次世帯海洋資源調査技術

 

JAMSTEC

神奈川県横須賀市夏島町2番地15
sip-pc@jamstec.go.jp
TEL:046-866-3811(代表)

ROVによる高効率海中作業システムの開発

 

 深海におけるプラットフォーム技術を有する海洋研究開発機構と、港湾における作業技術を有する港湾空港技術研究所が連携して開発を加速し、既存のROVに搭載され海底鉱物資源等のサンプリングを効率よく行うことが可能な新たな海中作業システムを構築します。

 

村島 崇
  • 国立研究開発法人海洋研究開発機構
  • 村島 崇
  • 次世代海洋資源調査技術研究開発プロジェクトチーム
    ROVシステム開発ユニットリーダー
  • 海洋工学センター海洋技術開発部次長
計画概要(平成28年度で開発フェーズ終了)
 海洋鉱物資源のサンプリング調査をより効率的に行うため、多点コアリングシステム(1回の潜航で5点の試料採取実施)、姿勢制御・推進システム(試料採取時にROVの姿勢・位置を調節するクローラーと、その際に周囲の状況を確認するための全方位画像表示システム)、音響画像システム(作業時に発生する濁り環境下でもROV周囲の状況を確認)[※港湾空港技術研究所担当]の各要素技術を開発して既存のROVに搭載し、高効率海中作業システムを構築します。また、最終的に我が国において新たに海洋資源調査に参入する民間企業が容易に導入できるように、既存のROVに装着可能で機動性が高く操作し易いシステムとして構築するため、民間調査会社と密接に協力しながら開発を進めます。

 

松本 さゆり
  • 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
    港湾航空技術研究所
  • 松本 さゆり
  • 海洋インフラ技術推進センター 上席研究官
  • 新技術研究開発領域計測・システム研究チーム チームリーダー

 

計画概要
 港湾空港技術研究所が担当する音響ビデオカメラ高度化では、粉じんが舞い上がる中で視覚を確保できる音響画像取得技術と海中機器を操作するための映像呈示方法の開発を行います。これらを海洋研究開発機構が開発する多点コアリング技術へ統合し、民間でも活用可能なROVによる高効率海中作業システムを開発します。
 このため、平成28年度をめどに音響ビデオカメラシステム、音響ビデオカメラからの音響映像と光学カメラの光学映像のハイブリッド映像呈示システムを完成させ、平成29年度は実海域用のROVに多点コアリング用音響ビデオカメラ、ハイブリッド映像呈示システムとのシステム統合を行い、平成30年度に実証試験を行います。

 

▲ページトップへ