
【2009年12月18日(金)】
海洋地球研究船「みらい」と「むつ研究所」の活動をより身近に感じていただくため昨年から始めた、「みらい」コック長による料理教室の第2回目を開催しました。
メニューは昨年と同じドライカレーでしたが、参加者には好評で、皆さん楽しんで調理を行っていました。また、船内の食生活の話や、船長から紹介された「みらい」観測航海の話にも興味を示していました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
- 会 場:
- 青森県むつ市 下北文化会館 調理実習室
- 参加人数:
- 28名
- 講 師:
- 「みらい」司厨長 大田 仁志
「みらい」チーフコック 上村 功三
「みらい」船長 中山 隆夫
- 主 催:
- 独立行政法人海洋研究開発機構むつ研究所
- 協 力:
- 株式会社グローバル オーシャン ディベロップメント
★2008年夏の北極航海レポートでも、乗船スタッフがこのドライカレーを食べたときの様子がレポートされています。
「みらい」北極航海レポート「ワッチとドライカレー」
★第1回の開催報告の模様は
コチラ
むつ研究所長から講師の紹介がありました
食事の後は船長からのお話。
とても興味深いお話でした。
楽しい時間でした♪
【アンケート結果(回答者18名)】
- (1)
- 次回、料理教室が開催されたら参加したいですか?
参加したい 18名
- (2)
- 今後、料理教室で紹介して欲しいメニューは?
簡単おかず作り、中華料理、フランス料理、卵ふわっとトロトロオムレツ、
魚を使った料理(魚の調理法)、ビーフシチュー等
- (3)
- 感想
親しみやすく楽しい時間でした、男性でも楽しかった、レシピを活用したい、
知らなかった「みらい」の話しが聞けて良かった等
むつ研究所スタッフから |
参加して下さった方から、「みらい」について知らなかった事が聞けた、興味があった船内の食事などについても知る事ができて良かった、次回もまた参加したいなどのお声をいただきました。次回も喜んでいただける内容を企画したいと考えています。 皆さん、ありがとうございました。 |
<むつ研究所>