2020/6/30掲載: 静岡新聞朝刊「サクラエビ異変/駿河湾の海洋予測モデル構築」

「サクラエビ再生のための専門家による研究会」に参加しており、静岡新聞のの第2回研究会詳報記事に取材協力しました。 タイトル 特集サクラエビ異変第2回 専門家研究会 詳報 駿河湾の海洋予測モデル構築 将来的に漁業者にも公開 … 続きを読む

[APLコラム] 高知県宿毛湾の漁獲量と黒潮の変動の関係を明らかに

アプリケーションラボの森岡 優志研究員らは、JFすくも湾漁業協同組合および宿毛漁業指導所より提供された高知県宿毛湾の漁獲データとアプリケーションラボが開発した海洋再解析プロダクト(JCOPE2)を用いて解析を行い、冬季の … 続きを読む

[プレスリリース] オープンデータから明らかになった、日本沿岸域での海洋酸性化

アプリケーションラボの石津美穂特任研究員、宮澤泰正ラボ所長代理、及び公益財団法人笹川平和財団海洋政策研究所所属の 角田智彦主任研究員の共同研究チームは、国立研究開発法人水産研究・教育機構国際水産資源研究所の協力のもと、こ … 続きを読む

2019/12/17掲載: 静岡新聞朝刊「サクラエビ異変 駿河湾奥海洋環境と不漁」

静岡新聞の黒潮大蛇行の記事に取材協力しました。 タイトル サクラエビ異変 駿河湾奥海洋環境と不漁 黒潮大蛇行の影響謎 掲載日時 2019年12月17日(火)10面 掲載 静岡新聞   記事内で引用されている杉本 … 続きを読む