更新日:2021/03/01

国際連携


気候系のHotspot2 国際ワークショップ 【2021年6月8−9日(online)、12−14日(online & 北海道大学)開催】:盛会のうちに終了致しました



国際学会等のセッション開催


2020年

  • 川瀬宏明ほか(A01-2), Rasmussen R., Prein. A (米), Ban N. (オーストリア):International Workshop Convection-Permitting Modeling for Climate Research Current and Future Challenges, 2020年9月2日-4日,日本・京都
  • 【中止となりました】Rogers K. B. (韓), Chiang J. (米), 小坂 (A03-8), Maher N. (独), Stuecker M. (米):Large Ensemble Modeling as a Tool for Climate Dynamics and Impacts Research, Asia Oceania Geosciences Society 2020, Jun-Jul. 2020, Hongcheon, Korea.
  • 【中止となりました】Zhang X. (豪), Chen X. (中), Jo Y.-H. (韓), 増田 (日) 見延(日 A03-9):Sea Level Rise: Understanding, Observing and Modelling, Asia Oceania Geosciences Society 2020, 2020年6-7月,韓国・ホンチョン.
  • 小坂(A03-8), Yeh S.-W. (韓), 堀井 (日), 時長(A03-9):Multi-scale ocean-atmosphere interaction in the tropical Indo-Pacific region, AGU-JpGU 2020, 2020年5月, 日本・幕張.
  • 釜江 (A03-9), 遠山 (A02-5), Seo H. (米), 佐々木 (A03-9):Extratropical oceans and atmosphere, AGU-JpGU 2020, 2020年5月,日本・幕張.
  • 望月(A03-8), Ramaswamy V. (米), 森岡(日):Climate variability adn predictability on subseasonal to decadal timescales, AGU-JpGU 2020, 2020年5月,日本・幕張.
  • Rodgers K. B. (米), 見延(A03-9),塩竈(日),水田(日):Large Ensemble Modeling Approaches as Tools for Climate and Impacts Research, AGU-JpGU 2020, 2020年5月,日本・幕張.

2019年

  • 野中(A02-6), Spengler T. (ノルウェー), Czaja A. (英), 見延(日 A03-9):Extratropical air-sea interactions and extreme events, Ocean Sciences 2020, 2020年2月,米国・サンディエゴ.
  • McGregor S. (豪), 小坂 (A03-8), England M. H. (豪), Han W. (米):Drivers of Tropical Pacific Decadal Variability, AGU Fall Meeting 2019,2019年12月,米国・サンフランシスコ.
  • Wang L. (中国), 小坂 (A03-8), Kang S. (韓), Wang S.-Y. (米) :Monsoon: Formation, Variability, and Changes in the Future, AGU Fall Meeting 2019,2019年12月,米国・サンフランシスコ.
  • Jacox M. (USA), Chai F.(China), Du J. (China), 見延(日 A03-9):Advances in North Pacific marine ecosystem prediction,PICES2019,2019年10月,カナダ・ビクトリア.
  • Woolings T. (英), 中村 (日 A02-7), Cavalcanti, I. (伯), 山形 (日), Ocean-atmosphere Mechanisms of Variability, Change and Predictability, IUGG2019,2019年7月,カナダ・モントリオール.
  • Seo H. (米), Beal L. (米), Roughan M. (豪), 見延 (日 A03-9), Ocean Boundary Current Systems, IUGG2019,2019年7月,カナダ・モントリオール.
  • Collins M. (英), Keenlyside N. S. (ノルウェー), Halenka T. (チェコ), Latif M. (独), 見延 (日 A03-9), 中村 (日 A02-7), Xie S.-P. Xie (米):Role of Ocean-Atmosphere Interactions in Constraining Regional Climate Change,IUGG2019,2019年7月,カナダ・モントリオール.

国際・他国他地域プロジェクトとの連携


2020年度

  • 2020年7月:Belmont Forum 国際研究活動「気候予測可能性と地域間連関」の最終ワークショップ(リスボン)に中村 (A02-7) が参加予定.
  • 2020年5月:EU H2020のプロジェクトPRIMAVERAが2020年で終了するが,そのレガシーデータを協力して解析するための提案を,PRIMAVERA Final General Assembly で見延(A03-9)が行う予定.
  • 2020年3月:見延(A03-9)が2020年12月まで,CLIVAR Climate Dynamics Panel の共同議長を継続して務めることになった.

2019年度

  • 2020年3月:茂木(A02-4)が米国NOAA Earth System Research Laboratory Chemical Science Divisionのセミナーにて講演し、来年度の航空機・船舶に搭載予定の微粒子観測装置(SPES)の原理と応用可能性について紹介した.
  • 2020年2月:US CLIVAR Surface Current WS に中村 (A02-7) が参加し,Hotspot-2との国際連携を呼びかけ.
  • 2020年2月:Koenigk Torben らによる European Commissionへのproposal "Simulating the Ocean Mesoscale in the Earth system to support Mitigation and Adaptation and reduce Risks for society - SOMMAR"に 中村(A02-7)と野中(A02-6)がexternal partner として参加。
  • 2020年1月:野中(A02-6)が中国青島で開催された"Building an International Transparent Ocean Community"に関するワークショップに参加し、Climatic Hotspot2と題して本領域の紹介を行った。
  • 2020年1月:米国アリゾナ州ツーソンで開催されたWCRP GEWEX Data and Analysis Panel (GDAP)定例会号に、同パネルのメンバーである増永(A03-9分担)が出席し、Precipitation Assessment活動報告を行った。
  • 2020年1月:小坂(A03-8)及び金谷(A02-4)がそれぞれ主執筆者・査読執筆者を務めるIPCC第1作業部会第6次評価報告書の2次ドラフトが提出された.
  • 2020年1月:US CLIVAR Large Ensemble working group が執筆したperspective paperがNature Climate Changeに受理された.見延(A03-9)が共著者である.
  • 2019年12月:WCRP GEWEX Data and Analysis Panel (GDAP)およびInternational Precipitation Working Group (IPWG) が合同で進めているPrecipitation Assessmentプロジェクトと連携する成果として、極端降水に着目した全球降水プロダクト比較評価論文がEnvironmental Research Lettersに掲載された。増永(A03-9分担)が責任著者である。
  • 2019年12月:PRIMAVERAとinternational CLIVARおよびhotspot2の協力で行っている,PRIMAVERAデータを用いた爆弾低気圧についての解析をEnvironmental Research Letters に投稿した(in revision).見延(A03-9)が責任著者である.
  • 2019年10月:CLIVAR Pacific Region Panelのパネル会合が,カナダ・ビクトリアで開催され,パネルメンバーである小坂・今田(A03-8)が参加し,野中(A02-6)と見延(A03-9)がオブザーバーとして参加した.
  • 2019年10月:Working Group 40, Climate and Ecosystem Predictabilityの会合が,カナダ・ビクトリアで行われ共同議長である野中(A02-6)とCLIVAR共同議長である見延(A03-9)が参加した.
  • 2019年10月:CLIVAR Climate Dynamics Panel のパネル会合がギリシャで開催され,共同議長である見延(A03-9)が参加した.
  • 2019年9月 : ベルモント・フォーラム国際共同研究プロジェクト”InterDec"プロジェクト会合がノルウェー・ベルゲン大学で開催され, 同プロジェクトメンバーである小坂(A03-8)が参加し発表を行った.
  • 2019年9月:US CLIVAR air-sea interaction working groupが9月に発足し.見延(A03-9)がinternational memberとなった.
  • 2019年9月:US CLIVAR Large Ensemble working group の主要な活動として,Large Ensembles workshopが,米国ボルダーで開催され,同working groupの国際メンバーである見延(A03-9)が参加し発表を行った.
  • 2019年8月:IPCC第6次評価報告書第1作業部会の第3回執筆陣会合がフランス・トゥールースで開催され、主執筆者である小坂(A03-8)と査読編集者である金谷(A02-4)が参加した。