トピックス
地球深部探査船「ちきゅう」
ベストクオリティーシップ2022の表彰式が行われました
2023年6月28日
研究プラットフォーム運用部門
海洋研究開発機構(JAMSTEC)が所有する地球深部探査船「ちきゅう」 が、日本水先人会連合会 が選定する「ベストクオリティーシップ2022」を受賞し、2023年6月26日に都道府県会館で表彰式が行われました。
この賞は、船舶の安全航行のみならず、港湾や海洋環境の保護に関する意識高揚に資するため、2003年度に創設されました。2022年度は、全国の水先区において昨年9~10月に水先要請を受けた船舶を対象とし、運用、航海設備及び乗下船設備の面から特に優秀な船舶とされた8隻の船舶に贈られます。
「ベストクオリティーシップ2022」の詳細については、同連合会のホームページにて閲覧できます。


地球深部探査船「ちきゅう」がベストクオリティーシップ2022を受賞
2023年5月10日
海洋研究開発機構(JAMSTEC)が所有する地球深部探査船「ちきゅう」(i)が、日本水先人会連合会(ii)が選定する「ベストクオリティーシップ2022」を受賞しました。
この賞は、船舶の安全航行のみならず、港湾や海洋環境の保護に関する意識高揚に資するため、2003年度に創設されました。2022年度は、全国の水先区において昨年9~10月に水先要請を受けた船舶を対象とし、運用、航海設備及び乗下船設備の面から特に優秀な船舶とされた8隻の船舶に贈られます。
なお、表彰式は6月26日に行われる予定です。
「ベストクオリティーシップ2022」の詳細については、同連合会のホームページにて閲覧できます。
- (i)
- 地球深部探査船「ちきゅう」
世界最高レベルの掘削能力(海底下7,000m)を持つ地球深部探査船。国際深海科学掘削計画(IODP)の主力船として、巨大地震発生の仕組み、将来の地球規模の環境変動の解明、海底下生命圏をはじめとする未踏のフロンティアへの挑戦など、人類の未来を拓くさまざまな成果をあげることを目指す。
- (ii)
- 日本水先人会連合会
各区水先人会の全国的な連携のため設立された組織。