東日本大震災に関する情報
2011年3月11日(金)に発生した東日本大震災において、亡くなられた方々へのご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
当機構ではこの未曾有の事態に際し「独立行政法人海洋研究開発機構の東日本大震災に対する対応について」を公開し、公的研究機関の一員としての使命を果たしてまいります。
この度の東日本大震災に関して、海洋研究開発機構が発信した情報をここにまとめ、掲載します。
緊急調査等の状況
「環境モニタリング強化計画」に基づく調査
- [2011/08/29]
- 海洋調査船「かいよう」
調査を終えて2011年8月28日に横須賀本部へ入港しました。
終了した調査▼
終了した調査▲
「環境モニタリング強化計画」に基づく調査
- [2011/08/29]
- 深海調査研究船「かいれい」
調査を終えて2011年8月28日に横須賀本部へ入港しました。
- [2011/07/19]
- 深海調査研究船「かいれい」
調査を終えて2011年7月17日に横須賀本部へ入港しました。
- [2011/07/11〜07/17]
- 深海調査研究船「かいれい」
2011年7月10日に横須賀港を出港し、支援母船「よこすか」に代わり調査を行いました。
- [2011/06/26〜7/06]
- 支援母船「よこすか」
2011年6月26日に横須賀本部を出港し、海洋地球研究船「みらい」に代わり調査を行いました。
- [2011/06/12〜6/22]
- 海洋地球研究船「みらい」
2011年6月12日に横浜港を出港し、海洋調査船「なつしま」に代わり調査を行いました。
- [2011/06/01〜06/11]
- 海洋調査船「なつしま」
2011年5月7日に海洋研究開発機構横須賀本部を出港し、支援母船「よこすか」に代わり調査を行いました。
- [2011/05/18〜05/29]
- 支援母船「よこすか」
2011年5月18日に海洋研究開発機構横須賀本部を出港し、海洋調査船「なつしま」に代わり調査を行いました。
- [2011/05/07〜05/15]
- 海洋調査船「なつしま」
2011年5月7日に海洋研究開発機構横須賀本部を出港し、支援母船「よこすか」に代わり調査を行いました。
「海域モニタリング行動計画」に基づく調査
- [2011/04/23〜05/07]
- 支援母船「よこすか」
2011年4月23日に東京港晴海埠頭を出港し、25日より深海調査研究船「かいれい」に代わり調査を実施しました。
- [2011/04/09〜04/23]
- 深海調査研究船「かいれい」
2011年4月9日に横須賀港を出港し、11日より海洋地球研究船「みらい」に代わり福島沖での海水採取等を実施しました。
- [2011/03/28〜04/11]
- 海洋地球研究船「みらい」
「海域モニタリング行動計画」に基づき、2011年3月26日に横浜港を出港し、3月28日より学術研究船「白鳳丸」に代わり福島沖での分析のための海水採取等を実施しました。
- [2011/03/22〜03/27]
- 学術研究船「白鳳丸」
「海域モニタリング行動計画」に基づき、2011年3月22日に東京港を出航し、2011年3月23日より福島沖で海水採取等を実施しました。
「2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査」
- [2011/03/14〜03/31]
- 深海調査研究船「かいれい」
「2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査」を実施するため、2011年3月14日横須賀本部を出港し、2011年3月15日より三陸沖から銚子沖にかけて、海底地震計(OBS)の設置や反射法地震探査、測深器を用いた海底地形の調査等を行いました。
→プレスリリース(2011/03/14)
復興支援事業への協力
- チャリティコンテンツとして深海生物の写真を提供
特定非営利活動法人プリントミックスの「東日本大震災復興支援プロジェクト」に賛同し、ポスター用コンテンツとして、深海生物の写真を提供しました。ポスター販売の収益が日本赤十字を通じて寄付されます。
- 東日本大震災 子どもの学び支援ポータルサイト
- 被災地で必要な支援を登録し、提供者側では提供可能な支援を登録することにより、被災地域での支援が円滑に行われるよう、文部科学省が開設したサイトです。
お問い合わせ
- 《報道に関するお問い合わせ》
- 経営企画室 報道室 TEL:046-867-9198
こちらのフォームからお願いします。
- 《画像等提供に関するお問い合わせ》
- 事業推進部 推進課
こちらのフォームからお願いします。
- 《イベント等に関するお問い合わせ》
- 事業推進部 広報課 TEL:046-867-9070
発信情報の履歴