|
航海で取得されたコアサンプルの提出JAMSTEC航海および共同利用研究航海で取得されたコアサンプルは、首席研究者(主席研究員)もしくは課題採択研究者(共同研究者)の希望により、高知コア研究所の冷蔵保管庫にて受け入れ、保管・管理・公開します。
受領可能なコア高知コア研究所では二次利用への公開・提供が可能なコアサンプルを受け入れています。以下の条件を満たすコアサンプルを提出してください。
D-tube等梱包資材の申請(〜出航前1ヶ月)主首席、課題採択研究者らの要望により、D-tube, コアバッグ等の梱包資材を提供します。航海前の梱包資材の授受や、航海終了後の提出の日程について調整するため、出港の1ヶ月前までに下記リンクより申請をお願いします。
これら梱包資材の提供は、高知コア研究所に提出されないコアサンプルは対象となりませんので、ご注意ください。 また、標準のD-tubeに納まらない径・セクション長のコアサンプルに対しては、梱包資材を提供できない場合があります。
コア提出の事前連絡(〜提出コアの発送前1週間)発送の1週間前までに送付日、輸送方法を電子メールにてキュレーターにご連絡の上、コアサンプル管理部署にご送付ください。輸送の手配や費用負担は提出者のご負担となります。
付属資料の提出(〜コア提出より前)コア試料を提出する際には、事前に以下の文書を電子メールにてキュレーターにご送付ください。
コアを後日提出する場合航海終了直後でなく、時間を置いてコアサンプルを提出する場合には、発送の1ヶ月前を目処に電子メールにてキュレーターまでご連絡ください。
|
|||||||||||||
©JAMSTEC, www.jamstec.go.jp |