データ・サンプルの提出
航海の研究課題の参加者は、「乗船者ハンドブック」をご一読の上、主席研究員/首席研究者、研究課題の代表者による統括のもと、データ取得・提出にご協力ください。
<データ提出窓口>

<データ・サンプル管理についてのお問い合わせ先>

乗船者向けハンドブック
- データ・サンプル取扱ハンドブック
- 航海のデータ・サンプルを取り扱う研究者のために、航海前の準備、船上での管理、航海終了後の提出の手順等を説明するハンドブックです。航海の準備を始める前にご覧ください
航海前準備:オンライン申請システム
- コアサンプル提出用ケース(D-tube)申請システム
-
主席研究員/首席研究者は、コアサンプル提出用のコンテナの貸し出しをオンラインで申請出来ます。
※艤装に間に合うよう、お早めにご申請ください。
データ提出時フォーマット
- メタデータシート<全体>
- 主席研究員/首席研究者が他の乗船者と協力してとりまとめる、航海全体の基本情報です。データベース等に自動取り込みされます。
※航海開始前に(A)~(C)シートの内容を確認し、可能な範囲で書き入れておくことをお勧めします。
- メタデータシート<サンプルリスト>
- 主席研究員/首席研究者が他の乗船者と協力してとりまとめるサンプルリストで、採取したサンプルについての基本情報を記述します。
- 事後処理済み/サンプル分析データ管理票
- 研究課題の代表者が事後処理済みデータやサンプルの分析データを提出する際に用いるフォーマットです。
- データ提出委託シート
- 主席研究員/首席研究者が、下船時に、運航・調査観測等協力会社等にデータ提出の代行を依頼する際に使用する添付文書です。
クルーズサマリー・クルーズレポート
- クルーズサマリー
-
主席研究員/首席研究者がとりまとめる短報で、航海の概要について簡潔に記述します。
※メタデータシート<全体>「(C)航海情報/調査概要」項目を完成することにより、Word版サマリーの提出を省略することが出来ます。
- クルーズレポート
-
主席研究員/首席研究者がとりまとめる報告書で、航海・潜航で実施された調査活動の内容について記述します。
その他の文書フォーマット
- データ・サンプルの取り扱いに関する誓約書
- 研究課題の代表者は、共同利用航海、JAMSTEC航海のポリシーと緒規程に則ってデータ・サンプルを取り扱うことを宣誓します。
- 個別の契約などに伴うデータ・サンプルの取扱い要件について
- 研究課題の責任者は、航海で取得されたデータ・サンプルの取り扱いについて、「個別の契約」や「許可」がある場合、その取扱い留意点を文書にて事務局までご提出ください。