JAMSTEC

地球深部探査船「ちきゅう」

JAMSTEC
CDEXCDEX
日本語
English
menu
HOME > 広報活動 > 体験学習 > Sand for Students > 実習レポート・砂データ > 砂データ:大野川

砂データ:大野川

分析データ

河川名
大野川
採取地
北海道函館市
国名
日本
採取日時
2005年 10月 2日
採取者
遺愛女子中学高等学校(教員:2名/生徒:5名)
分析者
横山一己博士(国立科学博物館)

コメント

大野川の流域は、第三紀や第四紀の火山岩類で占められています。

北海道南部の地質:北海道地図.pdf(548KB)

海道西部の最近の大きな火山噴火:北海道火山灰.pdf(244KB)

砂の主要鉱物

大野川の砂の構成鉱物の量比
砂全体試料
火山ガラスを含めた火山岩片を除いた主要な鉱物は、斜長石、斜方輝石、単斜輝石、磁鉄鉱などの火山起源の鉱物です。
重鉱物
磁鉄鉱を除く重い鉱物は、斜方輝石、単斜輝石、カミングトン閃石(角閃石の一種)、普通角閃石です。これらは火山灰起源のものです。その他の鉱物は、ほとんど観察されません。

斜方輝石の化学組成

大野川の斜方輝石のマグネシウムの量(Mg値)は、62にピークがありますが、組成のバラツキがみられます。いろいろな火山灰や火山岩から運ばれたものと思われます。参考データとして、カミングトン閃石のMg値が図示されています。Mg値が58前後でばらつきものであり、地域の火山灰や火山岩中のカミングトン閃石の化学組成を対比することにより、どの岩石に由来するかは明らかになるものと思われます。

大野川の斜方輝石とカミングトン閃石
ページのトップへ戻る