2015/9/5から11/12の予測(9/11発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が著しく発達しています。和歌山・潮岬で黒潮が岸に近づいています。 黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路が継続するでしょう。九州東岸から和歌山・潮岬までは小刻みに接岸と離岸を繰り返す時期に … 続きを読む

[活動日誌]大槌シンポジウム

9月8-10日に開催された、大槌シンポジウムに参加しました。大槌シンポジウムは、岩手県大槌町で毎年開かれる研究集会で、今年で35回目になります。大槌シンポジウムは、伝統的に、ベテランと学生を含む若手研究者、大学と官公庁の … 続きを読む

NHKクローズアップ現代「サメに凶暴バチ! 温暖化で危険生物があなたに迫る?」

高温となった今夏の日本周辺の海洋の状況について、以下の番組に取材協力しました。JCOPEから作成した画像を提供しています。 放送局 NHK総合 番組名 クローズアップ現代「サメに凶暴バチ! 温暖化で危険生物があなたに迫る … 続きを読む

2015/8/29から11/5の予測(9/4発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路です。四国・室戸岬で黒潮が接岸しています。 黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路が継続するでしょう。東海沖にある小蛇行が黒潮下流に移動するにつれて、潮岬で接岸します。9月に別の小蛇行が九 … 続きを読む

2015/8/22から10/29の予測(8/28発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路です。九州東部から四国・室戸岬で黒潮が接岸しています。 黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路は継続するでしょう。紀伊半島・潮岬の東にある小蛇行が黒潮下流に移動するにつれて、潮岬で接岸しま … 続きを読む

2015/8/15から10/22の予測(8/21発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路です。黒潮は八丈島の南から伊豆諸島沖をS字型に北上しています。 今後、S字型の流路は解消され、安定した離岸流路が継続するでしょう。四国・室戸岬から紀伊半島・潮岬付近にある小蛇行が黒潮 … 続きを読む