弘; 野牧 秀隆; 谷川 亘; 笠谷 貴史; 砂村 倫成; 高井 研
PF-08 東北地方太平洋沖地震後に観察された深海底堆積物中メタンの多様性が示すものとは(PF 物質循環/地球微生物学,ポスター発表)
日本微生物生態学会講演要旨集, 2012年
28, 158, 158 - 新井和乃; 成瀬元; 泉典洋; 横川美和; 三浦亮; 川村喜一郎; 辻健; 谷川亘; 金松敏也; 藤倉克則; 村山雅史
三陸沖海底に広がる東北地方太平洋沖地震に伴う泥質堆積物:巨大津波は混濁流を引き起こすのか?
日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2011年
2011 - 向吉秀樹; 谷川 亘; 廣瀬丈洋; 林 為人; 堤 昭人
南海トラフ沖地震断層帯浅部の流体移動特性とせん断変形に伴う透水係数の変化
日本地球惑星科学連合2011年大会予稿集,SSS035-P21, 2011年 - Noguchi Takuro; Tanikawa Wataru; Lin Weiren; Hirose Takehiro; Tadai Osamu; Okamura Kei; Honda Makio; Kawaguchi Shinsuke; Yoshida Yukari; Takai Ken; Kitazato Hiroshi
Turbidity anomaly and submarine landslide in the Tohoku earthquake
Annual Meeting of the Geological Society of Japan, 2011年
2011, 0, 355, 355 - 林 為人; 多田井 修; 高橋 学; 佐東 大作; 廣瀬 丈洋; 谷川 亘
P30. 異なる手法による各種岩石試料の密度・有効間隙率測定の比較(調査・計測,ポスターセッション)
研究発表会講演論文集, 2010年
22, 247, 248 - Wataru Tanikawa; Toshihiko Shimamoto
comparison of Klinkenberg-corrected gas permeability and water permeability in sedimentary rocks (vol 46, pg 229, 2009)
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2009年12月
46, 8, 1394, 1395 - 徐垣; 谷川亘; 廣瀬丈洋; 林為人; 谷水雅治; 石川剛志; 廣野哲朗; 中村教博; 三島稔明; En-Chao Yeh; Sheng-Rong Song; Kuo-Fong Ma
1999年台湾集集地震を引き起こしたチェルンプ断層の深部掘削の成果概要ー明らかになってきた断層岩の物質科学と今後の課題
地質学雑誌, 2009年09月
115, 9, 488, 500 - Wataru Tanikawa; Toshihiko Shimamoto
Frictional and transport properties of the Chelungpu fault from shallow borehole data and their correlation with seismic behavior during the 1999 Chi-Chi earthquake (vol 114, B01402, 1999)
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2009年05月
114 - 谷川 亘; 嶋本 利彦
P-2 東ジャワ島ガス田の泥水噴出災害地域における間隙水圧分布の推定(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,ポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2008年09月15日
115, 172, 172 - 多田井 修; 谷川 亘
P-105 未固結泥を用いた中-高速摩擦実験と含水率の影響(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2008年09月15日
115, 224, 224 - 坂口 真澄; 谷川 亘; 廣瀬 丈洋; 多田井 修
P-104 高速すべり破壊に伴う断層帯の透水係数の変化の推定(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2008年09月15日
115, 223, 223 - 廣瀬 丈洋; 谷川 亘; 林 為人; 徐 垣; 廣野 哲朗; IODP Expedition 316乗船研究者一同
O-72 IODP Expedition 316航海で採取された付加体堆積物の高速剪断すべり挙動(8.「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1Aの成果,口頭発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2008年09月15日
115, 67, 67 - Hirono, T.; Fujimoto, K.; Yokoyama, T.; Hamada, Y.; Tanikawa, W.; Tadai, O.; Mishima, T.; Tanimizu, M.; Lin, W.; Soh, W.; Song, S.-R.
Clay mineral reactions caused by frictional heating during an earthquake: An example from the Taiwan Chelungpu fault
Geophysical Research Letters, 2008年
35, 16 - 高橋 美紀; 溝口 一生; 谷川 亘; 廣瀬 丈洋; 嶋本 利彦
P-91 高速剪断実験によるカオリナイトの脱水反応と強度の変化(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2007年09月01日
114, 261, 261 - 谷川 亘; 林 為人; YEH En-Chao
P-125 非弾性ひずみ測定とブレークアウト解析による応力計測の一例(15.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2007年09月01日
114, 278, 278 - 廣野 哲朗; Song Sheng-Rong; 濱田 洋平; 横山 正; 中嶋 悟; 谷川 亘; 林 為人; 徐 垣; 三島 稔明; 藤本 光一郎
台湾チェルンプ断層掘削プロジェクトHoleB断層コアにおける摩擦発熱温度の推定
日本地質学会学術大会講演要旨, 2007年
2007, 0, 244, 244 - 廣野 哲朗; 徐 垣; 林 為人; 谷川 亘; 大槻 憲四郎; 橋本 善孝; 三島 稔明; 池原 実; 角皆 潤
O-100 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取されたHoleBコア試料および間隙水における解析・分析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
日本地質学会学術大会講演要旨, 2006年
2006, 0, 93, 93 - 芦寿一郎; 木下正高; SOH Wonn; 池原研; 白井正明; 荒井晃作; 村山雅史; 大村亜希子; 谷川亘
深海底における精密照準採泥―南海トラフ・相模トラフの現行地質過程―
日本堆積学会例会プログラム・講演要旨, 2005年04月22日
2005, 3, 4
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- 谷川亘; 木村淳; 井尻暁
桧原宿跡調査のこれまでとこれから
令和6年度 北塩原村歴史・文化講演会, 2025年03月05日, [招待有り] - 自然災害と石材・石
『新土佐清水市史』刊行記念シンポジウム 「石造物から分かる土佐清水」, 2024年11月03日 - 谷川亘; 中村璃子; 多田井修; 中島亮太; 山口飛鳥; 山本哲也; 野口拓郎; 山本裕二
ポリ塩化ビニル製玩具(キンケシ)の同定と示準化石としての可能性
第131年学術大会(2024山形大会), 2024年09月10日 - 谷川亘
Effect of particle characteristics on granular friction evaluated by dual slip-planes friction test
2024年度基礎研究会「摩擦学の新展開:アモントンークーロン則を超えて」, 2024年09月06日 - 谷川 亘; 山本 哲也; 中村 璃子; 多田井修; 野口拓郎; 中嶋 亮太; 山口飛鳥; 山本裕二
プラスチック製玩具(キンケシ)が秘める近現代の地質学的年代環境指標の潜在性
日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月30日 - 谷川亘; 山本 哲也; 山崎 新太郎; 木村 淳; 中川永; 吉田昌央; 山本 裕二
ナローマルチビーム測深システムを活用した微地形解析による水中遺跡の判読:福島県桧原湖湖底遺跡(桧原宿跡)を例に
日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月28日 - Wataru Tanikawa; Takehiro Hirose; Masafumi Murayama; Hidekazu Tokuyama
Historical Records of Natural Disasters Implied by Seafloor Structures near Coast of Southwest Japan
The first International Vision Marine Conference, 2024年04月23日, [招待有り] - 谷川亘
湖底堆積物コア試料を活用した桧原湖湖底遺跡「桧原宿跡」の復元
学術研究集会「地球電磁気学と考古学・人類学の連携による人類生息環境の変遷研究の展開」, 2024年03月02日, [招待有り] - 浦本 豪一郎; 中村 璃子; 朝山 航大; 壹岐 一也; 多田井 修; 濱田 洋平; 谷川 亘; 廣瀬 丈洋
土佐硯の石材評価:鉱物単体分離解析に基づく検討
日本地質学会第130年学術大会, 2023年09月18日 - 先山 徹; 黒川 信義; 谷川 亘; 森山 由香里; 海邊 博史; 田村 公利
高知県土佐清水市における中世石造物の石材と流通
日本地質学会第130年学術大会, 2023年09月18日 - 谷川 亘; 徳山 英一; 望月 良親; 高木 翔太; 中村 璃子; 多田井 修; 山本 哲也; 近藤 康生
青石の非破壊分析による土佐藩15代藩主山内豊信の墓石の産地同定
日本地質学会第130年学術大会, 2023年09月18日 - 谷川 亘; 濱田 洋平; 廣瀬 丈洋
Fault Transition and Short Slip Displacement Induced by Two-Surface Shear Friction Tests
JPGU2023, 2023年05月26日 - 谷川 亘; 山本 裕二; 山崎 新太郎; 井尻 暁; 廣瀬 丈洋; 木村 淳; 佐々木 蘭貞; 中川 永; 島田彰広; 山本 哲也
桧原湖湖底遺跡の湖底堆積物に記録される自然災害と人工改変
JPGU2023, 2023年05月21日 - 谷川 亘
SfM・DSMを用いた石造物の保存と活用 -地震津波碑のデジタルアーカイブを中心とした事例紹介-
第18回 石造物研究会, 2022年06月05日 - 稲津 大祐; 伊藤 喜宏; 日野 亮太; 谷川 亘
東北沖地震の後に見られた海底近傍の水温の急上昇について
JPGU2022, 2022年05月27日 - 谷川 亘; 濱田 洋平; 廣瀬 丈洋; 岡崎 啓史; 高橋 新; 沖吉 由妃; 松村 嘉保; 有本 岳史; 公文 富士夫
「すべらない砂甲子園」:シチズンサイエンス型の地球科学教育プログラムの実施
JPGU2022, 2022年05月22日 - Wataru TANIKAWA; Shintaro YAMASAKI; Hisashi NAKAGAWA; Randy SASAKI; Akihiro SHIMADA; Yuhji YAMAMOTO; Akira IJIRI; Takehiro HIROSE
中遺跡に隠された自然災害の痕跡−桧原湖湖底遺跡研究を例に−
令和3年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2022年02月21日 - 谷川 亘
低速から高速すべり速度の大変位を伴う摩擦すべりによって誘発される水透過率の変動:湿潤と乾燥 条件における比較
地質学会2021, 2021年09月04日 - 廣瀬 丈洋; 濱田 洋平; 谷川 亘; 神谷 奈々; 山本 由弦; 辻 健; 木下 正高
南海トラフ・プレート境界先端に拡がるパッチ状の高間隙水圧帯:室戸沖スロー地震の発生源?
地質学会2021, 2021年09月04日 - 谷川 亘; 村山 雅史; 井尻 暁; 廣瀬 丈洋; 岡崎 啓史; 濱田 洋平; 浦本 豪一郎; 星野 辰彦; 山本裕二; 正木 裕香; 徳山 英一
南海地震水没伝承「黒田郡」の痕跡発掘に向けた沿岸域海底調査:高知県須崎市野見湾を例に
JpGU2021, 2021年06月04日, [招待有り]
所属学協会
Works_作品等
- 〔主要な業績〕地震津波碑×デジタルアーカイブ【https://www.jamstec.go.jp/kochi/sekihi/】
谷川亘; 浦本豪一郎; 内山正一郎; 原忠
2017年 - 現在, データベース
メディア報道
- 災害伝承碑教訓残す・東日本大震災を洋上から目撃した研究者、風化して朽ちる伝承碑…3D保存「過去の教訓残したい」
読売新聞, 読売新聞夕刊・読売新聞オンライン, 2025年03月12日, 新聞・雑誌 - FMアジュール出演(桧原湖水中遺跡の紹介)
FMアジュール, 2024年08月19日, テレビ・ラジオ番組 - 海洋コア 20年の成果紹介 高知大研究所 記念講演会
高知新聞, 朝刊27面、高知新聞Plus, 2023年11月25日, 新聞・雑誌 - 「やったよ、水路が出た」130年前に沈んだ湖底の宿場町で相次ぐ新発見、“水中災 害遺跡”2年目調査に密着
TBSテレビ、Yahoo!ニュース, 【報道特集】, 2023年11月04日, テレビ・ラジオ番組 - 「湖底の宿場町“新発見”相次ぐ」 湖底の宿場町、2年目の調査について放送。
TBS系, 『報道特集』にて放送, 2023年10月23日, テレビ・ラジオ番組 - 10月14日実施のひらめき☆ときめきサイエンスのイベントの取材。石碑を読み取る 「ひかり拓本」のアプリを防災教育に生かしている実践、参加者のアプリを使ってみての感想など含 む。
共同通信社, 2023年10月15日, 新聞・雑誌 - 「みみより!くらし解説」歴史の宝庫「水中遺跡」 どうする保存・活用
NHK, 放送:午 前10:45〜(NHK総合), 2023年07月26日, テレビ・ラジオ番組 - 番組「謎解き!伝説のミステリー」にて黒田郡について
テレビ朝日, 2023年07月18日, テレビ・ラジオ番組 - 「檜原湖水中遺跡から磐梯山火山災害を紐解く」 ・コア研におけるシティ ズンサイエンス、水中考古学の新展開
日刊工業新聞, 2023年06月26日, 新聞・雑誌 - 高知大、海洋コア国際研究所 設立20周年記念講演会「高知で進む 海洋地球の研究」
文教ニュース, 2023年02月05日, インターネットメディア - 「欲捨てて逃げろ」静かに呼び掛ける地震碑 高知県内の沿岸部、3D保存も―高知 地震新聞 「津浪溢れ」「人家漂流」地震碑40基、高知県内に 克明な被害と教訓伝える 阪神大 震災から28年
高知新聞, 1面、20面, 2023年01月17日, 新聞・雑誌 - 海陽で地震石碑をデジタル技術で再現
徳島新聞, 朝刊26面, 2022年11月10日, 新聞・雑誌 - 「報道特集」 130年に火山の噴火で・・・「湖底に沈んだ宿場 ”水中考古学” に 密着」 (湖底に沈んだ宿場町探れ・・・水中考古学最前線)
TBSテレビ, 17:30~18:50, 2022年10月15日, テレビ・ラジオ番組 - 日本学術振興会事業・ひらめき☆ときめきサイエンス『自然 災害からわが街を守るため「デジタル石碑ハカセ」に変身!』
日刊あわわ, 2022年09月22日, その他 - 福島・檜原湖、宿場町の跡発見 1888年、磐梯山の噴火で沈む
日本経済新聞、他1件, 夕刊9面、日本経済 新聞電子版, 2022年08月27日, 新聞・雑誌 - 福島・檜原湖に宿場町の痕跡 明治期、磐梯山噴火で沈む
各地方紙web版 、Yahoo! ニュース, 2022年07月30日, インターネットメディア - 湖底の檜原宿、遺構を発見 潜水調査 堆積物も採取、分析方針
読売新聞、他WEB1件, 朝刊地域(福島 )21面, 2022年07月30日, 新聞・雑誌 - 桧原湖湖底に「桧原宿」の痕跡 石造物や墓石見つかる 研究グループ調査 福島県 北塩原村
福島民報web、他1件, 2022年07月29日, インターネットメディア - 湖底の宿場町を潜水調査...福島「檜原宿」、構造物を確認
読売新聞、他WEB1件, 夕刊9面、読売新聞オン ライン, 2022年07月27日, 新聞・雑誌 - 沈んだ桧原宿 遺構発見 石垣や墓石か 磐梯山噴火 「研究進む」
福島民友新聞、他WEB1件, 朝刊23面, 2022年07月26日, 新聞・雑誌 - 福島 桧原湖の湖底に宿場町の痕跡 潜水調査で確認
NHK, NHK NEWS WEB, 2022年07月22日, テレビ・ラジオ番組 - 福島県 ”湖底の宿場町”約130年ぶりに痕跡確認
NHK, NHK NEWS 14:00〜約1分, 2022年07月22日, テレビ・ラジオ番組 - 「ひらめき☆ときめきサイエンス「『デジタル石碑ハカセ』に変身して自然災害から 街を守ろう!」」の授業の様子や須崎市内の地震津波碑について
よさこいケーブルネット株式会社, 6/17(金)午後5時〜, 2022年06月17日, テレビ・ラジオ番組 - 湖底の檜原宿 潜水調査 今夏開始 磐梯山噴火で水没
読売新聞、他web1件, 朝刊地域(福島)21面、 読売新聞オンライン, 2022年06月10日, 新聞・雑誌 - 「こみゅっと」のこれから 「ひらめき★ときめきサイエンス「デジタル石碑ハカセ」 に変身して自然災害から街を守ろう!
高知新聞, 2022年05月26日, 新聞・雑誌 - 災害石碑 3D技術で読もう 須崎市で来月体験教室
高知新聞, 朝刊23面, 2022年05月19日, 新聞・雑誌 - にて「すべらない砂甲子園」の紹介
NHK, 「列島ニュース」, 2021年12月28日 - 砂に関する研究紹介
RABテレビ, 「初耳@AOMORI」, 2021年09月, テレビ・ラジオ番組 - すべらない砂甲子園の紹介
FMアジュール, 2021年08月, テレビ・ラジオ番組 - すべらない砂甲子園に関する報道
NHK高知, 「こうちいちばん」内にてすべらない砂甲子園に関する報道, 2021年04月, テレビ・ラジオ番組 - 災害記す石碑3Dで保存
高知新聞, 20面, 2020年11月18日, 新聞・雑誌 - すべらない砂甲子園
SBSラジオ, テレビ・ラジオ番組