記事
お知らせ
イベント・セミナー
マリンディスカバリーコース
海洋STEAM教材ライブラリ
SNS
関連サイト
情報誌 BlueEarth
パンフレット
サイトポリシー
閲覧推奨環境
© JAMSTEC All Rights Reserved.
サクッと楽しむ
がっつり深める
記事一覧を見る
タグ一覧を見る
タグ「しんかい6500」の検索結果:14件
「しんかい6500」で深海まで行って生物の新「界」を発見した話
「木」や「カニの殻」由来の代替素材で、海洋プラスチック問題に挑む!――「…
深海にもプラスチックの溜まり場が! 海のプラスチック汚染を可視化する —…
番組放送のお知らせ(NHK ブラタモリ「深海」~なぜ深海へ潜るのか?~)
終了
海洋都市横浜うみ博2022 ~見て、触れて、感じる 海と日本PROJEC…
JAMSTEC×川崎フロンターレ 深海プロジェクト!
海に流されたプラスチックは、99%が行方不明。
「海の日」特別企画『JAMSTEC夏フェス2022』海と地球の研究所まる…
超オーシャンウィーク ――海洋調査のリアルを目撃しよう
くつろいでるわけではありません。海底で調査する実際の姿勢です
海亀海山の蛇紋岩研究史
【第8回】夢のある魅力的な海洋 ~海の日特別編~
「しんかい6500」、改修工事で操作性向上へ
QUELLE2013を終えて
東日本大震災から10年
研究者たちにも大きな驚きをもたらした巨大地震。その研究の最新成果を作家・サイエンスライターの藤崎慎吾さんがレポートします。
海と地球の“深”知識
興味が深まる、理解が深まる、深ーい話。
LIFE×研究者
研究者の日常とは一般の人のそれとは違うのか?趣味や癖、苦労話など研究者の生態に迫る。
JAMSTEC EYE
研究の日常で見えてきた興味深い景色、海洋研究の最前線をピックアップ。
連載一覧を見る