トップページ > パイロット

パイロット

運航チーム

運航チーム
作業の様子

高い水圧がかかる深海を何回も往復する潜水船にとって、日々の点検整備は欠かせません。航海中は潜航の前と後には必ず点検をして、異常のないことを確認しています。さらに1年に1回、母港の整備場で年次整備工事を行っています。この年次整備工事は、潜水船からほぼ全ての機器を取り外して徹底的に整備する大規模なもので、約3ヶ月かけて入念に行われます。
「しんかい2000」「しんかい6500」がこれまで無事故で潜航調査を行ってこられたのは、こういったスタッフの不断の努力と安全への妥協のない姿勢のお陰です。
「しんかい6500」は十数名のスタッフ(運航要員)からなる運航チームによって運航されています。運航チームは「よこすか」に乗船し、世界中の海へ赴いて潜航調査を行います。また、母港に陸揚げしたときは整備場で点検整備にあたるので1年のほとんどを「しんかい6500」と共に過ごします。
「しんかい6500」の船長をパイロットと呼びますが、飛行機のパイロットとは大きく異なり、「しんかい6500」のパイロットになるためには、まずは整備作業から始めます。「しんかい6500」の点検や機械の整備を通じてシステム全体を理解しない限り、パイロットの訓練へは進めません。訓練カリキュラムに従って2~3年程度整備作業を経験し、数回から十数回の訓練潜航を経て、ようやく船長補佐(コパイロット)として調査潜航に乗船できるようになります。ここから先は常に本番、調査が行われる現場で先輩船長から指導を受けつつ、幾多の調査潜航を経験しながら成長していくことになります。そうして晴れて船長になるまでには、運航チームに入ってから概ね7~8年程度かかります。
2004年4月より、運航チームを含めた「しんかい6500」の運航・管理業務は、日本海洋事業株式会社に委託されています。

メンバー紹介【2020.7.1 現在】

司令(運航チーム総括)
千葉 和宏
潜航回数:
307回
初潜航:
1995.5.13 駿河湾
<詳細>
千葉 和宏
副司令
松本 恵太
潜航回数:
389回
初潜航:
1994.7.7 日本海
<詳細>
松本 恵太
整備長
植木 光弘
潜航回数:
13回
初潜航:
1997.4.15 南海トラフ
<詳細>
植木 光弘
一等潜技士
石川 暁久
潜航回数:
66回
初潜航:
2009.03.26 南西諸島海溝
<詳細>
石川 暁久
航法管制長
齋藤 文誉
潜航回数:
103回
初潜航:
2007.6.17 駿河湾
<詳細>
齋藤 文誉
潜航長
大西 琢磨
潜航回数:
96回
初潜航:
2007.3.9 南西諸島海溝
<詳細>
大西 琢磨
二等潜技士
植木 博文
潜航回数:
286回
初潜航:
1992.3.28 駿河湾
<詳細>
植木 博文
二等潜技士
鈴木 啓吾
潜航回数:
89回
初潜航:
2009.4.13 沖縄
<詳細>
鈴木 啓吾
ニ等潜技士
西郷 亮
潜航回数:
18回
初潜航:
2012.12.21 相模湾
<詳細>
西郷 亮
二等潜技士
倉本 佳和
潜航回数:
5回
初潜航:
2017.4.3 青ヶ島東方沖
<詳細>
倉本 佳和
二等潜技士
南野 直人
潜航回数:
10回
初潜航:
2015.11.23 駿河湾
<詳細>
南野 直人
二等潜技士
飯島 さつき
潜航回数:
12回
初潜航:
2017.4.7 相模湾
<詳細>
飯島 さつき
三等潜技士
松阪 元寛
潜航回数:
1回
<詳細>
松阪 元寛
三等潜技士
佐藤 魁星
潜航回数:
1回
<詳細>
佐藤 魁星
司令
櫻井 利明
潜航回数:
431回
初潜航:
1982.4.9 相模湾
<詳細>
櫻井 利明