logo

ニュース


2021

2021/12/25
JAMSTECと船の科学館の連携事業(後援:JAXA)が、郡山市ふれあい科学館で紹介されています。詳細は、こちら。Facebookは、こちら
2021/12/24
横浜国立大学と高野センター長代理らの共同研究が、Viva Origino誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/12/23
神奈川県立鎌倉高校においてサイエンスカフェが行われ、磯部研究員、原田ポストドクトラル研究員が高校1・2年生に向けた講演を行いました。
2021/12/20
小惑星「リュウグウ」試料の初期記載に関する研究論文が、Nature Astronomy誌に掲載されました。詳細は、こちら。解説(JAXA)は、こちら
2021/12/20
小惑星「リュウグウ」往復探査の完全成功および2回の試料採取の成功と地球帰還への貢献に対して、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)から、はやぶさ2サンプラーメンバーの高野センター長代理と所属元の生物地球化学センター(BGC)、伊藤グループリーダー代理(高知コア研究所)宛てに栄誉賞(Honor Award)が届きました。
2021/12/17
磯部研究員がLaboratoire Rheologie et Procedes(フランス、グルノーブルアルプ大学)と共同研究を行った成果(多糖ガム水溶液の物性)がCarbohydrate Polymer Technologies and Applications誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/12/10
高分子学会関東支部第5回神奈川地区講演会にて磯部研究員が招待講演を行いました。詳細は、こちら
2021/12/08-10
磯部研究員が東京大学の再委託先として参加しているNEDO事業「海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業」で得られた研究成果を、第1回サステイナブルマテリアル展にて発表しました。詳細は、こちら。展示の様子は、こちら(バーチャル空間にて3/24までご覧いただけます)。
2021/12/07
蔦谷外来研究員(総研大)らの研究成果が、Quaternary International誌に掲載されました。詳細は、こちら。プレスリリース(総研大)は、こちら
2021/12/06-08
浦井研究員が信州大学諏訪臨湖実験所を訪問し、諏訪湖共同調査に参加しました。
2021/12/05
第4回リビエラSDGsフェスがリビエラ逗子マリーナで行われ、磯部研究員がトークライブに登壇しました。詳細は、こちら
2021/12/05
高野センター長代理が、最先端バイオ研究室探訪で招聘講演(オンライン)を行いました。詳細は、こちら
2021/12/04
高野センター長代理らの研究成果が、IsotopeNews誌[依頼総説]に掲載されました。詳細は、こちら(PDF)
2021/12/01
中国地震局地質研究所とAdam Sproson研究員らの共同研究が、Lithosphere誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/11/29-30
第38回有機地球化学会が北海道大学およびオンライン配信でハイブリッド開催され、浦井研究員が研究成果を発表しました。詳細は、こちら
2021/11/16-18
はやぶさシンポジウム2021(国際・オンライン)が開催され、高野センター長代理らが研究成果を発表しました。詳細は、こちら
2021/11/10
坂井三郎主任研究員と浜松ホトニクス株式会社との共同特許「炭酸塩鉱物分析方法(特許第6964292号)」が登録されました。詳細は、こちら(PDF)
2021/11/06
浦井研究員らの研究成果が、Progress in Earth and Planetary Science誌に掲載されました。詳細は、こちら。プレスリリース(信州大)は、こちら
2021/11/04
Adam Sproson研究員らの研究成果が、Earth and Planetary Science Letters誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/10/25
はやぶさ2チームが、International Astronautical Federation (IAF) World Space Awardを受賞しました。受賞式の様子は、こちら
2021/10/11-17
磯部研究員がよこすか・しんかい6500による航海に参加し、相模湾・初島沖(水深1000 m)への潜航を行いました。
2021/10/11
はやぶさ2の特集記事が、アップデートされました。詳細は、こちら
2021/10/11
Kai Nitzsche研究員らの研究成果が、Applied Geochemistry誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/10/01
Aymeric Servettazさんが、JAMSTEC Young Research Fellowとしてメンバーに加わりました。
2021/09/25
東京大学大気海洋研究所の川幡穂高教授 退職記念講演会が、東京大学 伊藤国際学術センターおよびオンライン配信でハイブリッド開催されました。大河内センター長が、基調講演を行いました。記念写真は、こちら
2021/09/21
黒田招聘研究員らの研究成果が、Geological Society of America Bulletin誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/09/17
神奈川県立鎌倉高校においてオンライン理数講演会が行われ、高野センター長代理が招聘講演を行いました。はやぶさ2のコラム | JAXA記事 | NHK解説記事
2021/09/14
超先鋭研究プログラムと小川グループリーダーらの共同研究が、Global Change Biology誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/09/14
金子招聘研究員らの研究成果が、JACS Au誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/09/14
スペイン・サラマンカ大学 Jose Abel Flores 教授(JAMSTEC BGC訪問研究員)による日・西オンライン講演会が行われました。
2021/09/10
日本地球化学会年会がオンライン開催され、メンバーらが発表しました。クロージングセレモニーは、9月21日に行われました。詳細は、こちら
2021/09/10
2021年度 メンバー集合写真を掲載しました。詳細は、こちら
2021/09/09
伊左治研究員のトピックス解説「地質試料に含まれる有機分子の高空間分解能イメージング分析」が、日本分析化学会 機関誌に掲載されました。詳細は、こちら。PDFはこちら
2021/09/09
GNSサイエンスとFrancisco Jose Jiménez-Espejo研究員(現 スペイン・IACT)らの共同研究が、Nature Geoscience誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/09/07-08
日本食品工学会第22回(2021年度)年次大会がオンラインで開催され、磯部研究員が「食品パッケージングの海洋ゴミ汚染の現状」と題して招待講演を行いました。詳細は、こちら
2021/09/01-02
令和3年度 第50回繊維学会 夏季セミナーがオンラインで開催され、磯部研究員が「深海ごみ汚染の現状と海にやさしい素材の開発」と題して招待講演を行いました。詳細は、こちら
2021/08/27
ナショナルジオグラフィック誌で「はやぶさ2」の最前線が、紹介されました。詳細は、こちら
2021/08/27
JAMSTEC賛助会セミナーがオンラインで行われ、大河内センター長が「お隣さんは何を食べる人?~食物解析から真贋判定まで同位体で斬る~」の講演を行いました。
2021/08/25
東京大学と小川グループリーダーらの共同研究が、Astrophysical Journal誌に掲載されました。詳細は、こちら。プレスリリース(東京大)は、こちら
2021/08/20
蔦谷外来研究員(総研大)らの研究成果が、Primates誌に掲載されました。詳細は、こちら。解説は、こちら
2021/08/09
ビーチxサイエンス企画セミナー ~行方不明のプラごみを探しています~ が Fm yokohama Kiss&Ride で取り上げられました。磯部研究員の回は、こちら。ポッドキャストは、こちら
2021/08/02
ビーチxサイエンス企画セミナー ~行方不明のプラごみを探しています~ がオンラインで行われました。磯部研究員が海の博士として海洋生分解性素材について講演しました。詳細は、こちら。YouTubeは、こちら
2021/07/29
横浜国立大学と小川グループリーダーらの共同研究が、Meteoritics and Planetary Science誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/07/25
リュウグウから帰還した「はやぶさ2」カプセル試料回収の直前・直後のドキュメント映像(日本&オーストラリアの中継含む:~2020年12月)が、公開されました。「はやぶさ2」地球帰還の記録は、こちら。天文物理学者 ブライアン・メイさんからの「はやぶさ2」応援メッセージは、こちら
2021/07/24
「はやぶさ2」ミリオンキャンペーンの乗車証・応援メッセージの検索サイトが公開されました。詳細は、こちら。リュウグウへの「往復乗車証」は、こちら
2021/07/23
吉村研究員らの研究成果が、Frontiers in Earth Science誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/07/20
京都大学と小川グループリーダーらの共同研究が、RADIOISOTOPES誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/07/15
「Society 5.0科学博」が、開催されています。(サブ展示、サイバー展示は9月5日まで)。「はやぶさ2」、「宙(そら)の果て、海(うみ)の果て」などの一部の展示企画について、生物地球化学センターで監修・協力しています。詳細は、こちら
2021/07/01
古賀研究員らの研究成果が、Meteoritics & Planetary Science誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/07/01
ISAS/JAXAと高野センター長代理らの共同研究が、Earth, Planets and Space誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/07/01
超先鋭研究プログラムと菅研究員らの共同研究が、Progress in Oceanography誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/07/01
リュウグウ試料分析の本格始動のトピックスが、JAMSTECホームページで紹介されました。詳細は、こちら
2021/06/29
高野センター長代理へのインタビュー記事が、Oceans(オーシャンズ)Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)で紹介されました。
2021/06/27
はやぶさ2の試料アセスメントに関する研究成果が、Geochemical Journal誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/06/23
アメリカ・ノートルダム大学の研究成果が、Paleoceanography and Paleoclimatology誌に掲載されました。Francisco Jose Jiménez-Espejo招聘研究員(スペイン・IACT)が、Expedition 361 Scientistsの一人として研究に参加しています。詳細は、こちら
2021/06/17
磯部研究員が湘南ビーチFMに出演し、深海のプラスチックごみ汚染の現状とその問題解決に向けたJAMSTECの取り組みを紹介しました。詳細は、こちら
2021/06/16
同済大学とThomas Blattmann研究員(現・ETH Zurich)らの共同研究が、Journal of Geophysical Research: Biogeosciences誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/06/16
Thomas Blattmann研究員(現・ETH Zurich)らの研究成果が、Applied Clay Science誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/06/07
研究生の吉岡 純平さん(東京大・理学系研究科)が日本地球惑星科学連合2021年大会(JpGU 2021)で地球生命科学セクションの学生優秀発表賞を受賞しました。詳細は、こちら
2021/05/31
JAMSTEC Young Research FellowのThomas Blattmann研究員が、スイス・ETH Zurichに異動しました。
2021/05/28
高野センター長代理らのトピックス解説「メタン分子レベル放射性炭素同位体測定法:地球生命科学と深部炭素の新しい描像」が、日本分析化学会 機関誌に掲載されました。詳細は、こちら(PDF)
2021/05/25
スペイン・グラナダ大学とFrancisco Jose Jiménez-Espejo研究員(現 スペイン・IACT)らの共同研究が、Global and Planetary Change誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/25
日本機械学会からの「宇宙賞」の共同受賞のトピックスが、JAMSTECホームページで紹介されました。詳細は、こちら
2021/05/25
「はやぶさ2」のインタビュー記事が、JAXA機関誌(国際版)で紹介されました。JAXA's83号トップページ | 特集記事「海や地球ができる前の有機物の進化を解く」 | Twitter | Facebook
2021/05/19
スイス・ETH ZurichとThomas Blattmann研究員との共同研究が、Earth System Science Data誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/17
Gerald Auer研究員(現 オーストリア・Graz大)らの研究成果が、Quaternary Science Reviews誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/16
北海道大学と吉村研究員らの共同研究が、Geochemical Journal誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/15
ブラジル・フルミネンセ連邦大学とFrancisco Jose Jiménez-Espejo研究員(現 スペイン・IACT)らの共同研究が、Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/12
大河内センター長とJAMSTEC広報課が作成した「海のはたらき」リーフレットが発行されました。リーフレットは、こちら(PDF)
2021/05/10-28
磯部研究員がよこすか・しんかい6500による航海に参加し、相模湾・湾央部(水深1400 m)への潜航を行いました。
2021/05/10
研究生の梶田 展人さん(東京大・理学系研究科)らの研究成果が、Communications Earth & Environment誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/05
北海道大学との共同研究の成果(雪線内の水のリザーバーに関する論文)が、Scientific Reports誌のTop100 in 2020に選出されました。選出論文は、こちら
2021/05/05
スペイン・サラマンカ大学とFrancisco Jose Jiménez-Espejo研究員(現 スペイン・IACT)らの共同研究が、Communications Earth & Environment誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/05
石川研究員らの研究成果が、Frontiers in Marine Science誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/01
富士山研究所と菅研究員らの共同研究が、Geochemistry Geophysics Geosystems誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/05/01
Adam Sprosonさんが、JAMSTEC Young Research Fellowとしてメンバーに加わりました。
2021/04/28
力石招聘研究員らの研究成果が、Science Advances誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/04/28
はやぶさ2サンプラーチームが、日本機械学会宇宙工学部門において2020年度宇宙工学部門宇宙賞を受賞しました。詳細は、こちら
2021/04/19
ノースカロライナ大学と吉村研究員らの共同研究が、Geochimica et Cosmochimica Acta誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/04/15
メタン生成アーキアに関する浦井研究員のコラムがAcademist Journalに掲載されました。詳細は、こちら
2021/04/13
第62回科学技術週間(令和3年4月12日~4月18日)の関連行事「海~その多様な世界~」が自民党本部で開催され、大河内センター長が参加しました。併せて毎年発行されている学習資料「一家に1枚」の今年度版「海」を、大河内センター長が監修しました。「海」特設サイトは、こちら。「海」ダウンロードは、こちら(PDF)
2021/04/05
スペイン・サラマンカ大学とFrancisco Jose Jiménez-Espejo研究員(現 スペイン・IACT)らの共同研究が、Marine Geology誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/04/05
JAXA x JAMSTEC x NASAの「はやぶさ2」研究現場が、機関誌JAXA's(第83号)で紹介されました。全体記事は、こちら。特集記事「海や地球ができる前の有機物の進化を解く」は、こちら
2021/04/02
NHK BSプレミアム「コズミック フロント - 破壊か創造か!?神秘の物質 メタン」において、生物地球化学センターのメタン研究の現場が、放映されました(NHKオンデマンドでも同時配信)。詳細は、こちら
2021/04/02
吉村研究員が監修協力した絵本が出版されました。地球をめぐるカルシウムを主人公とした絵本「はからはじまるカルシウムのはなし」
2021/04/01
小川 奈々子グループリーダーが、「超高分解能の窒素同位体比分析法に関する先的技術開発と地球生命科学・地球惑星科学における先駆的研究に対する研究開発」で海洋研究開発機構の業績表彰「研究開発功績賞」を受賞しました。詳細は、こちら
2021/04/01
古賀 俊貴さんが、JSPS特別研究員としてメンバーに加わりました。
2021/04/01
浦井 暖史さんが、JSPS特別研究員としてメンバーに加わりました。
2021/03/30
海洋生物環境影響研究センターの中嶋副主任研究員らが、深海底に大量のプラスチックごみが存在していることを明らかにしました。この研究成果のうち、磯部研究員が有人潜水艇しんかい6500による相模湾でのごみ採取を担当しました。詳細は、こちら。プレスリリースは、こちら
2021/03/26
Adam Sproson外来研究員、高野センター長代理らの研究成果が、「UTokyo FOCUS」のArticles特集に掲載されました。詳細は、こちら
2021/03/24
蔦谷外来研究員らの研究成果が、Molecular Ecology Resources誌に掲載されました。詳細は、こちら。プレスリリース(総研大)は、こちら
2021/03/18
ノートルダム大学らの研究成果が、Paleoceanography and Paleoclimatology誌に掲載されました。Francisco Jose Jiménez-Espejo研究員(現 スペイン・IACT)が、Expedition 361 Scientistsの一人として研究に参加しています。詳細は、こちら
2021/02/26
吉村研究員らの研究成果が、Frontiers in Earth Science誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/02/26
坂井三郎主任研究員のレーザー分光開発のストーリーが、日本分析化学会 機関誌「ぶんせき」に掲載されました。詳細は、こちら
2021/02/23
スイス・ETH ZurichとThomas Blattmann研究員らの共同研究が、Proceedings of the National Academy of Sciences誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/02/23
外来研究員のAdam Sprosonさん(東京大)らの研究成果が、Quaternary Science Reviews誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/02/18
伊左治研究員が、惑星圏研究会2021で招待講演を行いました。
2021/02/16
大河内センター長が、原子力システム研究懇談会で招待講演を行いました。
2021/02/15
東京海洋大学と吉村研究員らの共同研究が、Chemical Geology誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/02/10
外来研究員のAdam Sprosonさん(東京大)らの研究成果が、Rapid Communications in Mass Spectrometry誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/02/02
高野センター長代理が、ドイツのMarum-MPI Bremen Seminarで招聘講演を行いました。
2021/01/31
高野センター長代理らの研究成果が、International Journal of Mass Spectrometry誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/01/25
海洋生物環境影響研究センターと大河内センター長らの共同研究が、Scientific Reports誌に掲載されました。詳細は、こちら。プレスリリースは、こちら
2021/01/14
外来研究員のAdam Sprosonさん(東京大)らの研究成果が、Chemical Geology誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/01/14
Francisco Jose Jiménez-Espejo招聘主任研究員らの研究成果が、神戸大学からプレスリリースされました。詳細は、こちら
2021/01/13
研究生の浦井 暖史さん(信州大)と高野センター長代理らの研究成果が、ACS Earth and Space Chemsitry誌に掲載されました。詳細は、こちら。プレスリリースは、こちら

その他メディアで取り上げられました。
日本の研究.com(2021/1/14)、科学新聞(2021/01/22、4面)、日本経済新聞電子版(2021/01/25)、日本経済新聞(2021/01/25、11面)、日刊工業新聞(2021/01/28、31面)、大学ジャーナルオンライン(2021/01/30)、東京新聞(2021/01/31、12面)、日本経済新聞電子版(2021/02/15)
2021/01/06
磯部研究員がしんかい6500にて深海1400メートルから採取したゴミに関する論文が、Science of The Total Environment誌に発表されました。詳細は、こちら
2021/01/05
バーミンガム大学とFrancisco Jose Jiménez-Espejo研究員(現 スペイン・IACT)らの共同研究が、Climate of the Past誌に掲載されました。詳細は、こちら
2021/01/04
地震発生帯研究センターと大河内センター長らの共同研究が、Progress in Earth and Planetary Science誌に掲載されました。詳細は、こちら