独立行政法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦)むつ研究所(所長 渡邉 修一)は、地域の皆様に海洋の謎や魅力を楽しみながら体感していただき、当研究所の研究活動を広くご理解頂くため、下記のとおり研究所施設一般公開を実施します。
記
1. |
日時 |
: |
平成24年7月29日(日) |
10:00〜16:00
15:30受付終了、16:00終了 |
|
2. |
場所 |
: |
独立行政法人海洋研究開発機構 むつ研究所
青森県むつ市大字関根字北関根690番地(JR大湊線 下北駅下車 車約20分)
むつ市内から無料送迎バスを運行します
(詳細は別添ポスターをご覧ください) |
3. |
入場料 |
: |
無料 |
4. |
内容 |
: |
<展示による紹介> |
(1) |
研究及び分析機器の紹介
北太平洋時系列観測研究のポスター紹介
分析機器の公開(電子顕微鏡など) |
(2) |
東日本大震災〜海洋研究開発機構の貢献〜
東日本大震災時に海域調査で使用した船舶や、取り組みをパネルなどで紹介 |
(3) |
トライトンブイ・アルゴフロート実機展示とゲーム |
(4) |
青森県産業技術センターとの連携協力及び機関紹介パネル展示等 |
<参加型イベント> |
(1) |
楽しい実験教室
水草を使った光合成実験、海水の化学成分、栄養分分析等 |
(2) |
サイエンスカフェ
映文連アワード2011優秀企画賞受賞作「有人潜水調査船しんかいの系譜」上映および「しんかい6500元司令 井田 正比古が語る 知られざる有人潜水調査船のすべて」 |
(3) |
スタンプラリー |
(4) |
小型ROV操縦体験「水中TVカメラロボットを操縦しよう!」
直径約4mの簡易プールで、水中TVカメラロボットを誰でも操縦体験することが出来ます |
(5) |
ロッキーと記念撮影オリジナルフォトカレンダープレゼント(先着300名) |
(6) |
海の工作教室〜沖縄のサンゴで風鈴を作ろう!〜
沖縄の海で取れたサンゴを等間隔に並べひもで結び、流木に結びつけ風鈴を作成します |
等 |
|