領域テーマC:筑波大学

領域代表者 高薮 出 気象庁気象研究所
環境・応用気象研究部 部長

 近年、世界各国で気候変動の影響評価・対策策定が計画・実施されるようになってきていますが、様々な要望(平均場の変化からハザード評価まで)に同時に応えられる標準的ダウンスケーリング情報ができていないのが現状です。本研究テーマでは、日本域についての高頻度事象・低頻度事象(台風・大雨等)の双方に関し、ハザード評価までが可能な確率情報の創出を目標とします。そのために従前の超高解像度大気モデルのさらなる高度化を行うとともに、それを統計的手法と組み合わせることにより、日本を含むアジアモンスーン域における気候変動予測確率分布情報を創出します。また、予測情報の利活用を発展させるため、気候予測における基本的な変数について、不確実性に関する情報を合わせた標準的データセット(気候シナリオ)の整備を目指します。

 研究課題
領域課題 サブ課題名 サブ課題代表者
気候変動リスクの評価の基盤となる確率予測情報の創出 a アンサンブル予測技術と予測実験の最適化手法の開発 防災科学技術研究所 防災科学技術研究所 大楽主任研究員
主任研究員
大楽浩司
b 気候変動予測データの統計学的手法の開発 統計数理研究所 統計数理研究所 上野准教授
准教授
上野玄太
c アンサンブルデータの効率的なダウンスケーリング手法の開発 東京大学
生産技術研究所
東京大学生産技術研究所 芳村准教授
准教授
芳村 圭
高度利活用(影響評価研究等)を支える標準的気候シナリオの整備 a 予測情報の信頼性・不確実性の定量化手法の開発 筑波大学生命環境系 筑波大学 植田教授
教授
植田宏昭
b 高解像度力学的ダウンスケーリングによる低頻度ではあるが影響の大きい気候変動事象に関する情報の創出 気象庁気象研究所 気象庁気象研究所 高薮部長
部長
高薮 出
c 雲解像大気・海洋・波浪結合モデルによる台風強度推定 名古屋大学
宇宙地球環境研究所
名古屋大学宇宙地球環境研究所 坪木教授
教授
坪木和久