宿毛湾の海を活かしたまちづくりレポート3
〜宿毛湾の漁業関係者との意見交換〜 月日が経つのは早いもので、前回の投稿から1年近く経ちました。この間に、少しずつ進めてきた宿毛湾の海況予測システムの検証を行い、そして、ついに2月24日、宿毛湾の漁業関係者を前に公開する … 続きを読む
〜宿毛湾の漁業関係者との意見交換〜 月日が経つのは早いもので、前回の投稿から1年近く経ちました。この間に、少しずつ進めてきた宿毛湾の海況予測システムの検証を行い、そして、ついに2月24日、宿毛湾の漁業関係者を前に公開する … 続きを読む
〜大月町柏島での貨物船の座礁〜 3月15日夕方、高知県幡多郡大月町柏島の西岸で貨物船が座礁している、というニュースが入りました(図1)。連絡をくださったのは、柏島で海の環境保全活動をされている黒潮実感センター長の神田優さ … 続きを読む
〜海の天気予報で宿毛湾を豊かにする〜 今回は、アプリケーションラボで行っている、高知県宿毛湾での取り組みについて紹介します。 高知県の西南端に位置する宿毛湾は、沖合を流れる黒潮の影響を強く受けて、豊かな漁場となっています … 続きを読む