地球シミュレータES(第一世代)システム概要


沿革

平成14年 (2002年)
3月6日第1回利用説明会
3月11日第2回利用説明会
3月15日地球シミュレータ完成披露式
4月18日Linpackベンチマークプログラムを用いた性能試験で35.86Tflopsを記録し世界1位として認定される
6月5日第1回利用計画委員会
6月20日ハイデルベルグ(ドイツ)でTOP500の世界第1位として表彰される
6月21 - 30日平成14年度地球シミュレータ利用課題公募
7月10日第1回課題選定委員会
7月16日採択課題利用開始
7月30 - 8月1日利用説明会及び講習会 (ベクトル化・並列化)
8月27, 29日講習会 (MPI・HPF)
9月28日パシフィコ横浜において、第1回地球シミュレータセンターシンポジウム開催
「人と地球のやさしい関係 -地球シミュレータが人間の生活を変える-」
10月23日第2回利用計画委員会
11月1 - 30日平成14年度地球シミュレータ利用課題追加公募
11月20日TOP500の世界第1位として表彰される
11月22日ゴードンベル賞受賞
- スペクトル変換法による全球大気大循環シミュレーション
- HPFによる核融合3次元流体シミュレーション
- フーリエスペクトル法による乱流直接数値シミュレーション
12月13日第2回課題選定委員会
12月17 - 19日利用説明会、講習会 (ベクトル化, 並列化, MPI, HPF)
12月24日追加採択課題利用開始
12月米国タイム誌2002年発明賞受賞
  
平成15年 (2003年)
2月1, 2日平成14年度地球シミュレータ利用報告会
2月28日第3回運営委員会
3月5日第3回利用計画委員会
3月12 - 30日平成15年度共同プロジェクト公募
4月4日日経BP賞受賞
4月10日第3回課題選定委員会
4月16日日本経済技術大賞内閣総理大臣賞受賞
4月19日海洋科学技術センター横浜研究所 施設一般公開
6月3日21世紀の偉業賞受賞
(環境・エネルギーおよび農業部門)
6月19日日本科学未来館 (みらいCANホール) において、第2回地球シミュレータセンターシンポジウム開催「人と地球のやさしい関係~もう1つの地球からのメッセージ~」
6月25日ハイデルベルグ (ドイツ) でTOP500の世界第1位として表彰される
8月21日第4回利用計画委員会
11月20日TOP500の世界第1位として表彰される
11月20日ゴードンベル賞受賞
-「地球シミュレータ」で行った、地震波伝播モデルの開発と地震の再現シミュレーション
  
平成16年 (2004年)
1月10 - 11日平成15年度地球シミュレータ利用報告会
1月21日第4回運営委員会
1月22日第5回利用計画委員会
2月2日 - 29日平成16年度共同プロジェクト公募
3月11日第4回課題選定委員会
3月19日東京クリエイション大賞技術賞受賞
4月1日追加採択課題利用開始
4月17日海洋研究開発機構横浜研究所 施設一般公開
5月20日情報処理学会業績賞受賞
6月17日日本自動車工業会との共同研究契約を締結
6月21日ハイデルベルグ (ドイツ) でTOP500の世界第1位として表彰される
9月15日第1回計画推進委員会
10月13日東京・イイノホールにおいて、第3回地球シミュレータセンターシンポジウム開催「人と地球のやさしい関係 ~ 20XX年、地球はこう変わっている」
10月25日国立大学法人一橋大学経済研究所と共同研究契約を締結
11月17日TOP500の世界第三位として表彰される
11月17日ゴードンベル賞受賞
- 地球シミュレータを用いた15.2テラフロップスの地磁気ダイナモシミュレーション
11月29日中間評価委員会による評価を実施
  
平成17年 (2005年)
1月7 - 8日平成16年度地球シミュレータ利用報告会
1月13日第2回計画推進委員会
1月19日ハドレー気候研究センター(英)と国際共同研究の本格的な開始
2月2日 - 28日平成17年度共同プロジェクト公募
3月10日第5回課題選定委員会
5月16日第3回地球シミュレータ計画推進委員会
7月1日文部科学省先端大型研究施設戦略活用プログラムによる地球シミュレータの利用開始
7月1日地球シミュレータの遠隔利用開始
7月14日第4回地球シミュレータセンターシンポジウム開催
9月22日第4回地球シミュレータ計画推進委員会
  
平成18年 (2006年)
1月6 - 7日平成17年度地球シミュレータ利用報告会
1月8日第5回地球シミュレータ計画推進委員会
1月20日 - 2月20日平成18年度共同プロジェクト公募
3月8日第6回地球シミュレータ課題選定委員会
4月1日組織改編
4月15日海洋研究開発機構横浜研究所 施設一般公開
9月22日第5回地球シミュレータセンターシンポジウム
  
平成19年 (2007年)
1月26 - 27日平成18年度地球シミュレータ利用報告会
1月28日第6回地球シミュレータ計画推進委員会
2月1日地球シミュレータセンターと南アフリカ共和国メラカ研究所が共同研究協定を締結
- 地球シミュレータによるシミュレーション研究・人材育成について連携 -
2月1日 - 28日平成19年度共同プロジェクト公募
3月1日海洋研究開発機構と大阪大学が共同研究契約を締結
- 地球シミュレータを用いて超高層建築物の耐震性能を評価する技術の開発について連携 -
3月5日第7回課題選定委員会
4月16日第7回地球シミュレータ計画推進委員会
5月2日海洋研究開発機構横浜研究所 施設一般公開
10月31日第6回地球シミュレータセンターシンポジウム
  
平成20年 (2008年)
1月11日 - 12日平成19年度地球シミュレータ利用報告会
1月13日第8回地球シミュレータ計画推進委員会
2月1日 - 22日平成20年度共同プロジェクト公募
3月1日第8回課題選定委員会
3月13日メキシコ湾流から対流圏全層への影響を発見 Nature誌の表紙を飾る
8月25日 - 26日OFES 国際ワークショップ
8月28日地球シミュレータを使って地球磁場生成の新しいメカニズムを発見 Nature誌掲載
9月20日横浜研究所の施設一般公開
10月1日ESの半分を停止、新ESへの移行作業開始
12月9日 - 10日平成20年度地球シミュレータ利用報告会
  
平成21年 (2009年)
2月9日 - 27日平成21年度公募プロジェクト募集
3月1日新ES 稼働開始
3月10日平成21年度公募プロジェクト課題選定委員会
4月1日組織改編
6月4日「地球シミュレータ」がLINPACKベンチマークで国内最高性能を達成