地球シミュレータ産業利用シンポジウム2011 開催報告
独立行政法人海洋研究開発機構は「地球シミュレータ産業利用シンポジウム2011」を平成23年10月19日(水)に学術総合センター(東京都千代田区)にて開催いたしました。
プログラムは以下のとおりです。各発表に関する発表資料をリストからダウンロードできます。
当日は120名を超えるご参加をいただき、活発な議論を展開する事が出来ました。
誠にありがとうございました。
プログラムは以下のとおりです。各発表に関する発表資料をリストからダウンロードできます。
当日は120名を超えるご参加をいただき、活発な議論を展開する事が出来ました。
誠にありがとうございました。
![]() | ![]() |
招待講演の様子 | 当日の会場の様子 |
![]() | ![]() |
産業利用成果の発表の様子 |
10:00 - | 開場 |
10:30 - 10:35 | 主催者挨拶 独立行政法人海洋研究開発機構 横浜研究所長 今村 努 |
10:35 - 10:40 | 文部科学省挨拶 文部科学省 研究振興局 基盤研究課 課長 柿田 恭良 |
10:40 - 11:00 | 地球シミュレータ産業戦略利用プログラム事業説明 独立行政法人海洋研究開発機構 新宮 哲 |
11:00 - 11:40 | 招待講演 スパコンによって常識を破る -本質的進展による産業利用活性化- 東北大学 川添 良幸 |
成果報告1 | |
11:40 - 12:05 | 機能性ナノ粒子設計シミュレーション 株式会社東芝 研究開発センター 吉田 孝史 |
12:05 - 12:30 | ゴム中のナノ粒子ネットワーク構造のモデル構築による高性能タイヤの開発 住友ゴム工業株式会社 岸本 浩通 |
12:30 - 13:45 | 昼食休憩 |
成果報告2 | |
13:45 - 14:10 | 非Si系太陽電池材料の安定構造の解析を基にした高効率化研究 株式会社本田技術研究所 古田 照実 / 財団法人高度情報科学技術研究機構 手島 正吾 |
14:10 - 14:35 | タンパク質‐阻害剤の結合エンタルピー予測法の開発 大正製薬株式会社 宮川 博夫 |
14:35 - 15:00 | 二酸化炭素地下貯留に関する大規模シミュレーション技術の開発 大成建設株式会社 山本 肇 |
15:00 - 15:25 | 大規模平野の強震動評価技術の開発 株式会社構造計画研究所 西條 裕介 |
15:25 - 15:45 | 休憩 |
成果報告3 | |
15:45 - 16:10 | 非定常渦構造の特性解明およびそれに基づく抜本的空気抵抗低減技術の開発 トヨタ自動車株式会社 安木 剛 |
16:10 - 16:35 | メッシュ再分割機能を利用したターボ機械大規模解析環境の構築 株式会社電業社機械製作所 富松 重行 |
16:35 - 17:00 | タービン動翼非定常流体力の高精度大規模CFD解析法の開発 株式会社東芝 電力・社会システム技術開発センター 川崎 栄 |
15:45 - 17:25 | 三次元有限要素法による回転機の高速高精度数値解析技術の開発 東洋電機製造株式会社 中村 雅憲 / 岐阜大学 河瀬 順洋 |
17:25 - 17:30 | 閉会挨拶 独立行政法人海洋研究開発機構 渡邉 國彦 |
17:30 - 17:45 | 休憩・準備 |
17:45 - 19:00 | 懇談会 |
戻る