JAMSTEC 創立50周年記念式典・研究報告会 JAMSTEC2022

プログラム Program

JAMSTEC 創立50周年記念式典
JAMSTEC 50th Anniversary Event


司会 同志社大学 ハリス理化学研究所 桝 太一助教 
Moderated by Mr. Taichi MASU,
Harris Science Research Institute, Doshisha University
13:15~13:25 開会挨拶 
Opening Remarks
 
理事長 大和 裕幸 
Dr. Hiroyuki YAMATO
President, JAMSTEC
13:25~13:55 来賓ご挨拶 
Guest Speeches

文部科学省 
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
日本経済団体連合会海洋開発推進委員長 満岡 次郎氏 
Mr. Tsugio MITSUOKA
Chair, Committee on Ocean Policy, KEIDANREN (Japan Business Federation)
東京大学大気海洋研究所長 河村 知彦教授 
Dr. Tomohiko KAWAMURA
Director, Atmosphere and Ocean Research Institute (AORI), the University of Tokyo
米国海洋大気庁長官 リチャード スピンラッド博士
※ビデオメッセージ(Video message)
Dr. Richard W. Spinrad,
Under Secretary of Commerce for Oceans and Atmosphere & NOAA Administrator
13:55~14:10 基調講演 ※ビデオメッセージ
Keynote Speech (Video message)


JAMSTECフェロー 真鍋 淑郎 
Dr. Syukuro Manabe
Honorary Fellow, JAMSTEC

海洋研究開発機構フェロー、プリンストン大学 上席研究員。
米国気象局大気大循環研究課気象研究員、米国環境科学局地球流体力学研究所上席気象研究員、米国大気海洋庁地球流体力学研究所上級気象研究員兼プリンストン大学客員教授を歴任し、 1969年に「大気海洋結合モデル」を発表。 1997年より2001年まで地球フロンティア研究システム 地球温暖化予測研究領域 領域長として在籍する。2021年にはノーベル物理学賞を受賞し、文化勲章を受章、文化功労者として顕彰される。

14:10~14:20 JAMSTECへのエール Message to JAMSTEC
岡林 聡子氏(高知県在住)ほか 
Ms. Satoko OKABAYASHI(Lives in Kochi Prefecture)
14:20~14:25 祝電紹介 Introduction of congratulatory telegrams
14:25~14:35 閉会挨拶 Closing Remarks
理事(経営管理担当) 森本 浩一 
Dr. Koichi MORIMOTO
Executive Director, JAMSTEC
研究報告会「JAMSTEC2022」
Research report meeting "JAMSTEC 2022"
15:00~15:20 開会挨拶並びに令和3・4年度の研究活動報告
Opening Remarks and Report on Research Activities in FY2021 and 2022


理事(研究開発担当)河野 健 
Dr. Takeshi KAWANO
Executive Director, JAMSTEC

海洋研究開発機構 理事(研究開発担当)
1988年に海洋科学技術センターに入所し、地球環境観測研究センター海洋大循環力学グループリーダー、地球環境変動領域海洋環境変動研究プログラムディレクター、地球環境観測研究開発センター長、研究担当理事補佐、地球環境部門長を歴任。2021年より現職。

15:20~15:50 海と地球の研究所~チャレンジが拓くその未来~
Ocean and Earth Research - Challenges open up its future


部門長(海洋機能利用部門) 大河内 直彦 
Dr. Naohiko OHKOUCHI
Director-General, Research Institute for Marine Resources Utilization, JAMSTEC

海洋機能利用部門部門長。京都市生まれ。
1995年に東京大学大学院理学系研究科で博士課程を修了後,京都大学生態学研究センター,北海道大学低温科学研究所,米国ウッズホール海洋研究所などを経て,JAMSTECに。著書に『チェンジング・ブルー―気候変動の謎に迫る―』(講談社科学出版賞受賞)などがある。今年の日本学士院エジンバラ公賞を受賞した。

15:50~16:10 海底下の生命を研究するということー未知だらけの地層生命圏に挑む
Deep biosphere research --challenges in unknown life investigations


主任研究員(超先鋭研究開発部門) 諸野 祐樹 
Dr. Yuki MORONO
Senior Researcher, Institute for Extra-cutting-edge Science and Technology Avant-garde Research (X-star), JAMSTEC

超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ 主任研究員。
福井県福井市生まれ。石川県育ち。産業技術総合研究所 生物機能工学研究部門で2年半の間ポスドク生活を送り、2006年冬から現職。三児の父。現在の専門は地球微生物学。2022年2月に「生物がすむ果てはどこだ?(くもん出版)」を刊行。博物館・科学館にて科学の楽しさを伝えるイベントの開催にも力を入れている。

パネルディスカッション「海と地球の研究 ~次の50年を語りあう!~」
Panel Discussion "Research on the Ocean and the Earth: Discussing the Next 50 Years! ~"
16:20~17:20 モデレーター Moderator

同志社大学 ハリス理化学研究所 桝 太一助教 
Mr. Taichi MASU
Harris Science Research Institute, Doshisha University

同志社大学ハリス理化学研究所 助教。
東京大学大学院農学生命科学研究科修了。大学院ではアサリの殻の成長線について研究。日本テレビでは数多くの番組で司会・アナウンサーを務め、アナウンサーとして科学を伝えてきた。サイエンスコミュニケーションを研究・実践するために日本テレビを退社し、2022年より現職。

パネリスト Panelists

NHK科学文化部 記者 寺西 源太氏 
Mr. Genta TERANISHI
Science & Culture, NHK (Japan Broadcasting Corporation)

東京大学海洋研究所海洋無機化学分野出身。2009年に関西テレビ放送入社。
2016年にNHKへ転職。現在はNHK科学文化部の科学班キャップとして海洋、宇宙、生命などを主な取材テーマとしている。


JAMSTEC 超先鋭研究開発部門 濱田 洋平 
Dr. Yohei HAMADA
Institute for Extra-cutting-edge Science and Technology Avant-garde Research (X-star), JAMSTEC

2004年に大阪大学入学。東京大学大学院で博士修了後、JSPSポスドク研究員を経たのち、2014年より超先鋭研究開発部門高知コア研究所物質研究グループに在籍。副主任研究員。専門は固体地球科学・掘削科学。


JAMSTEC 付加価値情報創生部門 西川 悠 
Dr. Haruka NISHIKAWA
Research Institute for Value-Added-Information Generation (VAiG), JAMSTEC

2010年東京大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻博士課程修了、博士(理学)。
JSPS特別研究員、JSTさきがけ専任研究者等を経て2020年より付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター データ統融合解析研究グループ 研究員。専門は水産海洋学。


JAMSTEC 地球環境部門 長島 佳菜 
Dr. Kana NAGASHIMA
Research Institute for Global Change (RIGC), JAMSTEC

東京大学大学院理学系研究科で博士号を取得後、JAMSTECのポスドク研究員、研究員等を経て2021年より地球環境部門 地球表層システム研究センター海洋生態系研究グループ 副主任研究員。専門はダスト(鉱物エアロゾル)に関する物質循環研究、古気候研究など。


JAMSTEC 海洋科学技術戦略部国際協力課 白野 亜実 
Ms. Ami SHIRANO
International Affairs Section, Marine Science and Technology Strategy Department (MaSTS), JAMSTEC

九州大学大学院総合理工学府修士課程修了、大気海洋環境システム学専攻。
民間企業勤務を経て2011年よりJAMSTECへ。海洋科学技術戦略部国際協力課所属。本年11月より庶務・広報担当として第64次南極地域観測隊(越冬隊)参加予定。

17:20~17:30 閉会挨拶 Closing Remarks
理事(運用管理担当) 倉本 真一 
Dr. Shin’ichi KURAMOTO
Executive Director, JAMSTEC

※プログラムは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。