2011年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2011年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2011年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2011年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2012年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

14 Oct. 2011: Mirai

「第2甲板」

「みらい」は全長が約130mありますが、船首から船尾まで階段を使わずに、つ まり途中壁に当たらずに歩いて行くことができるのは作業デッキのある上甲板と その下の階の第2甲板だけです。第2甲板の船首側には食堂や居室があり、一方 船尾側には実験室が主にあります。今回、実験室ではCTDとともに採水された海 水に対してさまざまな要素が観測技術員によって分析されています。

写真(上)はクロロフィル分析の様子です。 採水前に濾過の準備に取り掛かり、採水後、サンプルに溶液を入れて一晩寝かせ て安定させ、その後暗室にて分析を行うことでようやく値が検出されます。写真 はやや明るく写っており、実際はもう少し暗い中で作業をしている印象です。

もう1枚(写真下)は塩分検定の様子です。今航海では1日1回1000mにて採水 し、その分析結果を使ってCTDで計測する塩分値を校正します。ある程度サンプ ルをまとめてから処理するため、1週間に1度程度の実施です。1000分の1以下 の精度の高い塩分濃度を検出するためには、日々の機器のメンテナンスが重要で す。

BLOG_PHOTO

By KY