独立行政法人海洋研究開発機構(理事長 加藤 康宏)国際海洋環境情報センター(GODAC;センター長 丸山 正)は、先端の海洋科学技術とGODACの活動の理解促進のため、下記のとおり施設の一般公開を実施しますのでお知らせします。
なお、本一般公開は、「久辺テクノフェスタ2010 〜金融IT国際みらい都市に向けて〜」(※)の一環として実施します。
記
日時 |
: |
平成22年11月23日(火・祝) 10:00〜17:00(受付は16:30まで) |
場所 |
: |
独立行政法人海洋研究開発機構 国際海洋環境情報センター(名護市字豊原224‐3)
名護市民会館から無料送迎バスを運行します。 |
入場料 |
: |
無料 |
テーマ |
: |
学ぼう!うみとちきゅうの不思議
深海・地球環境・ITをメインテーマに、施設見学、実験・体験教室などにより海洋と地球の謎や魅力を楽しみながら体感し、理解していただけるイベントを行います。 |
内容 |
: |
|
|
- 海と地球の科学技術展示
- うみの工作教室
- さがそう!プランクトン
- 深海調査体験
- 水中TVカメラロボット操縦体験
- うみの実験教室
- うみのデータさがせるかな?インデキシングクイズ
- マシン室見学
- さわってみよう!深海生物標本
- その他:グッズ販売ほか
※久辺テクノフェスタ2010 〜金融IT国際みらい都市に向けて〜
久辺地域をはじめ名護市の方々の金融・情報特区事業への理解、及び立地する企業への関心を深めるための機会をつくるとともに、各企業・学校間の連携を深めることを目的として、久辺地区の金融・IT企業を紹介する施設一般公開を実施する。なお、本年度は宜野座村の「宜野座サーバーファーム」とも協力し、同所の公開も行う。
- 期日:
- 平成22年11月23日(火・祝) 9:00〜17:00
- 主催:
- 久辺テクノフェスタ実行委員会
- 後援:
- 名護市、宜野座村、名護市教育委員会、名護市辺野古区・豊原区・久志区
- 参加団体・企業等:
- 名護市/特定非営利活動法人NDA、(株)アクト・ツー、国立沖縄工業高等専門学校、名護イーテクノロジー(株)、クオリサイトテクノロジーズ(株)、(株)外為どっとコム、安藤証券(株)、ティーシス・ジャパン(株)、沖縄北部雇用能力開発総合センター、国際海洋環境情報センター、名護市豊原区、宜野座サーバーファーム ほか(順不同)
|

リーフレット[PDF:482KB]