更新日:2023/03/14

中緯度大気海洋相互作用hotspot2研究集会@九州大学

概要

 2019年度にスタートした本研究プロジェクトは2023年度に最終年度を迎えます。その間、領域全体会議は4回を数え、国際ワークショップや各種シンポジウム・研究集会などを主催・共催してきましたが、領域全体にわたる一般研究集会は未開催でした。プロジェクト期間の前期で得られた多くの研究成果に基づき、後期(2022~23年度)において班内連携・班間連携・公募課題連携を通してさらに研究を発展させる機会として、また大気・海洋分野の研究者・学生間の活発な研究交流・情報交換を促進する場を提供する目的として、この研究集会が開催されました。 学部生、大学院生からポスドク、各公募課題や計画研究班の研究分担者、研究協力者から研究代表者まで108件(口頭発表43、ポスター発表65)の発表が行われました。食事時間や休憩時間も含め、対面会議ならではの多くの活発な議論がかわされました。

 本研究集会では、計画研究班・公募課題間の連携やサブワーキンググループを考慮して以下のセッションを設けました。

  • 黒潮大蛇行と大気海洋相互作用
  • 冬季日本海の大気海洋諸現象
  • 東シナ海と梅雨
  • 台風とその他のストーム
  • 異常気象と長期予報・将来予測
  • 一般

これらの現象に関して多様な視点から推進されている研究がそれぞれ一つセッション内で発表されたことで、同じ話題に関わる研究者が交流を進める上で大変貴重な機会になりました。とても立派な会場で素晴らしい集会を運営して頂いた九州大学の皆様に深く感謝致します。

発表プログラム

3/8 (水)

14:00-14:15 開会挨拶

14:15-16:15 「黒潮大蛇行と大気海洋相互作用」「異常気象と長期予報・将来変化」

座長:杉本周作

講演者 タイトル
美山透 黒潮大蛇行2004-2005イベントと2017-イベントの違い
藤原圭太・川村隆一・野中正見 黒潮大蛇行に伴う海面水温偏差が遠隔海域の台風強度へ与える影響
岡英太郎・杉本周作・小橋史明・西川はつみ・金田幸恵・那須野智江・川村隆一・野中正見 日本の南の亜熱帯モード水が台風に与える影響
Tong Wang*・Toshio Suga・Shinya Kouketsu・Niklas Schneider・Bo Qiu・Kelvin Richards Isopycnal thickness anomalies and their propagation associated with mode water variability in the upper North Pacific
韮澤雄太朗*・宮川知己・升永竜介・川崎高雄・八代尚 NICOCOを用いた高解像度大気海洋結合実験の現状
神山翼・山上遥航・木戸晶一郎・小川史明・三浦裕亮・建部洋晶 BCSのもたらすNAMの極端イベント
山上遥航*・神山翼・木戸晶一郎・建部洋晶 黒潮とメキシコ湾流域の海面水温の相互関係
直江寛明・足立恭将・久保勇太郎 気象庁現業季節予測システムを用いた中緯度海洋前線帯の冬季北大西洋の季節内予測への影響の評価

16:30-17:30 ポスターセッション(奇数番号ポスター コアタイム)

3/9 (木)

09:00-10:30 「東シナ海と梅雨」

座長:万田敦昌

講演者 タイトル
榎本剛・中下早織・石井智 2022年6月19日に東シナ海で観測されたメソ低気圧の予測可能性
橋本二千華*・山田広幸 梅雨期における前線の鉛直構造と降水量の関係
西村はるか*・李肖陽・川村隆一・川野哲也・望月崇・一柳錦平・芳村圭・西俊一・箕輪昌裕・岩堀太紀 2021年8月豪雨~水蒸気起源解析から「戻り梅雨」を読み解く~
中下早織・榎本剛 2022年8月末のアンサンブル予報実験に見られた東シナ海上の水蒸気摂動
趙寧・伍培明・万田敦昌・Xiaojun Guo・王彬 Moisture transport routes for the heavy rainfalls over the Tohoku region, Japan in August 2022
山田広幸・伊藤耕介・平野創一朗・篠田太郎・坪木和久・林昌宏・和田章義・加藤輝之 梅雨前線における低圧場の形成と対流圏上層の北風との関係

10:45-12:00 「東シナ海と梅雨」「一般A」

座長:吉田聡

万田敦昌・中村尚・飯塚聡・宮坂 貴文 東シナ海の温暖化が平成29年7月九州北部豪雨に及ぼす影響
青島美穂*・田口文明・安永数明・濱田篤 高海面水温上での海上気温上昇の抑制
栃本英伍・廣川康隆 2022年8月3-4日に山形県・新潟県で発生した集中豪雨の事例解析と過去事例との比較
若尾和哉*・佐藤友徳 2013年8月に北海道地方で生じた強雨域の発生数に対するSSTの影響
佐々木英治・轡田邦夫・野中正見・笹井義一 黒潮親潮混合水域から親潮水域の海面水温に対する海上風の影響

13:00-14:30 「冬季日本海の大気海洋諸現象」

座長:西川はつみ

立花義裕・観測及び陸上支援チーム 耕洋丸による2023年冬季日本海大気海洋観測速報ーJPCZ観測概要・成果ー
本田明治・立花義裕・柏野祐二・西川はつみ・山中晴名・山本諒・阿部穂花・三田優里・川瀬宏明 耕洋丸による2023年冬季日本海大気海洋観測速報-胃袋型気圧分布時の大気海洋構造
山本諒*・立花義裕・本田明治・柏野祐二・西川はつみ・山中晴名・阿部穂花・三田優里・川瀬宏明 耕洋丸による2023年冬季日本海大気海洋観測速報-陸上の降雪量と海上で観測された風の関係
辻泰成*・安永数明・濱田篤 冬季日本海における雨の降水粒子特性
山崎哲・福井真 JPCZの発現にWP-type blockingが与える影響
二宮秀・安永数明 JPCZの客観的抽出方法

13:00-14:30 「一般B」

座長:西井和晃

森正人・小坂優・田口文明・時長宏樹・建部洋晶 大気海洋結合による大気低周波変動モードの選択的増幅
宮田愛美*・宮地友麻・谷本陽一 外部強制による地表気温応答の季節別地域特性の推定とその評価
小守信正・山崎哲・吉田聡 黒海・カスピ海周辺の熱的海陸コントラストに対する大気応答
戸田賢希* ウォーカー循環トレンドに対する中緯度太平洋と各海盆の役割
宮地友麻*・谷本陽一 大規模アンサンブルデータを用いた外部強制応答見積もり手法の比較
松浦知徳・安田一郎 北東太平洋海洋熱波の発生と発達のメカニズム

16:30-17:30 ポスターセッション(偶数番号ポスター コアタイム)

3/10 (金)

09:00-10:30 「台風とその他ストーム」

座長:柳瀬亘

講演者 タイトル
山本勝 北太平洋西岸域ホットスポットに対する大気応答:二つ玉低気圧と爆弾低気圧の出現の最適条件
平田英隆・川村隆一・野中正見・木戸晶一郎 日本東方海上の海面水温の急上昇が温帯低気圧に伴う顕著現象へ与える影響
渡部太聞*・山田広幸 南西諸島における亜熱帯低気圧の事例解析
菱沼美咲*・那須野智江・筆保弘徳・山田洋平・小玉知央・中野満寿男 2019年台風15号(Faxai)と環境場の関係
Rhys Thomas*・Yoshinori Sasaki Evaluating the Dynamic Response of the Kuroshio to Tropical Cyclones using COAWST
富田裕之・中田英太郎 台風通過に対する海洋応答の全球海面水温データセットによる違い

10:45-12:00 「台風とその他ストーム」「一般C」

座長:富田裕之

柳瀬亘・嶋田宇大・北畠尚子・栃本英伍 中緯度付近の台風の発生メカニズム―傾圧過程と非断熱過程の融合―
金田幸恵 高解像度大気海洋結合領域モデルによる中緯度台風の気候変動応答実験:水平解像度依存性
碓氷典久・広瀬成章 黒潮続流と同期した日本海貯熱量の十年規模変動
佐野美憂*・西井和晃 熊野灘で観測された海上竜巻の発生環境場
藤野梨紗子*・宮本佳明 気象化学モデルを用いたエアロゾル湿性除去の定量化
小池真・川合義美・他 2022年夏の北海道東方沖での航空機・船舶同時観測

12:15-12:30 閉会挨拶

13:30-16:00 拡大総括班会議

ポスター発表

「黒潮大蛇行と大気海洋相互作用」

講演者 タイトル
杉本周作 夏季日本将来気候への黒潮大蛇行の影響評価

「冬季日本海の大気海洋諸現象」

川瀬宏明 地球温暖化の進行が日本海側の降雪に及ぼす影響
近藤亜美*・川村隆一・川野哲也・望月崇 日本海で発達する爆弾低気圧の北海道横断時における構造変化
春日悟*・立花義裕・本田明治 JPCZ客観抽出へ向けて
横松和*・木田新一郎 対⾺暖流と⽇本海沿岸の降雪量
山中晴名*・石井智・榎本剛・吉田聡・立花義裕・本田明治・柏野祐二・西川はつみ・畑大地 JPCZ観測2022におけるデータ同化のインパクト実験(初期解析結果)
橋口大輝*・柏野祐二・立花義裕・本田明治・西川はつみ・山中晴名・畑大地・川瀬宏明 2022年1月の日本海におけるXCTD観測結果

「東シナ海と梅雨」

万田敦昌・立花義裕・中村啓彦・滝川哲太郎・仁科文子・茂木耕作・飯塚聡 2022年6月19日に東シナ海で観測された梅雨前線帯上のメソ降水系の構造とライフサイクル
中室早希*・万田敦昌・飯塚聡 気象庁メソ解析における水蒸気量と降水特性の再現性の関係 ~夏季九州北部での検討~
坂上輝展*・万田敦昌 東シナ海の急激な昇温が梅雨期メソ降水系に及ぼす影響ー令和3年8月の大雨の事例解析ー
山野裕斗*・山田広幸 南西諸島を通過する二本の降水帯を持つ寒冷前線の観測
柄池大輔・滝川哲太郎・共同観測チーム 3船同時観測時は二つ玉小低気圧?
山崎優菜*・滝川哲太郎・柄池大輔・立花義裕・万田敦昌・春日悟・山中晴名・中村啓彦・仁科文子・西川はつみ・安藤雄太・榎本剛・吉田聡・加藤輝之・共同観測チームALL JAPAN 3船格子ラジオゾンデ観測から見積もられた水蒸気フラックスと降雨の関係
津守智也*・本田明治 寒冷渦が線状降水帯にもたらす影響
山田裕貴*・立花義裕 夏季に発生する広域長期間豪雨とブロッキング高気圧の関係
山下尭也*・岩渕弘信 6月の梅雨前線に伴う雲の日周期の特徴
小橋史明 北太平洋亜熱帯モード水の十年規模変動が梅雨に与える影響について
松田和希* 梅雨期の南九州における豪雨に黒潮系暖水が与える影響の数値実験
高橋修平* 黒潮が直上大気に及ぼす影響 〜奄美大島北西沖での黒潮横断面解析〜
中藤綾美* 沖縄県西部黒潮流域における表層塩分の経年変動特性とそのメカニズム

「台風とその他ストーム」

中田英太朗*・富田裕之 黒潮域における台風通過に対する海面水温の応答
田中陸渡*・富田裕之 観測データに基づいたノルディック海におけるPolar Lowー海洋間相互作用の研究
丸野航輔*・川村隆一・望月崇・川野哲也 北西太平洋における熱帯低気圧と環境場の関係
那須野智江・山田洋平・中野満寿男・村上裕之 台風強度と海面水温の関係(全球非静力学モデル実験)
山田洋平 大規模アンサンブル実験を用いた台風発生ポテンシャルの評価
飯塚聡 What Factors Contributed to the Torrential Rainfall of Hurricane Harvey over Texas?
山口修平・望月崇・川村隆一・川野哲也 超高解像度大規模アンサンブルデータにおける九州域の熱帯低気圧降水分布の将来変化解析
菅原風子*・釜江陽一・春日悟・本田明治 北西太平洋域の寒冷渦が台風に与える影響についての統計学的研究
山田侑奨・釜江陽一 北西太平洋を直進する台風が日本上空の大気の川に与える影響
見延庄士郎 機械学習が見出した日本と中国に影響する熱帯低気圧活動度についての1年におよぶ長期リードタイムでの予測スキル
時長宏樹・森正人・原航太郎・山口江聖 台風の発生と生涯最大強度位置に対する太平洋SST変動と地球温暖化の影響

「異常気象と長期予報・将来予測」

平賀詩之助*・立花義裕 熱帯大西洋起源のテレコネクションが北極域の海氷に与える遅延影響
安藤雄太*・立花義裕 2019/20年の中緯度全体の異常な暖冬をもたらした中緯度の海面水温
竹端光希*・立花義裕・安藤雄太 オホーツク海の海氷変動に及ぼす熱帯海洋からの遅延影響
Patrick Martineau・Swadhin K. Behera・Masami Nonaka Increase in subweekly temperature variability over Southern Hemisphere landmasses as seen in multiple reanalyses
安田一郎・新沼拓・松浦知徳・濱本真沙希 東部北太平洋海洋熱波と北太平洋長期変動
Zhenhao Xu*・Yu Kosaka・Masaki Toda Irreversibility of winter precipitation over the Northeastern Pacific and western North America in a changing CO2 pathway
佐藤瞭*・小坂優 冬季北太平洋域における大気南北テレコネクションのエネルギー論的研究
土田耕*・望月崇・川村隆一・川野哲也 IPOCモードの十年規模変動とその要因分析
Xiaolin Zhang・Takashi Mochizuki Decadal modulation of ENSO and IOD impact on the Indian Ocean Upwelling
山本絢子・Patrick Martineau Changing wintertime Northern Hemisphere atmospheric waviness in HighResMIP models
王睿敏*・釜江陽一 ENSOによって励起されるPNAパターンの温暖化による変化
茂木大歩*・釜江陽一 シルクロードテレコネクションと大気の川の関係

「一般」

石井智*・箕輪昌裕・髙島祐弥・吉田聡 潮岬風力実験所に設置したマイクロ波放射計を用いた降水に伴う水蒸気変動の特徴
井上弘陽*・川野哲也・川村隆一・望月崇 南岸低気圧による関東大雪時に関東南沖で形成される沿岸前線について
中村健人*・川野哲也・川村隆一・望月崇 線状降水帯の降水表現の雲物理スキーム依存性
吉田聡・小松幸生・立花義裕・藤田実季子・山本雄平・川合義美・勝俣昌己・植原量行・箕輪昌裕・髙島裕弥 船舶搭載マイクロ波放射計による海上水蒸気量観測
澤田尚樹*・吉田聡・福井真・山崎哲・依田憲・後藤佑介 海鳥バイオロギングで推定した海上風のアンサンブルデータ同化
坂本律*・浮田甚郎・本田明治 熱帯インド洋における Climatological BSISO
山本諒*・立花義裕 豪雪地帯と非豪雪地帯における降雪量の風依存性の違い
天野友香*・立花義裕 夏季北太平洋北部における下層雲の雲頂長波放射冷却が上層大気循環に与える影響
松浦浩巳*・木田新一郎 日本海通過流がSSTトレンドの強弱に与える役割について
遠山勝也 水中グライダーによる黒潮横断観測
三部文香・須賀利雄 教師なしクラスタリング結果から見る混合水域の海洋構造変化
Hanani Adiwira*・Toshio Suga Interannual Variability of Indian Ocean Subtropical Mode Water Based on the Argo Data
川合義美 2022年暖候期の三陸沖における海洋熱波と溶存酸素
関澤偲温*・岡島悟・宮本歩・宮坂貴文・中山盛雄・中村尚 北海道南東方沖における夏季下層雲の気象庁メソモデルでの再現性と予測精度
河谷芳雄・中村尚・佐藤薫・渡辺真吾 大気重力波を介して中緯度海洋前線が中層大気循環へ与える影響
西井和晃 2021-22年冬季の北太平洋中高緯度海面水温偏差への大気応答
井上壘輝凱*・望月崇・川村隆一・川野哲也 IPOCと梅雨期の九州の降水量との関連性
吉川千晴* 日本周辺で発生した二重爆弾低気圧のWRFを用いた数値実験
尾形太一* 20世紀後半から21世紀初頭における日本沿岸での高潮の統計モデルの性能評価
阿部佑美* 1958年から2005年の北太平洋における海洋貧酸素化に対するCMIPモデルと観測データの比較
Zhanqiu Gong* Analysis of intraseasonal variabilities of surface air temperature at mid-high latitudes over the Northern Hemisphere during summer
武藤真璃*・神山翼 熱帯中緯度境界線および水温前線と偏西風ジェット気流の位置関係

会場風景

集合写真