2017/18年冬の予測の“答え合わせ”

全国で桜の開花のニュースも聞こえてきましたね。満開の桜の木を愛でるのが待ち遠しい季節です。一方で寒暖差が激しい時期でもありますので、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。本投稿では季節ウオッチの“答え合わせ”第七弾と … 続きを読む

2018年2月号:春の気配

2年に一度、海洋科学に関する世界最大級の国際会議がアメリカで開かれます(OSM)。今年は西海岸のポートランドで開催され、当ラボからも多くの研究者が参加しました。写真は、ポートランドを流れるウィラメット川沿いの風景です。ポ … 続きを読む

2017年秋の予測の“答え合わせ”

2017年も残すばかりになりました。冬もいよいよ本番といったところです。風邪などにはくれぐれもお気をつけください。本投稿では季節ウオッチの“答え合わせ”第六弾として、2017年の秋に注目します。 まずは熱帯太平洋から見て … 続きを読む

2017年11月号:今年の冬の天候は?

気候変動と感染症のプロジェクトで、東京を訪問した際に撮った写真です。東京は秋が深まっていますね。9月から10月にかけて、日本でも台風が2個上陸し、全国的に雨が多くなりましたが(気象庁)、11月になって比較的穏やかな天候が … 続きを読む

次号は11月下旬にお知らせします!

皆さま いつも季節ウォッチをご覧くださり、誠に有難うございます。 この度、季節ウォッチの更新頻度を変更することになりました。 季節の予測は年に4回、予測の答え合わせを年に4回とさせていただきます。 例えば、冬(12月から … 続きを読む

2017年夏の予測の“答え合わせ”

楽しい夏も終わり、比較的過ごしやすい秋になりました。これからは朝夕冷え込んできますので、お体にはくれぐれもお気をつけください。本投稿では季節ウオッチの“答え合わせ”第五弾として、2017年の夏に注目します。 まずは熱帯太 … 続きを読む