トピックス一覧

  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
  • 生命理工学センターはBioJapan2024に出展いたします。

  • 出口 茂 センター長がThe 38th Conference of the European Colloid & Interface Society (ECIS 2024) (Copenhagen, Denmark)で口頭発表を行ないました。

  • 出口 茂 センター長が第18回Nanowebinar(オンライン)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長がThe 24th International Symposium on Surfactants in Solution (SIS2024) (Birla Institute of Technology – Pilani, Goa Campus, India)で招待講演を行いました。

  • 立岡美夏子 研究員が第73回高分子学会年次大会(仙台国際センター、宮城)で口頭発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が近畿化学協会第41回社員総会(大阪科学技術センター、大阪)で特別講演を行いました。

  • 深海微生物のゲノム情報から未知の糖分解酵素グループを多数発見した澄田智美 副主任研究員らの論文が『Nature Communications』に掲載されました。

  • JAMSTEC、東京大学、理化学研究所が共同で澄田智美 副主任研究員らの論文成果に関するプレスリリースを行いました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が執筆した「深海インスパイアード化学」の日本語解説記事が『Colloid & Interface Communications』に掲載されました。

  • バロプラスチックが示す圧力に応答した構造相転移の分子機構に関する論文が『Soft Matter』最新号のFront Coverに採択されました。

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海バイオリソースの産業利用をオープンイノベーションにより促進する「深海バイオリソース提供事業」に従事する特任研究員もしくはポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら

  • 澄田智美 副主任研究員が第25回酵素応用シンポジウム 研究奨励賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が、科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST・さきがけ研究領域「細胞操作」の領域アドバイザーに就任しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が「深海微生物に固有の難分解性バイオマス分解機構の解明」により、公益財団法人長瀬科学振興財団から2024年度長瀬研究振興賞を受賞しました。

  • バロプラスチックの圧力で誘起される構造相転移の分子機構を明らかにした出垣研究生らの論文が『Soft Matter』にオンライン掲載されました。

  • 西村陽介 特任研究員らの研究「大量ゲノム時代の比較ゲノム解析ツール『DiGAlign』の公開ー『微生物ダークマター』の解明のためのwebサーバーー」が京都大学化学研究所の研究トピックスに掲載されました。

  • 立岡美夏子 研究員が第74回日本木材学会大会(京都大会)(京都大学農学部、京都)で口頭発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が2023年度量子ビームサイエンスフェスタ(QBSF2023)(水戸市民会館、茨城)で基調講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長がKyoto Winter School 2024 "Towards Holistic Understanding of Life" (Institute for Advanced Study, Kyoto University, Kyoto)でオープニングレクチャーを行いました。

  • 出口 茂 センター長がnano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(東京ビッグサイト、東京)でセミナーを行いました。

  • 生命理工学センターは今年もnano tech 2024にブース出展します。

  • 布浦拓郎 センター長代理が「極限環境から第3のRNAウイルス系統を発見」について、筑波大学らと共同でプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 新機能開拓研究グループでは、分子集合体・高分子・ゲルなどを用いた物性実験に関する業務等に関する研究開発の補助業務に従事する臨時研究補助員を募集しています。詳しくはこちら

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海等から採取した環境試料や微生物株を対象とする分子生物学実験の補助等に従事する臨時研究補助員(等級2)を募集しています。詳しくはこちら

  • 「深海インスパイア―ド化学」の特集記事が朝日新聞(12.15付)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長がThe 9th Asian Conference on Colloid and Interface Science (ACCIS 2023) (The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長がMRM2023/IUMRS-ICA2023(Kyoto International Conference Center, Kyoto)で招待講演を行いました。

  • 津留美紀子 準研究員と出垣大貴 研究生がMRM2023/IUMRS-ICA2023(Kyoto International Conference Center, Kyoto)でポスター発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長らが取材対応した「深海インスパイア―ド化学」の特集記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。

  • 平岡聡史 研究員が第1回日本微生物生態学会若手賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 深海バイオリソース研究グループでは、海洋環境ゲノムデータ解析・管理の中核を担うと共に、特に深海バイオリソース開発に関するパイロット研究や新規技術の開発、更に将来的な環境変動研究への展開を見据えたデータ解析スキームの構築に従事する副主任研究員もしくは研究員を募集しています。詳しくはこちら

  • 深海バイオリソース研究グループでは、科学技術振興機構 革新的GX技術創出事業(GteX) 「多様な微生物機能の開拓のためのバイオものづくりDBTL技術の開発構築」に従事する特任研究員もしくはポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長がThe 6th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2023) (online)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が令和5年度マリンオープンイノベーションプロジェクト成果発表会(グランディエールブケトーカイ、静岡)で基調講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長がThe 10th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS) (Nagoya Institute of Technology, Aichi)で招待講演を行いました。

  • 津留美紀子 准研究員が第61回日本生物物理学会年会(名古屋国際会議場、愛知)で開催されたピッチコンテストでオプトライン賞を受賞しました。

  • 深海インスパイアード化学を使ったプラスチック資源循環に関する記事が、日経産業新聞(11.16付)に掲載されました。

  • 津留美紀子 准研究員が第61回日本生物物理学会年会(名古屋国際会議場、愛知)でポスター発表を行いました。

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海等から採取した環境試料や微生物株を対象とする分子生物学実験の補助等に従事する臨時研究補助員(等級2)を募集しています。詳しくはこちら

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海等から採取した環境試料や微生物株等を対象とする分子生物学実験(次世代シーケンサー関連業務を含む)の補助等に従事する臨時研究補助員(等級3)を募集しています。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が第45回日本バイオマテリアル学会大会(神戸国際会議場、兵庫)で招待講演を行いました。

  • 深海インスパイアード化学を使ったプラスチック資源循環に関する記事が、NIKKEI GX(10.26配信)に掲載されました。

  • 『Langmuir』誌に掲載された出口 センター長らの論文が、「世界マイクロバイオーム・デー」を記念してアメリカ化学会が編集したオンライン特集号に収録されました。詳しくはこちら

  • 布浦拓郎 センター長代理らが執筆した『微生物資源の整備と活利用の戦略』(執筆部分:第3章第12節)が発売されました。

  • 生命理工学センターが「JAMSTECの深海微生物情報をDBRPから公開~深海微生物の産業利用促進を目指して~」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が寄稿した記事が月刊『技術士』No.682(10.01発行)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長が寄稿した記事が『高分子』Vol.72(10.01発行)に掲載されました。

  • 出垣大貴 研究生らが第72回高分子討論会(香川大学 幸町キャンパス、香川)で口頭発表を行いました。

  • 立岡美夏子 研究員がThe 5th International Cellulose Conference (International Conference Center HIROSHIMA, Hiroshima)で口頭発表を行いました。

  • 津留美紀子 准研究員が2023 Microscopy Today Micrograph AwardsのVideo categoryで3位を受賞しました。

  • 立岡美夏子 研究員が第12回応用糖質科学シンポジウム(沖縄県青年会館、沖縄)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長がThe 37th Conference of European Colloid & Interface Society (ECIS2023) (Stazione Mrittima, Naples, Italy)で口頭発表を行いました。

  • 出垣大貴 研究生がThe 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023) (Sapporo Convention Center, Hokkaido)でIPC2023 Young Scientist Poster Awardを受賞しました。

  • 出口 茂 センター長らの論文が、ACS Insights日本語版で「注目のオープンアクセス論文」として紹介されました。

  • 立岡美夏子 研究員がGordon Research Conference on Carbohydrate-Active Enzymes for Glycan Conversions (Proctor Academy, NH, USA)でポスター発表を行いました。

  • 出垣大貴 研究生がThe 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023) (Sapporo Convention Center, Hokkaido)でポスター発表を行いました。

  • 出垣大貴 研究生が第69回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館、兵庫)でエクセレントポスター賞を受賞しました。

  • 出垣大貴 研究生が第69回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館、兵庫)でポスター発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が「「深海インスパイヤード化学」のコンセプトを発表―カーボンニュートラル実現に向けた新たな深海利用の提案―」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 立岡美夏子 研究員が第72回高分子学会年次大会(Gメッセ群馬、群馬)でポスター発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が信州大学と共同でプレスリリースした内容について、日本経済新聞電子版で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長が信州大学と共同でプレスリリースした内容について、日経産業新聞(5.19付)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長らが寄稿した記事が『化学工業―電子版―』2023 Vol.87 No.5に掲載されました。

  • 生命理工学センターは、今年もifia JAPAN 2023にブース出展します。

  • 出口 茂 センター長が信州大学と共同でプレスリリースした内容について、財経新聞Web版(4.14配信)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長がパネリストとして登壇した「Blue Economyサークル勉強会」(TMIP (Tokyo Marunouchi Innovation Platform)とデトロイト トーマツ コンサルティング合同会社の共催)のレポートが公開されました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が信州大学と共同でプレスリリースした内容について、スラド(4.13配信)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長が信州大学と共同でプレスリリースした内容について、環境展望台(4.11配信)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長が「水で分解し資源再生するビニルポリマーによる′究極のプラスチック循環システム′開発に着手」について、信州大学と共同でプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 立岡美夏子 研究員が第73回日本木材学会大会(福岡大学、福岡)で口頭発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が東京理科大学総合研究院界面科学研究部門2022年度報告会(東京理科大学野田キャンパス、千葉)で基調講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長がNanospecFY2022mini(オンライン)で招待講演を行いました。

  • 津留美紀子 准研究員らの論文が『International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology』に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長が第3回JAIST物質化学フロンティアシンポジウム(北陸先端科学技術大学院大学、石川)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が第21回表面力セミナー(東北大学片平キャンパス、宮城)で招待講演を行いました。

  • 立岡美夏子 特任研究員らの論文が『STAR Protocols』に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長が22-3バイオミメティクス研究会(沖縄美ら海水族館イベントホール、沖縄)で招待講演を行いました。

  • 生命理工学センターは今年もnano tech 2023にブース出展いたします。

  • 立岡美夏子 特任研究員がGlobal Young Scientists Summit (GYSS) 2023 (Singapore University of Technology and Design, Singapore)でポスター発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が寄稿した事例報告が日本知財学会誌 第19巻第2号に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長が2022年度第1回マイクロメカトロニクス実装技術研究会 公開研究会(兵庫県立大学先端医療工学研究所、兵庫)で招待講演を行いました。

  • 新機能開拓研究グループでは、酵素化学実験、タンパク質決勝構造解析、AIによるタンパク質の3次元構造予測などによって、難分解高分子の分解に関わる深海微生物由来の酵素に固有の構造機能を解明することを目的とした研究開発に従事する研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長が未来のくらしと水の科学研究会第7回定例研究会(海洋研究開発機構本部、神奈川)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長がThe 9th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS) (名古屋工業大学、名古屋)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が第31回ポリマー材料フォーラム(タワーホール船堀、東京)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長らの論文が『Industrial & Engineering Chemistry Research』に掲載されました。

  • 出垣大貴 研究生が2022KIPS若手高分子シンポジウム(京都大学桂キャンパス ローム記念館、京都)でポスター発表を行いました。

  • 立岡美夏子 特任研究員が「細胞を創る」研究会15.0(東京工大蔵前会館、東京)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が22-2エコマテリアル研究会(理化学研究所和光事業所、埼玉)で招待講演を行いました。

  • 津留美紀子 准研究員が第60回日本生物物理学会年会(函館アリーナ、北海道)でポスター発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長がThe 51st Conference of the German Colloid Society Celebrating the 100th Anniversary of the Kolloid-Gesellschaft (Technische Universität Berlin, Germany)でkeynote講演をしました。

  • 平岡聡史 研究員の提案した「高温環境微生物叢が持つエピゲノム機構の探究」が2022年度戦略的創造研究推進事業(ACT-X)の研究領域「環境とバイオテクノロジー」に採択されました。詳しくはこちら

  • 津留美紀子 准研究員、出口 茂 センター長が制作した海洋微生物が作る構造色の映像が、顕微鏡映像の世界的コンテスト「Nikon Small World in Motion Competition」でHonorable Mentionに選ばれました。映像作品はこちら

  • 出口 茂 センター長が第71回高分子討論会(北海道大学札幌キャンパス、北海道)で依頼講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が2nd World Congress on Oleo Science (online)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長らが「1ナノグラム以下のセルロースの分解を定量可能なナノテク計測技術を開発―先端計測とインフォマティクスにより深海微生物の新たな有用性を明らかに―」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が第40回関西界面科学セミナー(オンライン)で部会長特別講演をしました。

  • 出口 茂 センター長がプレスリリースした内容について、Science Japan(6.29配信)で紹介されました。

  • 生命理工学センターは、今年もインターフェックスジャパンにブース出展します。

  • 出口 茂 センター長らが寄稿した記事が『現代化学』7月号(6.18出版)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長がプレスリリースした内容について、科学新聞(5.27付)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長がプレスリリースした内容について、日経産業新聞(5.27付)で紹介されました。

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海微生物の利活用を推進するため深海バイオリソース提供事業をしており、本事業に関連する補助業務にする臨時研究補助員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 深海バイオリソース提供事業について、食品化学新聞(5.19付)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長がプレスリリースした内容について、日本経済新聞電子版(5.18)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長がSoft Interface Seminar XXI (online)で招待講演を行いました。

  • 津留美紀子 准研究員が日本顕微鏡学会第78回学術講演会(ビッグパレットふくしま、福島)でポスター発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長がプレスリリースした内容について、環境展望台(5.10配信)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長が「圧力でオンデマンド分解が可能なプラスチックの研究開発に着手―深海研究を応用したプラスチックのケミカルリサイクル―」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が一般社団法人先端バイオ工学推進機構「化学・素材・燃料分科会」 第13回会合 講演会(オンライン)で招待講演を行いました。

  • 生命理工学センターは、ifia JAPAN 2022にブース出展いたします。

  • 平岡聡史 研究員がプレスリリースした内容について、科学新聞(2.18付)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長らの論文が『The Journal of Physical Chemistry C』に掲載され、Supplementary Coverに選出されました。

  • 出口 茂 センター長が東北大学多元物質科学研究所でセミナーを行いました。

  • 深海バイオリソース提供事業について、月刊『フードケミカル』2月号(2.1発行)で紹介されました。

  • 出口 茂 センター長がnano tech 2022 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(東京ビッグサイト、東京)でセミナーを行いました。

  • 出口 茂 センター長らの研究成果「完熟トマトは何故あんなに赤い?~カロテノイド微粒子の歪んだ現実~」について、東北大学よりプレスリリースされました。詳しくはこちら

  • 平岡聡史 研究員が「海洋細菌叢・ウイルス叢が持つDNA化学修飾(エピゲノム)を大規模に解明」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 新機能開拓研究グループでは、CREST研究領域「分解・劣化・安定化の精密材料科学」の採択課題「バロポリエステル:圧力による精密分解制御」に従事する特任研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命理工学センターは今年もnano tech 2022にブース出展いたします。

  • Neha Sharma ポストドクトラル研究員がThe International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)(virtual)で口頭発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長のCREST提案「バロポリエステル:圧力による精密分解制御」の概要がJSTのサイトで公開されました。詳しくはこちら

  • 生命理工学センターは第23回インターフェックスジャパン―[医薬品][化粧品]製造展―に出展します。

  • 立岡美夏子 JSPS外来研究員らのポスター発表が、セルロース学会第28回年次大会(オンライン)でポスター賞を受賞しました。

  • 立岡美夏子 JSPS外来研究員がセルロース学会第28回年次大会(オンライン)でポスター発表をしました。

  • 出口 茂 センター長の提案「バロポリエステル:圧力による精密分解制御」がJST戦略的創造研究推進事業(CREST)研究領域「分解・劣化・安定化の精密材料科学」に採択されました。詳しくはこちら

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海バイオリソースの産業利用をオープンイノベーション体制により促進する「深海バイオリソース提供事業」に従事する特任研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 深海バイオリソース提供事業が提供した海洋酵母が生産する新規化粧品原料の実用化に向けた取り組みが、静岡新聞(9/9付)で紹介されました。

  • 立岡美夏子 JSPS外来研究員が日本応用糖質科学会2021年度大会(第70回)でオンラインポスター発表をしました。

  • 新機能開拓研究グループでは、分子集合体、高分子、ゲルなどを用いた物性研究及びそれに関連する補助業務に従事する臨時研究補助員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 津留美紀子 准研究員らの制作した映像が、英国王立顕微鏡協会(RMS)Scientific Imaging Competition 2021の映像部門で1位を獲得しました。

  • 出口 茂 センター長らの論文が『Journal of Colloid and Interface Science』に掲載されました。

  • JAMSTECでは、博士号を持つ優れた若手研究者を対象にJAMSTEC Young Research Fellowを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長がThe 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology (ICPST-38)(online)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長、津留美紀子 准研究員らの論文が『Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects』に掲載されました。

  • 平岡聡史 特任研究員が第15回日本ゲノム微生物学会年会(オンライン)で、第14回日本ゲノム微生物学会若手賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 深海バイオリソース提供事業のページをリニューアルしました。

  • 澄田智美 副主任研究員の研究提案「Screening and characterization of novel glycoside hydrolases from deep sea」が、水谷糖質科学振興財団の第28回研究助成に採択されました。詳しくはこちら

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海バイオリソース提供事業に関連する補助業務に従事する臨時研究補助員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長らの論文が『PLOS ONE』に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長らの論文が『Carbohydrate Polymers』に掲載されました。

  • 「深海研究から生まれた魔法のナノ乳化技術」について、『現代化学』12月号(12.1発行)に掲載されました。

  • 深海バイオリソース研究グループでは、深海バイオリソース提供事業及びそれに関連する研究に従事する研究員(テクノロジー)を募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命理工学センターは今年もnano tech 2021にブース出展いたします。

  • 丸岡敬和 ポストドクトラル研究員が2020年度高分子基礎物性研究会・高分子計算機科学研究会・高分子ナノテクノロジー研究会 合同討論会(名古屋大学VBL、愛知)で口頭発表を行いました。

  • MAGIQ技術について、化学工業日報「化学の日/化学週間」記念冊子『危機を乗り越え新たなパラダイム構築 持続可能な社会と化学』に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長がBioJapan 2020(パシフィコ横浜、神奈川)で講演を行いました。

  • 新機能開拓研究グループでは、高圧、高温・高圧など深海に特有の極限環境下でのソフトマテリアルの合成や物性に関連した研究に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • Neha Sharma ポストドクトラル研究員が17th Australia Japan Colloids Symposium 2020 (online)で口頭発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が第69回高分子討論会(オンライン)で依頼講演を行いました。

  • Neha Sharma ポストドクトラル研究員が第71回コロイドおよび界面化学討論会(オンライン)で発表を行いました。

  • 生命理工学センターは、今年もBioJapan 2020にブース出展いたします。

  • Neha Sharma ポストドクトラル研究員がSydney Surfaces And Soft Stuff meeting 2020 (online)で発表を行いました。

  • 海洋機能利用部門では、従来の枠にとらわれない新しい研究も含め、海洋がもつ機能の研究・開発をおこなう研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長と布浦拓郎 センター長代理が寄稿した記事が『バイオサイエンスとインダストリー(B&I)』Vol.78(5.10発行)に掲載されました。

  • JAMSTECでは、博士号を持つ優れた若手研究者を対象にJAMSTEC Young Research Fellowを募集しています。詳しくはこちら。

  • 深海バイオリソース研究グループでは、海洋における物質循環と微生物機能、海洋循環と生物地理、ウイルスの生体機能・多様性・進化等、海洋微生物生態系のルール解明などを目指した基礎・応用研究を推進する主任研究員、副主任研究員もしくは研究を募集しています。詳しくはこちら。

  • 津留美紀子 准研究員が第69回高分子学会年次大会(福岡国際会議場、福岡)で発表を行いました。

  • 津留美紀子 准研究員らが日本顕微鏡学会第76回学術講演会(大阪国際交流センター、大阪)で発表を行いました。

  • 布浦拓郎 センター長代理が取材対応した記事が、朝日新聞(4.6付)に掲載されました。

  • 深海バイオリソースの外部提供事業について、日経産業新聞(3.27付)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長、岡田 賢 研究員、津留美紀子 技術副主任らの論文が『ACS Applied Polymer Materials』に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長が取材対応した記事が製薬協ニューズレター196号(3.12発行)に掲載されました。

  • 深海バイオリソースの外部提供事業について、科学新聞(3.6付)に掲載されました。

  • 深海バイオリソースの外部提供事業について、日刊工業新聞(3.5付)に掲載されました。

  • 深海バイオリソースの外部提供事業についてプレスリリースをしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が取材対応した記事が日刊工業新聞(2.12付)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長が寄稿した記事が『紙パ技協誌』2020年2月号(2月刊行)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長がnano tech 2020 第19回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(東京ビッグサイト 西・南ホール全館、東京)で講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が取材対応した記事が薬事日報(1.29付)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長がCOST Action Chemobrionics Prague Meeting 2020 (University of Chemistry and Technology Prague, Czech Republic)でkeynote lectureを行いました。

  • 出口 茂 センター長が取材対応した記事が化学工業日報(1.17付)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長がフロー・マイクロ合成研究会第85回研究会(ホテルサンバレー富士見、静岡)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が取材対応した記事が日刊薬業(12.18付)に掲載されました。

  • 平岡 聡史 特任研究員の論文が『The ISME Journal』に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長が北海道大学フロンティア化学教育研究センター講演会(北海道大学工学部、北海道)で招待講演を行いました。

  • 佐川直也 ポストドクトラル研究員とNeha Sharma ポストドクトラル研究員が2nd G'L'owing Polymer Symposium in KANTO (Tokyo University of Science, Tokyo)で口頭発表を行いました。

  • 生命理工学センターは今年もnano tech 2020にブース出展いたします。

  • 佐川直也 ポストドクトラル研究員がOkinawa Colloids 2019(万国津梁館、沖縄)でBest Poster Awardを受賞しました。

  • 佐川直也 ポストドクトラル研究員らがOkinawa Colloids 2019(万国津梁館、沖縄)で発表を行いました。

  • 深海バイオリソース研究グループでは、好熱菌を含む環境微生物(アーキア・バクテリア)からのTCA回路等の中央代謝やアミノ酸生合成経路等、生命活動の根幹にかかわる新規代謝経路の探索・解明を行うポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長が2019年日本表面真空学会学術講演会(つくば国際会議場、茨城)で招待講演を行いました。

  • 佐川直也 ポストドクトラル研究員らが6th EPNOE International Polysaccharide Conference (Aveiro, Portugal)で口頭発表を行いました。

  • 布浦拓郎 センター長代理が監修した記事が『別冊日経サイエンス 進化と絶滅 生命はいかに誕生し多様化したか』(10.16発売)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 センター長代理が取材対応した記事が『TALK TALK』75号(10.5発行)に掲載されました。

  • 澄田智美 特任技術主任が日本微生物生態学会 第33回大会で優秀ポスター賞(博士号取得者の部)を受賞しました。

  • 出口 茂 センター長がBioJapan2019(パシフィコ横浜、神奈川)で講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が第68回高分子討論会(福井大学文教キャンパス、福井)で特別発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が8th Asian Conference on Colloid & Interface Science (ACCIS 2019) (Kathmandu, Nepal)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 センター長が第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学、北海道)で招待講演を行いました。

  • 岡田 賢 研究員がプレスリリースした内容が科学新聞(9.20付)に掲載されました。

  • 岡田 賢 研究員がプレスリリースした内容が日本経済新聞(9.16付)に掲載されました。

  • 出口 茂 センター長と布浦拓郎 センター長代理が取材対応した記事が日経産業新聞(9.7付)に掲載されました。

  • 岡田 賢 研究員がプレスリリースした内容が財経新聞(9.11付)、livedoorニュース(9.11付)、BIGLOBEニュース(9.11付)に掲載されました。

  • 岡田 賢 研究員がプレスリリースした内容が日本経済新聞電子版(9.10付)に掲載されました。

  • 岡田 賢 研究員が「スケーリーフットが身にまとう硫化鉄の生成機構を解明」についてプレスリリースをしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 センター長が33rd Conference of the European Colloid and Interface Soceity (Leuven, Belgium)で口頭発表を行いました。

  • 新機能開拓研究グループでは、熱水噴出孔を模擬した高温・高圧反応場でのソフトマテリアル合成に関連したプロジェクトに従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長がInternational Symposium of Renewable and Sustainable Materials 2019 (Taipei, Taiwan)で招待講演を行いました。

  • 津留美紀子 技術副主任らがセルロース学会第26回年次大会(福岡大学、福岡)でポスター発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が取材協力した記事が、『医歯協MATE』2019年7月号に掲載されました。

  • 海洋研究開発機構では、博士号を持つ優れた若手研究者を対象にJAMSTEC Young Research Fellowを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長が8th Conference on Bubble & Drop (Sofia, Bulgaria)で基調講演を行いました。

  • 岡田 賢 研究員が日本顕微鏡学会 第75回学術講演会(名古屋国際会議場、愛知)でポスター発表を行いました。

  • 佐川直也 ポストドクトラル研究員がThe 20th Gums & Stabilisers for the Food Industry Conference (Miramar Palace, Spain) で口頭発表を行いました。

  • 出口 茂 センター長が日本粉体工業技術協会2019年度第1回湿式プロセス分科会(海洋研究開発機構横須賀本部、神奈川)で口頭発表を行いました。

  • 平岡聡史 特任研究員が取材協力した記事が『日経バイオテク』5月13日号(5.13発行)に掲載されました。

  • 深海バイオリソース研究グループでは、海洋における物質循環と微生物機能、海洋循環と生物地理、ウイルスの生体機能・多様性・進化等、海洋微生物生態系のルール解明などを目指した基礎・応用研究を主導的な立場で推進する主任研究員/主任技術研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 センター長と岡田 賢 研究員が協力した論文が『Langmuir』に掲載されました。

  • 新機能開拓研究グループでは、深海極限環境の特異な物理化学特性に発想を得たクリーン化学プロセスの開発、並びにそれを用いた機能性ソフトマテリアルの創成に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 新機能開拓研究グループでは、マイクロフローリアクターの開発、並びにそれを用いた機能性ソフトマテリアルの創成に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 平岡聡史 特任研究員のインタビュー記事が東京大学理学部2019年度パンフレットに掲載されました。

  • 新機能開拓研究グループでは、マイクロゲルの基礎物性と応用展開に関連した研究に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 津留美紀子 技術副主任が日本農芸化学会2019年度大会(東京農業大学、東京)で口頭発表を行いました。

  • 岡田 賢 研究員が日本化学会第99春季大会(甲南大学岡本キャンパス、兵庫)でポスター発表を行いました。

  • 立岡美夏子 JSPS外来研究員が第69回日本木材学会大会(函館アリーナ、北海道)で口頭発表を行いました。

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員が第66回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、東京)で口頭発表を行いました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理、平井美穂 技術スタッフ、浦山俊一ポストドクトラル研究員(現・外来研究員/筑波大学助教)及び新学術領域研究「ネオウイルス学」の研究成果をもとにしたウイルス二本鎖精製キット「ISOVIRUS」が、株式会社ニッポンジーンより発売されました。

  • 埼玉県産学連携補助金 成果発表会で「超臨界水ナノ乳化による新規水系高分子ナノマテリアルの開発」について発表します。

  • nano tech 2019での展示について、製薬オンラインNEWS(2.1付)で紹介されました。

  • nano tech 2019での展示について、exciteニュース(2.1付)で紹介されました。

  • nano tech 2019での展示について、Infoseek News(2.1付)で紹介されました。

  • nano tech 2019での展示について、gooニュース(2.1付)で紹介されました。

  • nano tech 2019での展示について、BIGLOBEニュース(2.1付)で紹介されました。

  • nano tech 2019での展示について、ニコニコニュース(2.1付)で紹介されました。

  • nano tech 2019での展示について、マイナビニュース(2.1付)で紹介されました。

  • MAGIQ技術を応用した高付加価値乳化製品の開発について、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社よりプレスリリースされました。

  • 平岡聡史 特任研究員の研究成果が東京大学よりプレスリリースされました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が寄稿した記事が『科学と工業』2019年1月号(1.20発行)に掲載されました。

  • 深海バイオ・オープンイノベーションプラットフォームでは、プロジェクト推進に必要な業務に従事する特任研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員が第69回コロイドおよび界面化学討論会で若手口頭講演賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が第30回散乱研究会(浅草橋ヒューリックホール、東京)で招待講演を行いました。

  • 海洋生命理工学研究開発センターは今年もnano tech 2019にブース出展いたします。

  • 出口 茂 研究開発センター長の講演の様子が『分子研レターズ』78(10月発行)で紹介されました。

  • 布浦 拓郎 研究開発センター長代理と浦山俊一 外来研究員が寄稿した記事が『academist Journal』(11.12付)に掲載されました。

  • 布浦 拓郎 研究開発センター長代理が取材対応した記事が読売新聞夕刊(11.8付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がCSJ化学フェスタ2018(タワーホール船堀、東京)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長と岡田 賢 研究員らの論文が『Reaction Chemistry & Engineering』に掲載されました。

  • 深海バイオ・オープンイノベーションプラットフォームでは、深海微生物リソースのキュレーションに関する研究支援に従事する特任技術支援職(種別1)を募集しています。詳しくはこちら。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理と浦山俊一 外来研究員がプレスリリースした内容が科学新聞(9.21付)に掲載されました。

  • 金崎 悠 ポストドクトラル研究員が第69回コロイドおよび界面化学討論会でポスター賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理と浦山俊一 外来研究員がプレスリリースした内容が日刊工業新聞(9.20付)に掲載されました。

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員らが第69回コロイドおよび界面化学討論会(筑波大学つくばキャンパス、茨城)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が化学工学会第50回秋季大会(鹿児島大学郡元キャンパス、鹿児島)で招待講演を行いました。

  • 深海バイオ・オープンイノベーションプラットフォームでは、プロジェクト推進に必要な業務に従事する特任研究員もしくは特任技術研究員を募集しています。くわしくはこちら。

  • 岡田 賢 研究員が第67回高分子討論会(北海道大学札幌キャンパス、北海道)で招待講演を行いました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理と浦山俊一 外来研究員がプレスリリースした内容が環境展望台(9.7付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理と浦山俊一 外来研究員がプレスリリースした内容が化学工業日報(9.11付)に掲載されました。

  • 立岡美夏子 JSPS外来研究員が日本応用糖質科学会平成30年度大会(秋田県立大学秋田キャンパス、秋田)で発表を行いました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理と浦山俊一 外来研究員が「海洋微生物の中に隠された新しいウイルスワールドを発見~RNAウイルス網羅検出技術の開発と海洋微生物への適用~」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が32nd European Colloid and Interface Society Conference (ECIS 2018)(Ljubljana, Slovenia)で基調講演を行いました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理が取材協力した記事が日本経済新聞(7.15付)に掲載されました。

  • 立岡美夏子 JSPS外来研究員が第32回セルラーゼ研究会(佐久平プラザ21、長野)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が化学工学会マイクロ化学プロセス分科会2018年度第9回討論交流会(三重マリンセンター、三重)で招待講演を行いました。

  • 岡田 賢 研究員が第74回日本顕微鏡学会学術講演会(久留米シティプラザ、福岡)で発表を行いました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理が取材協力した記事が『日経サイエンス』7月号(5.25発売)に掲載されました。

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員らが第67回高分子学会年次大会(名古屋国際会議場、愛知)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が16th Conference of the International Association of Colloid and Interface Scientists (IACIS 2018)(Rotterdam, the Netherlands)で基調講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が医学生物学電子顕微鏡技術学会第34回学術講演会(衆議院第一議員会館、東京)で招待講演を行いました。

  • 生命機能研究グループでは、JSPS科学研究費助成事業(新学術領域研究)による研究「繁殖機会の乏しい深海で進化した矮雄化を伴う環境性決定機構の解明」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命機能研究グループでは、アストロバイオロジーセンター研究「赤色矮星周辺のレッドヘッジ変化を実証する色素合成酵素進化実験」に従事する特任研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命機能研究グループでは、JSPS科学研究費助成事業(新学術領域研究)による研究「繁殖機会の乏しい深海で進化した矮雄化を伴う環境性決定機構の解明」に従事する特任研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 新機能開拓研究グループでは、JSTのA-STEP「ステージII:シーズ育成タイプ」による研究課題「深海極限環境に発想を得た高温・高圧技術による天然食品素材の高付加価値化」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が寄稿した記事が『高分子』2018年5月号(5.1発行)に掲載されました。

  • 岡田 賢 研究員が『現代化学』5月号(4.18発売)に寄稿しました。

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員が第65回応用物理学会春季学術講演会でPoster Awardを受賞しました。詳しくはこちら

  • 大田ゆかり グループリーダー代理が日本農芸化学会で農芸化学女性研究者賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 海洋研究開発機構では、国際ポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 津留美紀子 技術副主任らが日本化学会第98春季年会(日本大学理工学部船橋キャンパス、千葉)で発表を行いました。

  • 岡田 賢 研究員が『化学』4月号(3.17発売)に寄稿しました。

  • JAMSTEC HP「今週の一枚」に布浦拓郎 研究開発センター長代理が協力しました。

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員が第65回応用物理学会春季学術講演会(早稲田大学、東京)で発表を行いました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がJAMSTEC HP「話題の研究 謎解き解説」に協力しました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容が『月刊アクアライフ』4月号(3.10発売)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容が大学ジャーナルONLINE(3.11付)に掲載されました。

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員らの論文が『Journal of the Taiwan Institute of Chemical Engineers』に掲載されました。

  • 磯部紀之 ポストドクトラル研究員らの論文が『Journal of the Taiwan Institute of Chemical Engineers』に掲載されました。

  • 新機能開拓研究グループでは、JSTのA-STEP「ステージII:シーズ育成タイプ」による研究課題「深海極限環境に発想を得た高温・高圧技術による天然食品素材の高付加価値化」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容がマイナビニュース(2.28付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容がエキサイトニュース(2.28付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容が日本経済新聞電子版(2.27付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容について、ライフサイエンス新着論文レビュー(2.27付)に寄稿しました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容が科学新聞(2.16付)に掲載されました。

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、JAMSTECイノベーションアウォード・イノベーション萌芽研究プログラム「リグニン変換スマート細菌の創製に向けた代謝パスウェイとフラックスの解明」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、研究補助業務に従事する研究支援パートタイマーCを募集しています。詳しくはこちら。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容がTECH EXPLORIST(2.6付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容がPHYS.ORG(2.6付)に掲載されました。

  • 生命機能研究グループでは、「シーケンスデータの整理及び管理、試薬・消耗品類の管理補助を含む実験室の運営補助」に従事する研究支援パートタイマーBを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が文部科学省科学研究費新学術領域「生物規範工学」プロジェクト終了公開講演会『バイオミメティクスは持続可能なイノベーションである』(野村コンファレンスプラザ日本橋、東京)で招待講演を行いました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容がYahoo!ニュース(2.2付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容が日刊工業新聞(2.2付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理がプレスリリースした内容が朝日新聞(2.2付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理が「生命誕生に迫る始原的代謝系の発見~多元的オミクス研究による新奇TCA回路の証明~」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 新機能開拓研究グループでは、国立研究開発法人農業・食品産業総合研究機構による受託研究に関連した担当研究題目「天然餌料成分情報に基づくウナギ仔魚等の飼料の開発」に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命機能研究グループでは、「海洋生物の飼育、分子生物学実験(DNA抽出、PCR、DNAシーケンスなど)、その他(実験器具整理など)」に従事する研究支援パートタイマーAを募集しています。詳しくはこちら。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理がサイエンティスト・トーク(日本科学未来館、東京)で講演を行いました。

  • 新機能開拓研究グループでは、JSTのA-STEP「ステージII:シーズ育成タイプ」による研究課題「深海極限環境に発想を得た高温・高圧技術による天然食品素材の高付加価値化」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 海洋生命理工学研究開発センターと熊本大学薬学部が連携協定を締結しました。詳しくはこちら

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 海洋生命理工学研究開発センターは今年もnano tech 2018にブース出展いたします。

  • 出口 茂 研究開発センター長と布浦拓郎 研究開発センター長代理が取材協力した記事がYahoo!ニュース(12.31付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長と布浦拓郎 研究開発センター長代理が取材協力した記事が日刊工業新聞(12.28付)に掲載されました。

  • 岡田 賢 研究員が取材協力した記事がChem-Station(12.25付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が市民公開講座 第115回分子科学フォーラム(岡崎コンファレンスセンター、愛知)で招待講演を行いました。

  • 生命機能研究グループでは、「水圏におけるウイルス-宿主間の感染・共存機構の解明」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命機能研究グループでは、「未知光合成生物の単離による始原的光エネルギー代謝系の解明」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命機能研究グループでは、「未知光合成生物の単離による始原的光エネルギー代謝系の解明」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が中央大学工学部 応用化学科・専攻 講演会(中央大学 後楽園キャンパス 、東京)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が取材協力した記事が河北新報(12.12付)に掲載されました。

  • 「おまけ」ページを更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が接着剤新聞(10.10付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が第7回CSJ化学フェスタ(タワーホール船堀、東京)で基調講演を行いました。

  • 新機能開拓研究グループでは、JSTのA-STEP「ステージII:シーズ育成タイプ」による研究課題「深海極限環境に発想を得た高温・高圧技術による天然食品素材の高付加価値化」に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長がInternational Conference on Functional Nanomaterials & Nanotechnology (ICFNN-2017) (Kathmandu, Nepal)で基調講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が科学新聞(10.6付)に掲載されました。

  • 深海バイオ・オープンイノベーションプラットフォームでは、オープンイノベーション体制による深海バイオ資源の開発を促進する業務に従事する特任研究員もしくは特任技術研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 深海バイオ・オープンイノベーションプラットフォームでは、オープンイノベーション体制による深海バイオ資源の開発を促進する業務に従事する特任技術職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容がマイナビニュース(10.4付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容がInfoseekニュース(10.4付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が化学工業日報(9.28付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が追浜サイエンスカフェ(追浜行政センター分館、神奈川)で講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が第16回オレオサイエンス賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員が第68回コロイドおよび界面化学討論会でポスター賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が「深海極限環境にヒントを得た乳化技術の実用化研究に着手― 環境に優しい水ベースの機能性ナノ材料を共同開発 ― 」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら。

  • 生命機能研究グループでは、「未知光合成生物の単離による始原的光エネルギー代謝系の解明」の業務に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 生命機能研究グループでは、「水圏におけるウイルス-宿主間の感染・共存機構の解明」の業務に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長らが第68回コロイドおよび界面化学討論会(神戸大学鶴甲キャンパス、兵庫)で発表を行いました。

  • 平井美穂 技術スタッフが環境微生物系学会合同大会2017で優秀ポスター賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 浦山俊一 ポストドクトラル研究員が2016年M&E論文賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 海洋生命理工学研究開発センターに新しいグループ「深海バイオ・オープンイノベーションプラットフォーム」が発足しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らの研究提案「超臨界ナノ乳化による新規水系高分子ナノマテリアルの開発」が平成29年度埼玉県産学連携研究開発プロジェクト補助金 ナノカーボン分野に採択されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が7th Asian Conference on Colloid & Interface Science (Kuala Lumpur, Malaysia)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容がInfoseekニュース(8.3付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容がエキサイトニュース(8.3付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容がマイナビニュース(8.3付)に掲載されました。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理が『バイオサイエンスとインダストリー(B&I)』Vol.75 No.4(7月発行)に寄稿しました。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理が『コンバーテック』2017年6月号(6.15発行)に寄稿しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が「「MAGIQ on a Chip」の共同開発を開始~MAGIQ技術のさらなる普及に期待~」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が『オレオサイエンス』第17巻第8号(8.1発行)に寄稿しました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長らの論文が『ACS Omega』に掲載されました。

  • 前田亜鈴悠 特任技術スタッフらが第343回生存圏シンポジウム・第2回生存圏アジアリサーチノード国際シンポジウム(京都大学宇治キャンパス、京都)で発表しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が第31回セルラーゼ研究会 (佐久平プラザ21、長野)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが10th International Symposium on Nature-Inspired Technology(Cebu, Philippines)で講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが7th International Colloids Conference(Sitges, Spain)で講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が17-1バイオミメティクス研究会(国立科学博物館、東京)で招待講演を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が取材協力した記事が日経産業新聞(6.9付)に掲載されました。

  • 生命機能研究グループでは、「未知光合成生物の単離による始原的光エネルギー代謝系の解明」の支援業務に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 岡田 賢 研究員がGordon Research Conference on Self-Assembly & Supramolecular Chemistry (Les Diablerets, Switzerland)で講演を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • MAGIQの技術がJAMSTEC facebook(4.18付)で紹介されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)バイオミメティクス分科会(東京YWCA会館、東京)で招待講演を行いました。

  • JAMSTEC横須賀本部施設一般公開(5.13開催)のお知らせ。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が京都大学技術士会第8回講演会(機械振興会館、東京)で招待講演を行いました。

  • 生命機能研究グループでは、「未知光合成生物の単離による始原的光エネルギー代謝系の解明」の支援業務に従事する研究す支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 塚谷祐介 研究員、張 翼 研究員、鈴木龍樹 ポストドクトラル研究員、金崎 悠 ポストドクトラル研究員、磯部紀之 ポストドクトラル研究員が着任しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が『表面技術』4月号(4.1発行)に寄稿しました。

  • 4月5日(水)~7日(金)に東京ビッグサイトで開催される第1回接着・接合EXPO内のサイデン化学(株)ブースにおいて、MAGIQを用いた塗料・接着剤原料のナノ乳化に関する成果が展示されます。詳しくはこちら。

  • 海洋研究開発機構では、国際ポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が日本化学会第97春季年会市民公開講座(慶應義塾大学日吉キャンパス、神奈川)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長と岡田 賢 研究員が取材協力した記事がThe Japan News (2.28付)に掲載されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員がThe International Symposium on Engineering Neo-biomimetics VII(産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館11階会議室、東京)で講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が16-4バイオミメティクス研究会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター、東京)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長と岡田 賢 研究員が取材協力した記事が読売新聞「サイエンスView」(2.5付)に掲載されました。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理がプレスリリースした内容がChemical Engineering(2.1付)に掲載されました。

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、「微生物培養と保存、試薬・培地調整や器具洗浄、その他実験補助等、消耗品類の管理」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が平成28年度和歌山県建設技術協会技術講習会(アバローム紀の国、和歌山)で招待講演を行いました。

  • 生命機能研究グループでは、JSPS科学研究費助成事業(若手研究(A))による研究「新規な共生関係が可能にした動物の深海極限環境進出」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 大田ゆかり グループリーダー代理がプレスリリースした内容が日経産業新聞(1.5付)に掲載されました。

  • 生命機能研究グループでは、JSPS科学研究費助成事業(新学術領域研究)による研究「水圏におけるウイルス―宿主間の感染・共存機構の解明」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理がプレスリリースした内容が環境展望台に掲載されました。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理がプレスリリースした内容が日刊工業新聞 (12.26付)に掲載されました。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理がプレスリリースした内容がEconomic News(12.24付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが出演するBS朝日「ふしぎの深海で大発見!密着!ジャムステック最新研究~地球生命のナゾに挑む~」が12.25(日)21時から放送されます。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理がプレスリリースした内容が日経テクノロジーonline(12.21付)に掲載されました。

  • 大田ゆかり グループリーダー代理が「海洋性細菌の酵素で木材成分のリグニンから機能性化学品を創る~ホワイトバイオテクノロジーの新展開~」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 清水啓介 ポストドクトラル研究員が蒲郡市生命の海科学館 2016年度 講演会・市民講座(蒲郡市生命の海科学館、愛知)で講演を行いました。

  • 生命機能研究グループでは、JSPS科学研究費助成事業(若手研究(A))による研究「新規な共生関係が可能にした動物の深海極限環境進出」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 海洋生命理工学研究開発センターは2017年もnano tech 2017にブース出展をいたします。

  • 出口 茂 研究開発センター長がThe 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016) (Fukuoka International Congress Center, Fukuoka)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が2016 KIPS若手高分子シンポジウム(京都大学、京都)で招待講演を行いました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が日経産業新聞「次世代の先導者」(12.1付)で紹介されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が招待講演を行った日本化学会・コロイドおよび界面化学部会市民講座について、『化学と教育』Vol.64、No.11(11月発行)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が第6回CSJ化学フェスタ2016(タワーホール船堀、東京)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が2016 AIChE Annual Meeting (San Francisco, USA) で招待講演を行いました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が取材対応した記事が日本経済新聞(10.30付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が分担執筆した『Extreme Biomimetics』(10.2発行)が出版されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が九州大学先導物質化学研究所(九州大学伊都地区、福岡県)で「深海極限環境とソフトマテリアル」の招待講演を行いました。

  • 岡田 賢 研究員がAsiaNANO 2016(札幌コンベンションセンター、北海道)でChemNanoMat Poster Awardを受賞いたしました。

  • 新機能開拓研究グループでは、「天然飼料生物情報に基づくウナギ仔魚等の飼料の開発」に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が日経産業新聞(10.12付)に掲載されました。

  • 生命機能研究グループでは、JSPS科学研究費助成事業(新学術領域研究)による研究「水圏におけるウイルス―宿主間の感染・共存機構の解明」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 新機能開拓研究グループでは、JSTのA-STEP「ステージⅡ:シーズ育成タイプ」による研究課題「深海極限環境に発想を得た高温・高圧技術による天然食品素材の高付加価値化」に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長らが「深海の極限環境にヒントを得た乳化技術の実用性検証を開始― 機能性食品素材の商業生産に向けて生産能力を引き上げ ―」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が招待講演を行った日本化学会・コロイドおよび界面化学部会市民講座について、北海道新聞 旭川・上川地区版(9.24付)に掲載されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が第67回コロイドおよび界面化学討論会(北海道教育大学旭川キャンパス、北海道)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが日本化学会・コロイドおよび界面化学部会市民講座「化学の未来、あなたの未来」(北海道教育大学旭川キャンパス、北海道)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長と岡田 賢 研究員が『化学』10月号 (9.17発売)に寄稿しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが第65回高分子討論会(神奈川大学横浜キャンパス、神奈川)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が日本油化学会第55回年会 (奈良女子大学、奈良)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らの研究提案「深海極限環境に発想を得た高温・高圧技術による天然食品素材の高付加価値化」が、科学技術振興機構の研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)「ステージⅡ(シーズ育成タイプ)」に採択されました。詳しくはこちら

  • 岡田 賢 研究員の研究提案が2016年度科研費(研究活動スタート支援)に採択されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 深海熱水噴出孔からヒントを得て開発したナノ乳化技術「MAGIQ」が、科研費による研究成果展開事例として文部科学省HPで紹介されました。詳しくはこちら

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長らが分担執筆した書籍『インスツルメーションの視点からみたバイオミメティクス』が出版されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が精密ネットワークポリマー研究会「極限環境/極限物性を目指した高分子材料」(東工大蔵前会館、東京)で招待講演を行いました。

  • 海洋生命理工学研究開発センターでは、任期制職員(研究員もしくは技術研究員)を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長がFormula VIII (Barcelona, Spain)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がワークショップ “多糖高分子とバイオミメティクス”(北海道大学、北海道)で招待講演を行いました。

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、「海洋微生物酵素群によるリグニン分解高度化と人工漆材料への展開」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が『京都大学 工学広報』No.65に寄稿しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が21st International Symposium on Surfactants in Solution (SIS2016) (Jinan, China)で招待講演を行いました。

  • JAMSTEC HP「今週の一枚」に布浦拓郎 研究開発センター長代理が協力しました。

  • 津留美紀子 技術主事が第65回高分子学会年次大会(神戸国際会議場、兵庫)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が『C&I Commun』Vol.41、No.2(5.10発行)に寄稿しました。

  • 窪田高秋 元研究員らの論文が、4月に4番目に閲覧数が多かった論文に選ばれました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長がEMN Meeting on Droplets 2016 (San Sebastian, Spain)で招待講演を行いました。

  • JAMSTEC横須賀本部施設一般公開(5.21開催)のお知らせ。詳しくはこちら。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理らがプレスリリースした内容が日刊工業新聞(4.26付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理らがプレスリリースした内容が化学工業日報(4.25付)に掲載されました。

  • 布浦拓郎 研究開発センター長代理らが「深海にひろがる鏡の向こうの微生物世界― Dアミノ酸を好む深海微生物を発見 ―」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が分担執筆した『貝のストーリー 「貝的生活」をめぐる7つの謎解き』(4.20発行)が出版されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が『ケミカルエンジニアリング』4月号(4.1発行)に寄稿しました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が参画した研究提案「水産物の国際競争に打ち勝つ横断的育種技術と新発想飼料の開発」が、農林水産技術会議の「革新的技術開発・緊急展開事業(うち先導プロジェクト)」に採択されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が分担執筆した『生物の形や能力を利用する学問 バイオミメティクス』(3.29発売)が出版されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がRIKEN SEMINAR (Wako, Saitama)で招待講演を行いました。

  • 海洋研究開発機構では、国際ポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、微生物培養、酵素調製、機器分析等に関連する補助業務に従事する短期アルバイトを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが分担執筆した書籍『今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいバイオミメティクスの本』(3.25発売)が出版されました。

  • 清水啓介 ポストドクトラル研究員が協力した記事がマイナビニュース(3.24付)に掲載されました。

  • 津留美紀子 技術主事らが日本化学会第96春季年会(同志社大学京田辺キャンパス、京都)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が技術情報協会セミナー「ナノエマルションの調製・安定化技術」(五反田、東京)で招待講演を行いました。

  • 椿 玲未 ポストドラクル研究員が第63回日本生態学会大会(仙台国際センター、宮城)で招待講演を行いました。

  • 保坂美沙子 研究生が第63回日本生態学会大会(仙台国際センター、宮城)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がEMN Meeting on Cellulose (Taipei, Taiwan)で招待講演を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が東京新聞(2.12付)に掲載されました。

  • 日刊水産経済新聞(2.12付)でナノ乳化装置について紹介されました。

  • 生命機能研究グループでは、分子生物学実験補助・微生物実験補助・物品及び試料管理補助に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が科学新聞(1.29付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が『オレオサイエンス』第16巻第2号(2.1発行)に寄稿しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容がEconomic News(1.27付)と財経新聞(1.27付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らがnano tech 2016 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(東京ビッグサイト、東京)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が3rd International Mini-Symposium on Surface Forces (Tohoku University, Sendai)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が化学工業日報(1.25付)に掲載されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長の第4回 ネイチャー・インダストリー・アワード発表会での講演の様子が、日刊工業新聞(1.22付)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が「深海の極限環境にヒントを得たナノ乳化装置の販売を開始 ~「超臨界水」によって透明度の高いナノエマルションを簡便に製造~」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が9th International Symposium on Nature-Inspired Technology (ISNIT 2016)(Daejeon, Korea)で招待講演を行いました。

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、「海洋微生物酵素群によるリグニン分解高度化と人工漆材料への展開」に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • 出口 茂 研究開発センター長が協力した記事が『ニュートン別冊 地球と生命 46億年のパノラマ』(12.18発売)に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが『現代化学』1月号(12.18発行)に寄稿しました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員がInternational Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM2015) (Honolulu, USA)で発表を行いました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が第25回日本MRS年次大会(横浜市開港記念会館他、神奈川)で発表を行いました。

  • 横川太一 研究員が『Labcab』vol.13(11.25発行) に寄稿しました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員がSweet Science Vol.7(黒門カフェ 渚小屋、神奈川)で講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが第4回 ネイチャー・インダストリー・アワード発表会で講演を行いました。

  • 大田ゆかり 主任技術研究員が第43回高知大学アカデミアセミナー(高知大学、高知)で講演を行いました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が第24回ポリマー材料フォーラム(タワーホール船堀、東京)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が6th Asian Conference on Colloid and Interface Science (Arkas Sasebo, Sasebo)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らがWestern Pacific Colloids Meeting 2015 (WPC 2015)(Siem Reap, Cambodia)で発表を行いました。

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、「海洋微生物酵素群によるリグニン分解高度化と人工漆材料への展開」に従事する特任技術支援職を募集しています。詳しくはこちら。

  • 大田ゆかり 主任技術研究員の研究提案が採択されたJST戦略的創造研究推進事業 平成27年度先端的低炭素化技術開発の内容が、科学新聞に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が4th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)(ウィンクあいち、愛知)で招待講演を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 横川太一 研究員がWEcafe vol.52(cafe&bar さんさき坂、東京)で講演を行いました。

  • 椿 玲未 ポストドラクル研究員が第3回島津新素材セミナー2015(株式会社島津製作所、京都)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が第56回海中海底工学フォーラム(東京大学大気海洋研究所、東京)で招待講演を行いました。

  • 大田ゆかり 主任技術研究員の研究提案がJST戦略的創造研究推進事業 平成27年度先端的低炭素化技術開発の特別重点技術領域(京都大3研究所とのチーム型)に採択されました。詳しくはこちら

  • 梶村淳紀 研究生が第5回CSJ化学フェスタ2015(タワーホール船堀、東京)で発表を行いました。

  • 深海バイオ応用研究開発グループでは、リグニンから機能性芳香族モノマーを生産する海洋性細菌由来酵素群の反応機構解析と応用に従事する研究支援パートタイマーを募集しています。詳しくはこちら。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 新機能開拓研究グループのホームページを公開しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が海洋研究開発機構 新技術説明会(JST東京本部別館1Fホール、東京)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がHierarchical Dynamics in Soft Materials and Biological Matter (Kyoto University, Kyoto)で招待講演を行いました。

  • 生命機能研究グループでは、次世代シーケンサーの試料調整とサンガーシーケンサーの管理に従事する研究支援パートタイマーを公募しています。
    詳しくはこちら。

  • 海洋生命理工学研究開発センターでは、深海極限環境を模擬した反応場におけるソフトマテリアルの化学に関する研究開発に従事する研究職、技術研究職を公募しています。詳しくはこちら。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が第53回日本生物物理学会年会(金沢大学角間キャンパス、石川)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが第66回コロイドおよび界面化学討論会(鹿児島大学群元キャンパス、鹿児島)で発表を行いました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が講演する「第3回島津新素材セミナー2015」が化学工業日報に紹介されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がGordon Research Conference on Cellulosomes, Cellulases & Other Carbohydrate Modifying Enzymesで招待講演を行いました。

  • JAMSTEC HP「今週の一枚」に出口 茂 研究開発センター長が協力しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が科学新聞に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が朝日新聞に掲載されました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が7月17日(金)に開催された第61回高分子研究発表会(神戸)でエクセレントポスター賞を受賞しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が2015 International Conference on Colloids and Interface Scienceで招待講演を行いました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員らが『色材協会誌』第88巻第7号に寄稿しました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が第61回高分子研究発表会(兵庫県民会館、兵庫)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが『工業材料』第63巻第8号に寄稿しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が財経新聞に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が日経産業新聞と化学工業日報に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がセルロース学会第22回年次大会(北海道大学学術交流会館、北海道)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がプレスリリースした内容が日刊工業新聞とハザードラボに掲載されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が 第60回高分子夏季大学 (新潟観光コンベンションセンター、新潟)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が「エノキは煮崩れるのか?―キチンが超臨界水中で分解される様子を高解像度顕微鏡で観察―」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • 布浦拓郎 グループリーダーがプレスリリースした内容が『宇宙のとびら』第32号に掲載されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が15-1バイオミメティックス研究会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター、東京)で招待講演を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長らがプレスリリースした内容が科学新聞に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らがプレスリリースした内容が化学工業日報に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らがプレスリリースした内容が日刊工業新聞に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが「深海の極限環境にヒントを得た乳化装置の共同開発に着手~MAGIQ技術の普及の期待~」についてプレスリリースしました。詳しくはこちら

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が撮影した「カイメン星月夜:海綿生物が作り出す水の流れ」がJAMSTEC HP「今週の一枚」に掲載されました。

  • 木下 圭剛 ポストドクトラル研究員が第64回高分子学会年次大会(札幌コンベンションセンター、北海道)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が寄稿した記事が『生物工学会誌』第93巻4号に掲載されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が撮影した「カイメン星月夜:海綿生物が作り出す水の流れ」がサイエンスポータルで紹介されました。詳しくは こちら

  • 科学技術の「美」パネル展が文部科学省 情報ひろばで開催され、椿 玲未 ポストドクトラル研究員が撮影した「カイメン星月夜:海綿生物が作り出す水の流れ」が展示されます。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が撮影した「カイメン星月夜:海綿生物が作り出す水の流れ」が、科学技術の「美」パネル展に選出されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が取材対応した記事が日刊工業新聞(1面)に掲載されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳しくはこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長らが日本化学会 第95春季年会(日本大学理工学部船橋キャンパス、千葉)で発表を行いました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が第62回日本生態学会大会(鹿児島大学、鹿児島)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長と堀江貴文氏との対談(後編)が「HORIEMON.COM」に掲載されました。

  • 小林英城 主任研究員が「遺伝子発現システムの脆弱性を利用した細胞の増殖抑制に成功~医療分野等への応用も期待~」についてプレスリリースしました。詳細はこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長と堀江貴文氏との対談(前編)が「HORIEMON.COM」に掲載されました。

  • 小林英城 主任研究員の論文が『Applied and Environmental Microbiology』に掲載されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が第39回バイオミメティクス市民セミナー(北海道大学総合博物館、北海道)で講演を行いました。

  • 布浦拓郎 グループリーダーがプレスリリースした内容が日刊工業新聞で紹介されました。

  • おまけ「激白! ホンネの論文解説」を更新しました。詳細はこちら

  • 布浦拓郎グループリーダーが「超深海・海溝生命圏を発見―マリアナ海溝の超深海水塊に独自の微生物生態系―」についてプレスリリースしました。詳細はこちら

  • 布浦拓郎グループリーダーらの論文が『Proceedings of the National Academy of Sciences』誌に掲載されました。

  • 小林 徹 主任技術研究員らの論文が『Marine Biotechnology』誌に掲載されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らの論文が『BMC Microbiology』誌に掲載されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長らが分担執筆した書籍『セルロースナノファイバーの調製、分散・複合化と製品応用』が出版されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長がnano tech 2015(東京ビッグサイト、東京)で発表を行いました。

  • 木下圭剛ポストドクトラル研究員が2014年10月23日(木)~24日(金)に名古屋市工業研究会で開催された2014年度色材研究発表会で優秀ポスター賞を受賞いたしました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が寄稿した記事が『日本歯科医師会雑誌』Vol.67に掲載されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が参加したバイオミメティクスについての様子が、『OHM』1月号に掲載されました。

  • 椿 玲未 ポストドクトラル研究員が寄稿した記事がポータルサイト『PENGIN』で公開されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが開発したナノ乳化技術(MAGIQ)が、日経産業新聞(朝刊10面)で紹介されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長がJAMSTECシーズ説明会(大阪科学技術センター、大阪)で発表を行いました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が10th SPSJ International Polymer Conference(IPC2014)(Epochal Tsukuba, Tsukuba)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長の研究提案が、コスメトロジー研究振興財団 第25回研究助成に採択されました。

  • 科学研究費「生物規範工学」・海洋研究開発機構合同講演会が開催され、メンバーが発表しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が海洋研究開発機構(JAMSTEC) 新技術説明会(JST東京本部別館ホール、東京)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が分担執筆した書籍『光散乱法の基礎と応用』が出版されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が第23回ポリマー材料フォーラム(奈良県新公会堂、奈良)で発表を行いました。

  • 嶋根康弘 技術副主任が11月1日(土)~3日(月祝)に今帰仁コミュニティセンター(沖縄)で開催された第15回極限環境生物学会年会で、ポスター賞を受賞しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が第61回日本油化学会界面科学部秋季セミナー(花王株式会社品川研究所、東京)で招待講演を行いました。

  • AsiaNano 2014が開催され、メンバーが発表しました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が2014年度色材研究発表会(名古屋市工業研究所、愛知)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長のインタビューが『深海ぴあ』に掲載されました。

  • 第4回CSJ化学フェスタ(タワーホール船堀、東京)が開催され、メンバーが発表しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が関西大学先端科学技術推進機構講演会(関西大学、大阪)で招待講演を行いました。

  • ホームページをリニューアルしました。

  • 第63回高分子討論会(長崎大学、長崎)が開催され、メンバーが発表しました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員が第65回コロイドおよび界面化学討論会(東京理科大学、東京)で発表を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長が29th Summer University in Hokkaido(定山渓ビューホテル、北海道)で招待講演を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が2014年油化学若手の会サマースクール(あいち健康プラザ、愛知)で招待講演を行いました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが寄稿した記事が『NEW DIAMOND』に掲載されました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員の研究提案がクリタ水・環境科学振興財団 国内研究助成 特別テーマ「水を究める」に採択されました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが分担執筆した書籍『Near-critical and Supercritical Water and Their Applications for Biorefineries』が出版されました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 新機能開拓研究グループの木下圭剛 ポストドクトラル研究員が7月1日(火)~3日(木)に開催されたNIMS CONFERENCE 2014にて、144分の10の激戦を勝ち抜き、見事最優秀ポスター賞を受賞しました。

  • 木下圭剛 ポストドクトラル研究員がNIMS CONFERENCE 2014(エポカルつくば、茨城)で発表を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 出口 茂 研究開発センター長が20th International Symposium on Surfactants in Solution(SIS 2014)(Coimbra、Portugal)で招待講演を行いました。

  • セミナー情報を更新しました。詳細はこちら

  • 向井貞篤 外来研究員らの論文が『Soft Matter』誌に掲載されました。

  • 学会発表/講演予定を更新しました。

  • 出口 茂 研究開発センター長らが「Aqua Extrema and Vita Incognita Deep below the Waves」を分担執筆した書籍『AQUA INCOGNITA: Why Ice Floats on Water and Galileo 400 Years on』が出版されました。

  • 海洋生命理工学研究開発センターのホームページを公開しました。