丸岡敬和(MARUOKA, Hirokazu)
新機能開拓研究グループ/ポストドクトラル研究員
主な研究テーマ
- スケーリング理論
- 自己相似性
- intermediate asymptotics
- 化学物理・ソフトマターへの次元解析の導入
個人ページ
連絡先
〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2番地15
海洋研究開発機構 生命理工学センター
電話番号:046-867-9422
学歴
- 2013年4月~2017年3月
- 東京農工大学 連合農学研究科 環境資源共生科専攻
- 2010年4月~2012年3月
- 東京農工大学大学院 農学府 修士課程
- 2006年4月~2010年3月
- 東京農工大学 農学部
- 2003年4月~2006年3月
- 神奈川県立追浜高校
職歴
- 2020年4月~現在
- 海洋研究開発機構 生命理工学センター 新機能開拓研究グループ ポストドクトラル研究員
- 2019年4月~2020年3月
- 関西学院大学 理工学研究科 数理科学専攻 大崎研究室 博士研究員
- 2017年8月~2019年3月
- 産業技術総合研究所中部センター 無機能材料研究部門 物質変換材料グループ 産総研特別研究員
- 2017年6月~2017年8月
- 東京農工大学イノベーション推進機構 非常勤研究員 フランス・レンヌ第一大学にて研究員ターン
- 2017年4月~2017年8月
- 東京農工大学 博士特別研究員
主要な論文
- H. Maruoka, Intermediate asymptotics on dynamical impact of solid sphere on militextured surface. Phys. Rev. E 100, 053004 (2019).
- H. Maruoka and T. Kimura, An Effective Strategy to Obtain Highly Porous Alumina Powders Having Robust and Designable Extra-large Pores, Bull. Chem. Soc. Jpn. 92, 1859-1866 (2019).
- H. Maruoka, A. Tomita, L. Zheng and T. Kimura, Mesopore Connectivity Improving Aerosol-Assisted Synthesis of Mesoporous Alumina Powders with High Surface Area, Langmuir 34, 13781−13787 (2018).
- H. Maruoka, A. Nishimura, H. Ushiki and K. Hatada, Stretched exponential relaxation process of onion structures under various oscillatory shears with analysis using Shannon entropy, Chem. Phys. 513, 280–286 (2018).
- H. Maruoka, A. Schmit, L. Courbin, P. Panizza, Defects of structure in one-dimensional trains of drops of alternating composition, Microfluidics and Nanofluidics 20(5), (2016).