国立研究開発法人海洋研究開発機構(以下、「当機構」という)では、当機構が所有する船舶等の運航及び調査支援業務(以下、「船舶等運用業務」という)の次期契約(令和8年~令和15年予定)に向けて、新規参入を検討している事業者の皆様が参入しやすい環境づくりのため、調達の改善を進めております。
令和5年度に行われた船舶運航委託契約改善実行委員会の報告書の内容を踏まえ、船舶等運用業務の契約においては、競争性、公平性、透明性の確保の観点から、意見招請、参入意思確認、一般競争入札又は随意契約事前確認公募を行うこととしており、本ページにて調達スケジュールや調達方法などの詳細を公表しております。
船舶等運用業務 意見招請及び参入意思確認手続の実施
船舶等運用業務の調達に関する手続の実施要領
2026年度船舶等運用業務の調達に係る手続を定めました。手続の進捗に合わせて、今後順次更新していきます。
船舶等運用業務 仕様書案及び参入要件
次期調達のスケジュール予定(2025/4/7更新)
調達改善の一環として、調達手続きの概要及びスケジュール(予定)を事前に公表いたします。なお、詳細なスケジュールについては、後日改めて公表いたします。その際、予告無くスケジュールが変更となる可能性がありますので、予めご了承ください。
実施内容 |
期間 |
備考 |
船舶等運用業務に対する意見招請及び参入意思事前確認の実施予告
|
掲載 令和7年3月17日(月)
|
|
船舶等運用業務仕様書(案)に対する意見招請
|
令和7年4月7日(月)から 令和7年5月26日(月)まで
|
(50日間)
|
参入意思事前確認(*1)受付
|
令和7年4月7日(月)から 令和7年7月2日(水)まで
|
|
仕様書案説明会実施 |
令和7年4月14日(月) (詳細は別途) |
・WEBによる開催となります。
・参加申し込み方法
以下の事項をメール本文に記載の上、keiyaku-emg*jamstec.go.jp(*を@に変える)までお申込みください。
①会社名
②参加希望人数
③担当者氏名、役職、所属
④担当者連絡先(電話番号、FAX番号、E-mailアドレス)
- 申し込み期限は4月11日(金)17:00とします。
- 本説明会は参加必須ではありません。
- 参加申込の方にWEBアドレスをお渡しいたします。
|
事業者に対する情報開示 (船舶見学会含む)
|
令和7年4月7日(月)から 令和7年6月27日(金)まで
|
・情報開示は参入意思表明書(様式3)の提出後令和7年6月13日までとなります。(*1)
・船舶見学会は船舶等の状況を含め日程の調整を行い順次実施いたします。
|
意見招請の結果及び 調達仕様書公表
|
令和7年6月23日(月)
|
意見招請の結果を踏まえた調達仕様書の公表となります。
|
調達方法公表
|
令和7年7月上旬
|
参入意思事前確認の結果を踏まえた調達方法の公表となります。
|
入札及び公募公告期間(*2)(*3)
|
令和7年9月8日(月)から
令和7年10月27日(月)まで
|
(50日間) 公募の場合は25日間に短縮となります。
|
仕様説明会の実施予定日(*4)
|
令和7年10月28日(火)
|
|
必要書類の提出期限(*4) (入札書、提案書等の提出締切日)
|
令和7年11月28日(金)
|
|
応札者による提案内容のプレゼンテーション(*4)
|
令和7年12月1日(月)から
令和7年12月5日(金)まで |
・WEBによる開催を予定しています。
・左記期間において日程を調整いたします。
|
入札及び開札(*4)
|
令和7年12月26日(金)
|
|
履行に向けた準備期間
|
令和8年1月~令和8年3月
|
|
業務の履行開始
|
令和8年4月1日(水)
|
契約期間7年間を予定しています。
|
-
参入意思確認とは、現時点において船舶等運用業務への参入意思を確認するものです。参入意思の表明を頂いた事業者の皆様に対しては、要望に応じて情報の開示を行い、その結果を踏まえて、最終的に入札手続に参加頂くかどうか決定して頂きます。
-
一般競争入札を行う場合には、総合評価落札方式による調達を予定していますが、参入意思確認の結果、現行の契約相手先以外に参入希望者がいないと認められる時には、随意契約事前確認公募に移行することがあります。
-
随意契約事前確認公募については、契約締結を予定している者以外の応募が無い場合、公募公告期間の終了後直ちに契約締結を予定している者との契約手続きに移行します。
-
一般競争入札を行った場合の実施内容となります。
船舶等運用業務 委託契約書について(2025/3/17公表)
契約書案については、入札公告時に公表いたします。現時点の参考として、契約書の主な内容をまとめております。なお、契約書の内容は、今後の検討の過程で変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
海洋地球研究船「みらい」の廃船について
意見招請及び参入意思確認手続の実施について(準備中)
更新履歴
2025/04/07
船舶等運用業務の意見招請及び参入意思事前確認の受付を開始しました。
船舶等運用業務の調達に関する手続の実施要領(第1版)を公表しました。
船舶等運用業務 仕様書案を公表しました。
次期調達のスケジュール予定を更新しました。
2025/03/17
「船舶等運用業務 意見招請及び参入意思確認手続の実施について」を公表しました。
本件に関する問い合わせ先
(参考)当機構が保有する船舶の運航委託契約の現況
契約件名
「研究船等の運行及び調査支援等に関する業務委託」
契約件名
「研究船「白鳳丸」の運航支援及び調査支援等に関する業務委託」
運航支援委託対象船舶

「白鳳丸」
契約相手先
商船三井マリテックス株式会社(旧 MOLマリン&エンジニアリング株式会社)
契約件名
「地球深部探査船「ちきゅう」運用業務委託」
運行委託対象船舶

「ちきゅう」
各船舶の概要については以下をご覧下さい