Annual Report of the Earth Simulator April 2022-February 2023 | JAMSTEC


Annual Report of the Earth Simulator 2023

Responsive image

地球シミュレータ公募課題

- Earth Simulator Proposed Research Project -

  1. 阿部 彩子 東京大学 大気海洋研究所
    Ayako Abe-Ouchi Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo
  2. Hisashi Nakamura Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo
  3. 坪木 和久 名古屋大学 宇宙地球環境研究所
  4. 森 信人 京都大学 防災研究所
  5. 渡邉 智昭 名古屋大学 大学院工学研究科
  6. 佐藤 薫 東京大学 大学院理学系研究科
  7. 有川 太郎 中央大学 理工学部
  8. 安田 勇輝 東京工業大学 学術国際情報センター
  9. 牛山 朋來 土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター
  10. 高垣 直尚 兵庫県立大学 工学研究科
  11. 野口 峻佑 九州大学 大学院理学研究院
  12. 馬場 俊孝 徳島大学 大学院社会産業理工学研究
  13. 武村 俊介 東京大学 地震研究所
    Shunsuke Takemura Earthquake Research Institute, the University of Tokyo
  14. 林 祥介 神戸大学 大学院理学研究科
  15. 竹広 真一 京都大学 数理解析研究所
  16. 町田 正博 九州大学 理学研究院
  17. 草野 完也 名古屋大学 宇宙地球環境研究所
  18. 中田 令子 東京大学 大学院理学系研究科
  19. Keisuke Onodera Earthquake Research Institute, The University of Tokyo
  20. 西本 昌 大成建設株式会社 技術センター 都市基盤技術研究部
  21. 田中 貴宏 広島大学 大学院先進理工系科学研究科
  22. 奈良 純 物質・材料研究機構
  23. 花崎 秀史 京都大学 大学院工学研究科
  24. 竹田 裕貴 岩手大学 理工学部
  25. 浅井 光輝 九州大学 大学院工学研究院
  26. 高橋 応明 千葉大学 フロンティア医工学センター

地球シミュレータ所内課題

- Earth Simulator JAMSTEC Proposed Project -

  1. 渡邉 英嗣 海洋研究開発機構 地球環境部門 北極環境変動総合研究センター
  2. 長船 哲史 海洋研究開発機構 地球環境部門 海洋観測研究センター
  3. Yasumasa Miyazawa Application Laboratory, Research Institute for Value-Added-Information Generation, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  4. Swadhin Behera Application Laboratory, Research Institute for Value-Added-Information Generation, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  5. 那須野 智江 海洋研究開発機構 地球環境部門 環境変動予測研究センター
  6. 河宮 未知生 海洋研究開発機構 地球環境部門 環境変動予測研究センター
  7. 小室 芳樹 海洋研究開発機構 地球環境部門 北極環境変動総合研究センター
  8. 野中 正見 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 アプリケーションラボ
  9. 山崎 哲 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 アプリケーションラボ
  10. 松田 景吾 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター
  11. Shingo Watanabe Research Center for Environmental Modeling and Application, Research Institute for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  12. 五十嵐 弘道 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター
  13. 関谷 高志 海洋研究開発機構 地球環境部門 地球表層システム研究センター
    Takashi Sekiya Earth Surface System Research Center, Research Institute for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  14. 河村 洋史 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター
  15. Yuya Baba Application Laboratory, Research Institute for Value-Added-Information Generation, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  16. Ning Zhao Center for Coupled Ocean-Atmosphere Research, Research Institute for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  17. 鈴木 和良 海洋研究開発機構 地球環境部門 北極環境変動総合研究センター
  18. 宮腰 剛広 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター
  19. Mikito Furuichi Center for Mathematical Science and Advanced Technology, Research Institute for Value-Added-Information Generation, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  20. Daisuke Sugiyama Center for Earth Information Science and Technology, Research Institute for Value-Added-Information Generation, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  21. 堀 高峰 海洋研究開発機構 海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター
  22. 川人 洋介 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門
  23. 杉山 大祐 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター
  24. 廣部 紗也子 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター
  25. 堀 宗朗 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門
  26. 今井 健太郎 海洋研究開発機構 海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター
  27. Masaki Yoshida Volcanoes and Earth's Interior Research Center, Research Institute for Marine Geodynamics, Japan Agency for Marine- Earth Science and Technology
  28. Ryoichiro Agata Subduction Dynamics Research Center, Research Institute for Marine Geodynamics, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
  29. 松岡 大祐 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター
  30. 中川 友進 海洋研究開発機構 技術開発部 海洋ロボティクス開発実装グループ
  31. 杉山 徹 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター
  32. 古市 幹人 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター
  33. 岡田 賢 海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム
  34. 平岡 聡史 海洋研究開発機構 海洋機能利用部門 生命理工学センター

地球シミュレータ機構戦略課題「チャレンジ利用課題」

– JAMSTEC Strategic Projects (Challenge Usage Project)–

  1. 星野 辰彦 海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所
  2. 小長谷 貴志 東京大学 大気海洋研究所
  3. コロニー化した微生物を通じてプラスチックゴミの源を追跡する
    Shiye Zhao 海洋研究開発機構 地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター
  4. 山崎 哲 海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 アプリケーションラボ