2019年7月15日・JAMSTEC「海の日」Special Day

私たちが研究を行っているJAMSTEC横浜研究所で7月15日(海の日)に、JAMSTEC「海の日」Special Dayが開催されます。 午前は「海の日ラボ」として実験教室などを行います。 午後は「海の日セミナー」として…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
私たちが研究を行っているJAMSTEC横浜研究所で7月15日(海の日)に、JAMSTEC「海の日」Special Dayが開催されます。 午前は「海の日ラボ」として実験教室などを行います。 午後は「海の日セミナー」として…
READ MORE
毎日新聞の記事に取材協力しました。 タイトル 科学の森: 続く黒潮大蛇行、影響は 12年ぶり発生、3番目の長さに 掲載日時 2019年6月27日(木)朝刊 掲載 毎日新聞 URL https://mainichi.jp/…
READ MORE
動物の体に計測機器を付けてその行動を追う「バイオロギング」手法による計測を、海洋や大気の観測として活用する動きが始まっています。アプリケーションラボの宮澤泰正所長代理が笹川平和財団海洋政策研究所のOcean Newsle…
READ MORE
6月8日放送のブラタモリ 銚子編の取材に協力しました。ぜひご覧ください。 番組名 ブラタモリ #136 「銚子~銚子はなぜ日本一の漁港になった?~」 放送日時 2019年6月8日(土)19:30~20:15 再放送: 2…
READ MORE
笹川平和財団海洋政策研究所のOcean Newsletterに黒潮大蛇行の解説記事を書きました。Webでご覧いただけます。 タイトル 黒潮大蛇行とその影響 掲載日時 2019年4月5日 掲載 Ocean Newslett…
READ MORE
黒潮親潮ウォッチでは2018年も様々なトピックを扱ってきました。黒潮親潮ウォッチの過去の記事一覧はこちら(リンク)で見ることができます。今週は、2018の話題を5大ニュースとして振り返ります。 1) 黒潮大蛇行が続く 2…
READ MORE
BS朝日の4Kチャンネル開局を記念した特別番組が二夜連続で放送されます。海洋研究開発機構が取材協力してます。 第二夜では、黒潮について宮澤 泰正アプリケーションラボ所長代理が解説します。美山 透アプリケーションラボ主任研…
READ MORE
JAXAと共同で「海中天気予報」システムの運用を開始 海洋研究開発機構(JAMSTEC)のアプリケーションラボ(APL)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の地球観測研究センター(EORC)と共同で、日本付近の「海中天気…
READ MORE