YMC の JAMSTEC(日本語版)サイトです。
| YMC の JAMSTEC(英語版/メイン)サイトは [こちら]. | 
| YMC の 米国 NOAA/PMELサイト(英語)は [こちら]. | 
最新情報
- 2025.09.09
 - メンテナンスのため 9月16日−18日 にアクセス制限が生じます。
 - 2025.02.07
 - YMC BMKGサイト(インドネシア)は閉じました。
 - 2024.12.05
 - 12月11日はメンテナンスのため、本サイトへのアクセスができません。
 - 2024.09.27
 - 9月30日はメンテナンスのため、本サイトへのアクセスができません。
 - 2024.06.20
 - 本サイト再開しました。
 - 2024.05.15
 - 6月3日から6月30日までメンテナンスのため、本サイトへアクセス不可
 - 2023.04.10
 - 一部の YMC データセット にDOIが付与されました。
 - 2023.04.03
 - 7学会21誌横断型特集号の掲載論文が150篇を超えました。
 - 2023.03.17
 - データサイト、成果サイト (21誌横断特集号、その他)、随時更新中です。
 - 2022.03.01
 - 本サイト再開しました。1年に及ぶアクセス制限で大変ご迷惑をおかけしました。ここにお詫び申し上げます。
 - 2021.03.11
 - YMC-CSO (Cold Surge Observation) 2021 集中観測が終わりました。
 - 2021.01.07
 - YMC-CSO (Cold Surge Observation) 2021 集中観測が始まります。
 - 2020.10.16
 - メンテナンスのため、本サイト内のいくつかのページが10月30日から11月30日までアクセスできません。ご不便をおかけします。
 - 2020.09.14
 - YMC-BSM 2020 が終わりました。
 - 2020.08.06
 - YMC-BSM 2020 が始まりました。
 - 2020.05.20
 - ELO プロジェクト (E) が インドネシアにおける洪水に関する論文 を発表し、プレスリリース (E) を行いました。
 - 2020.05.11
 - 台湾の研究グループが SCSTIMXプロジェクトに関する特別号 を発行しました。
 - 2020.04.04
 - 第5回YMCワークショップは2021年に延期します。詳細は別途アナウンスします。
 - 2020.01.02
 - 7学会21誌横断型のYMC特集号が始まります [こちら (E)]。JMSJ/SOLA 合同特集号の採択論文も加入します。
 - 2019.12.17
 - 第5回YMCワークショップのサイトが公開されました [こちら (E)]
 - 2019.09.05
 - [関連情報] DYNAMOのデータセットが新形式で新に公開されました [こちら (E)]
 - 2019.05.25
 - JMSJ/SOLA 合同特集号・特別号「海大陸研究強化年:YMC」論文募集! 詳しくは [こちら]
 - 2019.03.15
 - 豪州の観測船 Investigator による2019年11-12月の航海計画を Plan-B (E) に変更することを正式に決定しました。
 - 2019.03.01
 - 第4回 YMC ワークショップ (E) が開催されました。
 - 2019.02.22
 - YMC-Sumatra 2017 キャンペーンデータ の公開が始まりました。今後、適宜更新・追加予定です。
 - 2019.02.19
 - インドネシア内海の海洋混合を調査する日尼共同航海が間もなく始まります。概要は [こちら (E)]
 - 2019.02.19
 - 第4回サイエンス&計画立案ワークショップ (E) が2/26-28にフィリピン大学で開催されます。
 - 2018.12.03
 - 中国と豪州によるYMC共同航海 (E)にて、豪州北東沖のインド洋に係留系とアルゴフロートが展開されました。
 - 2018.10.15
 - PISTON (E) プロジェクトによるトンプソン号の観測航海が終了しました。
 - 2018.09.01
 - YMC-BSM2018 (E) が終了しました。
 - 2018.08.06
 - PISTON (E) と SCSTIMX (E) の集中観測が始まります。
 - 2018.07.13
 - YMC-BSM2018 (E) を実施中です。
 - 2018.02.24
 - YMCの成果発表が見込まれる 第1回熱帯気象・大気科学に関する国際会合(E) の発表募集が始まっています。会合は9/19-20にインドネシア・バンドン工科大学にて開催されます。
 - 2018.01.16
 - 集中観測 YMC-スマトラ 2017 は終了しました。
 - 2017.11.16
 - 集中観測 YMC-スマトラ 2017 が始まりました。
 - 2017.09.22
 - NICAM の研究専用ページを公開しました。こちら (E)
 - 2017.09.22
 - 熱帯季節内振動をリアルタイムで監視。こちら
 - 2017.09.22
 - YMC実施計画書(第1弾)を公開しました。こちら (E)
 - 2017.09.15
 - 豪州研究会議気候システム研究センターオブエクセレンス及びメルボルン大学よりWRFを用いた海大陸域のデータセットが公開されています。詳細は こちら (E)
 - 2017.07.21
 - 7月17日にジャカルタにてインドネシアにおけるYMC開始記念式典 (E)の開催
 - 2017.07.01
 - YMC キャンペーン開始
 - 2017.04.05
 - 第3回サイエンス&計画立案ワークショップ (E) @ マレーシア のサマリー公開
 - 2017.03.11
 - CLIVAR から エンドースメント
 - 2016.11.15
 - 世界天気研究計画(WWRP) / 熱帯気象研究ワーキンググループ(WGTMR) の公式ページ (E)でYMCが紹介されています。
 - 2016.08.12
 - YMC メーリングリストを開始しました。詳細は 
 へお問い合わせください。 - 2016.07.04
 - H29年度「みらい」YMC/EIOURI 航海への相乗り課題公募開始。締切は7月22日(金)午前10時。
詳細は こちら - 2016.06.20
 - WGNE MJO タスクフォースから サポートレター
 - 2016.06.08
 - 日本気象学会・秋季大会(名古屋、10/26-28)においてYMCスペシャルセッション開催。要旨締切は7月5日(火)15時。
 - 2016.04.22
 - S2S から サポートレター
 - 2015.11.24
 - 「みらい」定点観測海域到着。スマトラ島沿岸で陸と海から同時に行う大気・海洋集中観測がスタート。本観測は、JAMSTEC内の多くの部署にまたがる横断研究として実施中。詳細はこちら。
 - 2015.11.11
 - 集中観測 Pre-YMC 2015 のウェブサイトをオープン! 観測 ページから公開中。
 - 2015.11.09
 - YMCが国際気象機関(WMO) / 世界天気研究計画(WWRP) / 熱帯気象研究ワーキンググループ(WGTMR) からエンドースメント
 - 2015.09.09
 - 第2回サイエンス&計画立案ワークショップ (E) @ ジャカルタ の情報更新
 - 2015.08.09
 - 関係論文を 成果 ページから公開開始
 
| ※ (E) のリンク先は英語版のみ | 
YMC とは...
		   YMC(Years of the Maritime Continent; 海大陸研究強化年)は2017年7月から始まった国際キャンペーンです(注:開始当初はキャンペーン期間は2019年夏まででしたが、2020年2月までをフェーズ1、2020年3月以降をフェーズ2として、延長しました)。
		インドネシアを中心とする東部インド洋から西部太平洋にかけての海と陸(島)が混在する「海大陸」域の気象・気候現象に対する理解を深め、さらに中・高緯度への影響も研究します。
		このため、国際協力の旗のもと、現業機関や研究機関が共同し、
		観測と数値モデルを駆使して、さらには次世代にも引き継ぐことを念頭においた活動を実現させます。
詳細は [ こちら ]
		
		詳細は [ こちら ]
特記事項
		YMC は以下の国際機関から活動の積極的な推進を推奨された国際プロジェクトです。
		
		
		
	- 世界気象機関(WMO) / 世界天気研究計画(WWRP) / 熱帯気象研究ワーキンググループ(WGTMR)
		  [letter]
 - Subseasonal to Seasonal Prediction Project (S2S) [letter]
 - Working Group on Numerical Experimentation (WGNE) / MJO Task Force [letter]
 - WMO / Commission for Atmospheric Sciences (CAS)
 - 世界気候研究計画(WCRP)
 - Climate and Ocean: Variability, Predictability and Change (CLIVAR) [letter]
 
	



