本研究領域では,金属資源として重要である火山性塊状硫化物(VMS)鉱床および海底熱水(SMS)鉱床を対象に,『地質学 (鉱床学)』・『微生物学』・『地球化学』・『生物工学』の視点を融合させた『生物鉱学 (BIOre)』という新たな学問・概念の構築を目指します。VMS・SMS鉱床の生成プロセスのほとんどは無機化学的・熱力学的反応によって説明されると考えられてきましたが,本研究領域では鉱床生成・保存における微生物反応の寄与を検討します。特に,硫黄代謝微生物による鉱化反応に注目し,局所硫黄同位体分析,遺伝子解析・培養試験,量子化学計算などの方法を用いることで評価可能な化学指標の設定を目指します。さらに,鉱物学的・生物学的反応機構の理解を通して,理学的な研究のみならず鉱物資源開発技術や鉱物資源処理技術といった工学分野への応用も見据えた基礎情報の取得を目指します。

新着情報

2024.02.08環境資源工学会・学術講演会『-海底熱水鉱床研究開発の最前線-』を開催します。詳しくはこちら
2024.02.06日本農芸化学会創立100周年記念大会で本領域のシンポジウムを開催いたします。詳しくはこちら
2023.12.28JAMSTEC 若井 暁 主任研究員のインタビュー記事が、esse-sense(12.28配信)で紹介されました。
2023.10.12-13槙峰鉱床露頭サンプリングを実施しました。詳しくはこちら
2023.09.27年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」(10/12)で本領域の紹介をします(オンライン)。詳しくはこちら
2023.09.19JAMSTEC 若井 暁 主任研究員の研究成果をJAMSTEC2023でポスター発表しました。
2023.06.08JAMSTEC 若井 暁 主任研究員の研究成果がニュースイッチ(06.08配信)に掲載されました。
2023.06.07JAMSTEC 若井 暁 主任研究員の研究成果が日刊工業新聞(06.07付、21面)に掲載されました。
2023.05.19JAMSTEC 野崎達生 グループリーダー代理が、新潟県立新潟高等学校で高校1年生向けに「日本近海に眠る膨大な海底資源~海のジパングを目指して~」について講演しました。
2023.05.17JAMSTEC 野崎達生 グループリーダー代理が取材協力したテレビ朝日「60秒で学べるNews "秋田の温泉から金が出た!その驚きの回収方法とは!?"」が放送されました。
2023.05.13-21JAMSTEC 野崎達生 グループリーダー代理が、福岡市科学館で開催された「はっけん!福岡のすごい石展ー福岡市西区長垂の天然記念物リチウム鉱物ー」に試料を提供しました。
2023.05.09東京海洋大学・品川キャンパス(楽水会館)にてキックオフミーティング(第1回領域全体会議)を開催しました。詳しくはこちら
2023.04.18JAMSTEC 野崎達生 グループリーダー代理らの研究が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞しました。詳しくはこちら
2023.04.18JAMSTEC 野崎達生 グループリーダー代理が取材協力した記事が日本経済新聞電子版(04.07配信)に掲載されました。
2023.04.18JAMSTEC 超先鋭研究開発プログラムでは、科研費助成事業「微生物による鉱物の溶解・沈殿プロセスにおける硫黄酸化代謝の定量的リスト化」に従事するポストドクトラル研究員を募集しています。詳しくはこちら。【締切:2023.05.08】
2023.04.18JAMSTEC 海底資源センター 地質地球化学グループでは、科研費助成事業「局所マルチ硫黄同位体分析から読み解く熱水鉱床生成における微生物活動の寄与」に従事し、研究成果を創出するポストドクトラル研究員もしくは特任技術副主任・特任技術主事のいずれかを募集しています。詳しくはこちら。【締切:2023.04.23】
2023.04.18HPを開設しました。