平成26年度

(1)誌上発表<論文(査読あり)>

1)A. Takaya, Y. Morioka and S. K. Behera: Scientific Reports, 4, 5655, doi:10.1038/srep05655 (2014) “Role of climate variability in the heatstroke death rates of Kanto region in Japan”LINK, プレス発表
関東地方における熱中症の防止に熱帯域の気候変動現象予測が間接的に利用できる可能性を示唆

2)C. Tsai, S. K. Behera, and T. Waseda: Scientific Reports, 5, 8107, doi:10.1038/srep08107 (2015) “Indo-China Monsoon Indices”LINK
東南アジアの降水量を予測するためには、古典的なエルニーニョ現象の発生を予測することに加えて、エルニーニョモドキ現象の発生も予測する必要性があることを明らかにした。

3)T. Doi, S. K. Behera, and T. Yamagata: J. Geophys. Res. Oceans, 120, doi:10.1002/2014JC010562 (2015) “An interdecadal regime shift in rainfall predictability related to the Ningaloo Niño in the late 1990s”LINK, 解説
ニンガルーニーニョが1990年代後半から頻発するようになったため、豪州西部の降水量が季節予測しやすくなったことを発見

平成27年度

(1)誌上発表<論文(査読あり)>

1)C. Yuan, and T. Yamagata: Scientific Reports, 17252 (2015) “Impacts of IOD, ENSO and ENSO Modoki on the Australian Winter Wheat Yields in Recent Decades” LINK, 解説
オーストラリアの冬小麦収量を左右するのはインド洋のダイポールモード現象であることを発見

2)T. Doi, C. Yuan, S. K. Behera, and T. Yamagata: Journal of Climate, 28, 7237-7249 (2015) “Predictability of the California Nino/Nina”LINK, 解説~“沿岸ニーニョ現象”が切り開く季節予測の新展開~
沿岸ニーニョ現象の一つであるカリフォルニアニーニョ現象の季節予測可能性を検証

3)P. Oettli, Y. Morioka, and T. Yamagata: Scientific Reports, 18782 (2016) “A Regional Climate Mode Discovered in the North Atlantic: Dakar Niño/Niña”LINK, プレスリリース
ダカール・ニーニョ/ニーニャ現象を世界で初めて発見

 




▲Page Top