当日の注意事項を下記にまとめましたので、ご一読くださいますようお願い申し上げます。
- 1.発表会場
- ・会場は東京海洋大学 品川キャンパス 白鷹館(受付・口頭A会場)および楽水会館(口頭B会場)です。
- 2.受付(白鷹館)
- ・ご自分の発表があるセッションの30分前迄には、「発表者受付」にお越しください。
- ※ご自分の発表の30分前ではありませんのでご注意ください。
その際にプログラム・要旨集・アンケート用紙・名札をお渡しします。
(ご自分の発表が無い日に来場された場合は、「一般受付」にお越しください。) - 3.発表方法
- ・発表20分前までに会場最前列の次演者席にお越しください。
- ・次演者席には「パソコン係」が控えております。係員の指示のもと、ノートパソコンをケーブルに接続してください。
- ・前演者が終わり、係員がモニター切替器でスクリーンの画面を切り替えましたら、ノートパソコンを持って演壇に移動してください。
- 4.講演時間
- ・発表時間は最大15分です。(講演時間10分、質疑応答5分)
- ・時計係が10分経過時に1回ベルを鳴らしますので、講演を終了し、質疑応答に入ってください。 終了時間15分になりましたら再度ベルを鳴らします。
- 5.ノートパソコンの注意事項
- ・口頭発表の発表形式はコンピューターによるプレゼンテーションです。
- ・発表にはノートパソコンのご持参をお願いいたします。
- ・会場のプロジェクターはXGA(1024×768)の画面サイズ(解像度)に設定してあります。予め、ノートパソコンの設定をご確認ください。
- ・発表会場のモニター切替器にD-Sub-15ピン(ミニ)ケーブルを使用いたします。ノートパソコンの機種によっては外部画像出力端子がD-Sub-15ピン以外のものがありますので、必ずD-Sub-15ピンで接続できるコネクタ等のご持参をお願いいたします。
- ・画像出力先を外部(スクリーン)またはミラーリング(スクリーンとノートパソコン)に設定していても、モニター切替時に作動しない場合があります。ファンクションキーによる出力先の切り替え方法を予めご確認ください。
- 6.当日の緊急連絡先(発表セッションの30分前受付に間に合わない等)
- ブルーアース‘11事務局 080-5406-3396または090-7223-9237
※当日はメールでの連絡はとれませんのでご了承ください。