JAMSTEC > 付加価値情報創生部門(VAiG) > アプリケーションラボ(APL) > 公募情報

アプリケーションラボ(APL)

経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program) 「持続的で競争力に優れる海事産業のための統合シミュレーション・プラットフォームの構築」研究開発課題のうち、研究開発項目6における「AIを活用した季節予測モデルの開発 データ駆動型モデルの開発」のための研究提案募集(RFP:Request for Proposal)について

2025/09/02

株式会社MTIおよび国立研究開発法人海洋研究開発機構は、下記事業の実施者を広く募集いたします。本公募について応募を希望する方は、下記に基づきご応募ください。

募集事業について

1. 事業内容

(1)概要

国立研究開発法人科学技術振興機構の経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)における研究開発構想「デジタル技術を用いた高性能次世代船舶開発技術及び船舶の安定運航等に資する高解像度・高精度な環境変動予測技術」に、株式会社MTIが代表機関として海事産業に関わる9機関と共同で提案した研究開発プロジェクト「持続的で競争力に優れる海事産業のための統合シミュレーション・プラットフォームの構築」が採択されました。
このプロジェクトは、「1統合シミュレーション・プラットフォームの社会実装に関する研究」「2 先行開発シミュレータに関する研究」「3 設計・建造に関する研究」「4 コミッショニング・試運転に関する研究」「5 運航保守シミュレータに関する研究」「6 気象海象季節予測シミュレータに関する研究」の6つの研究開発項目から構成されています。 この度、研究開発項目6「気象海象季節予測シミュレータに関する研究」のうち、「AIを活用した季節予測モデルの開発 データ駆動型モデルの開発 データ駆動型アプローチ」をするための研究テーマに取り組む提案を募集します。
本募集においては、指定の研究スコープに対する研究提案(RFP:Request for Proposal)として募集します。採択された提案については実施中の研究開発プロジェクトに加わるものとし、参加する所属機関は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と研究契約をすることを原則とします。

(2)研究期間

研究開発開始から原則として4.5年(54ヶ月)以内
※研究開発開始時期は2026年4月を想定して提案してください。
中間評価は、3年目以降に実施される課題全体の評価の一環として実施します。

2. 応募方法等

本ページ最下の資料欄にある研究開発提案書をダウンロードし、記入の上、必ず受付期間内にメール添付により送付ください。その他の方法(持参・郵送・FAX等)による応募は受け付けません。

  • 受付期間:2025年9月1日(月)~2025年11月3日(月)正午
  • 提出先:JCAST-apply(at)jamstec.go.jp
    (※送信時は (at) を @ に置き換えてください)

資料

問い合わせ先

技術研究開発部門 K Programマネジメントグループ
担当者:品川、外崎
E-MAIL: JCAST-apply(at)jamstec.go.jp
(※送信時は (at) を @ に置き換えてください)