東北マリンサイエンス拠点形成事業「海洋生態系の調査研究」- TEAMS

実施体制
実施体制
実施メンバー組織図
● 会議・委員会などの役割について
名称 概要 備考

東北マリンサイエンス拠点委員会

(東北MS委員会)

東北マリンサイエンス拠点形成事業を適切に遂行していくための助言組織として文部科学省に設置された委員会です。 所管:文部科学省

代表者会議

メンバー
本事業全体の方針を決定するとともに本事業全体に関わる課題の解決を図ります。特に事業の全体計画、予算および企画運営に関する事項を協議し、その推進を図ります。 構成:各機関代表者・研究代表者が任命した者

幹事会

メンバー
本事業の企画・運営に関わる事項を協議・決定し、実施します。また、東北大学・東京大学大気海洋研究所・海洋研究開発機構の各機関の状況、各委員会の状況を把握し、事業の推進に必要な対応に取り組みます。 構成:各機関代表者・各機関のコアメンバー・研究代表者が任命した者

海洋環境・生物

モニタリング調査委員会

メンバー
海洋環境・生物モニタリング調査について、各機関で行っている調査項目や調査結果等について情報交換を行うとともに、TEAMS全体として一貫性のある環境・生物調査、並びにそれぞれの海洋生態系モデルの構築を意識した調査方法について協議します。

海洋生態系

モデル構築委員会

メンバー
海洋環境・海洋生態系に関するモニタリング調査結果を用いて、各海域で持続的な海域利用に資する海洋生態系モデルを構築することを目的として、調査方法や調査データの分析方法などを協議し、TEAMS参画者に展開します。そして、特徴ある生態系モデルの構築を推進します。

漁業復興支援委員会

メンバー
各機関における漁業復興に関する活動についての情報を交換し、TEAMS全体の漁業復興支援活動を取りまとめます。

データマネジメント

委員会

メンバー
各機関で実施している調査結果をTEAMS全体のデータベースに集積するための方法など、TEAMS全体のデータベース構築に関する項目について協議し、TEAMS参画者に展開します。また、必要に応じて他の委員会と情報共有、連携をはかり、復興支援に貢献する情報提供について協議します。

広報委員会

メンバー
TEAMS全体の広報活動を行います。そのために、各参画機関の広報活動の実態を把握するとともに、全体広報の場を設定します。また、全体広報に関わる広報素材を作成し、提供します。

全体会

メンバー
TEAMS全体の活動の共通理解を得ること、並びに各機関、各参加者が実施している調査研究成果を共有し、参加者相互の議論、相互協力等、活動展開に関する協議を行います。
外部助言者

東北マリンサイエンス拠点における研究内容、進捗状況を報告し、種々の助言をいただくとともに、被災地からの研究ニーズを反映させるために、適宜、関連自治体、研究機関等より外部助言を頂きます。

※旧実施体制(FY2011~FY2015)については、 こちら をご覧ください。