活動状況
2019年度
- 2019年8月27日
- TICAD7(横浜)でiDEWSプロジェクトのサイドイベントを開催
Climate studies based societal applications in southern Africa



2018年度
- 2018年11月15~16日
- Climate Studies and Developing Societal Applications
シンポジウムとワークショップを、東京大学とJAMSTECで開催。




2017年度
- 2017年11月11~17日
- 南アフリカのCSIR研究所より3名の研究者(Prof. Engelbrecht, Dr. Beraki, Dr. Malherbe)が南アフリカ大使館の科学技術公使参事官(Ms. E. Mabuza)とJAMSTECを訪問。
- 2017年 9月18~22日
- ICTPのDr. Adrian Tompkinsが来訪。
- 2017年 9月12~13日
- iDEWSシンポジウムと合同調整委員会をプレトリアで開催。
- 2017年 6月6~7日
- リンポポにてマラリア年次計画会議に出席。
- 2017年 5月24~6月1日
- プロジェクト研究者研修の実施。MRCからDr. Caradee Wrightが研修に参加。









2016年度
- 2017年 1月25~26日
- APL Workshop and Symposium
東京大学でAPLワークショップとシンポジウムを開催。 - 2016年 11月24日
- 南アフリカ大使館を訪問。
- 2016年 11月21~22日
- JAMSTEC・横浜研究所にて、SATREPS ワークショップを開催。
- 東京大学の東塚研究室を訪問。
- 2016年 11月14~28日
- JAMSTEC・横浜研究所にて、プロジェクト研究者研修を実施。
- 2016年 11月5日
- サイエンス・アゴラ2016の南アフリカ大使館ブースに、SATREPSポスターを掲示。
- 2016年 11月1日
- 森岡研究員と池田研究員が南アフリカに一ヶ月滞在。
ケープタウンで開催の、SASAS2016で口頭発表。 - 2016年 5月17日
- 南アフリカからスエイド氏、ボタイ氏、クロニフォ氏がJAMSTECを訪問、地球シミュレータと本部の見学ツアーに参加。
- 2016年 4月20~27日
- Tzaneen Malaria Instituteを訪問。
- South African Weather Serviceを訪問。


















2015年度
- 2015年 12月1~14日
- JAMSTEC・横浜研究所にて、プロジェクト研究者研修を実施。
- 2015年 10月14~16日
- 南アフリカ・ザニーンのリンポポ大学で人材育成活動のためレクチャーシリーズを開催。
気象学、統計解析法、マラリア医療に関する講義を実施。 - 2015年 10月13日
- 南アフリカ・プレトリアで、iDEWSシンポジウムと合同調整委員会を開催。
- 2015年 5月28~6月3日
- iDEWSプロジェクト運営会議を開催。
- 南アフリカ・ザニーンのマラリアセンターを訪問。











2014年度
- 2015年 1月30日
- 南アフリカ使節団および南アフリカ研究参画者がJAMSTEC 横浜研究所を訪問。
- 2015年 1月29日
- 南部アフリカ開発共同体(SADC)会合(於:在日マダガスカル大使館)にて研究発表、JAMSTEC 東京事務所にてマネジメント会合および研究打合せを実施。
- 2015年 1月26~28日
- 長崎大学 熱帯医学研究所にてシンポジウム「南部アフリカにおける気候予測モデルをもとにした感染症流行の早期警戒システムの構築」を開催。
【アジェンダ(8.3MB)】
- 2014年 10月20~24日
- 南アフリカの研究者(Dr. Landman, Dr. Beraki)がJAMSTECを訪問。
- 2014年 8月5~6日
- キックオフシンポジウムおよび第1回JCC(プレトリア)
- 2014年 5月12日
- DSTとJICAのMOU締結
- 2014年 3月28日
- ACCESSと長崎大学のCRA締結







2013年度
- 2013年 8月17~29日
- 詳細計画策定調査
- 2013年 5月7日
- プロジェクト採択