イベント&セミナー
未踏の「深海洞窟」の生物多様性を明らかにするために始まった研究プロジェクト、D-ARK(Deep-sea Archaic Refugia in Karst)。
鍾乳洞が発達した島、浅海域でも海底洞窟が形成されている場所の「深海」域には何がひそんでいるのか…!? これまで本格的な生物調査がおこなわれていなかった海域で深海洞窟のナゾに挑むプロジェクトチームに迫ります。
神秘的な深海のようす、そして見つけた生物とは…?
すでに新種の報告も届くD-ARK、研究の最前線をお見逃しなく!!
今回は、新江ノ島水族館の「えのすいの深海展」会場をめぐりながら展示やとっておき映像とともにお届けします!
みなさんからのコメントや質問、お待ちしています!!!

《出演者》
D-ARKプロジェクトのみなさん:
藤原 義弘 国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球環境部門
八巻 鮎太 新江ノ島水族館 展示飼育部
MC:中野 夏海 JAMSTEC広報課
※本プロジェクト(D-ARK)はオーシャンショット研究助成事業の助成を受けたものです。オーシャンショット研究助成事業は日本財団の助成を受けて笹川平和財団海洋政策研究所によって実施されています。
【ライブ配信】新種も発見!謎がひそむ深海洞窟を探る“D-ARK”(JAMSTEC×新江ノ島水族館)
日時:2025年3月21日(金)19時~
場所:JAMSTEC公式YouTubeチャンネル/ニコニコ生放送
【配信後アンケートのお願い】
今後のライブ配信に役立てるため、配信後にアンケートのご協力をお願いいたします。
【新型深海探査機器に名前を付けよう!】
新江ノ島⽔族館にて新型機器の名称を募集中!
応募期間:12月28日(土)~ 2025年 4月 6日(日)