概要 現場観測 衛星観測 NICAM 関連サイト 写真集 ブログ

YMC-BSM 2020

目的
北半球夏季北進季節内振動の理解を通した夏季モンスーンの研究.特に、海面水温分布と対流活動の関係に注目し、適した観測網を構築して実施. なお、当初は6-8月に実施予定であったが、COVID-19 の拡大を受け、時期をずらすとともに、観測内容も一部中止、一部は来年度に延期したテーマもある.

研究背景
科学計画書(英語版)は [こちら].

期間
2020年8月1日−9月14日

参加機関
日本 - 海洋研究開発機構, 東京大学, 富山大学, 名古屋大学, 京都大学, NME, MWJ
 
フィリピン - フィリピン大気・地球物理・宇宙局 (PAGASA)

 
パラオ - パラオ気象台 (運用元は米国海洋大気庁)

 
ミクロネシア連邦 - ヤップ気象台 (運用元は米国海洋大気庁)

 
フランス - 海洋学・気候研究所
 
米国 - ハワイ大学国際太平洋研究センター, 米国海洋大気庁

対象域
観測網
観測
 
海洋地球研究船「みらい」
Cバンド偏波ドップラーレーダー, 小型降雨レーダー, ライダー, 雲底計, 雨滴計, ラジオゾンデ, GNSS可降水量計, マイクロ波放射計, 海上気象, 水安定同位体比観測, エアロゾル観測, スカイラジオメータ, ブラックカーボン測定, CTD(水温・塩分・深度計), 船底取付型流向・流速計, 海洋表層モニタリング, 小型トライトン係留系, 表層グライダー, Argoフロート, 表層ドリフター, など.

フィリピン
PAGASA レガスピ観測点 - ラジオゾンデ

パラオ
アイメリーク杉ノ原観測サイト - ライダー, 雨滴計, 地上気象
パラオ気象台 - ラジオゾンデ

ミクロネシア連邦
ヤップ気象台 - ラジオゾンデ
 
 
 
観測データは [こちら(E)].

数値実験
観測期間中, 全球雲システム解像モデル "NICAM" による予測計算の実施.