国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 松永 是)付加価値情報創生部門アプリケーションラボのYu-Lin K. Chang研究員、宮澤泰正ラボ所長代理と、フランス国立自然史博物館Eric Feunteun教授、東京大学塚本勝巳名誉教授の共同研究チームは、大西洋ウナギの未知の産卵場所の候補として大西洋中央海嶺の海山である可能性を初めて指摘しました。
詳しくはプレスリリースをご覧ください。
プレスリリース(日本語)
大西洋ウナギの産卵場は大西洋中央海嶺か 2020年10月6日 |
過去のウナギ関連の解説はこちら。
記事掲載情報
2020/12/3 朝日新聞
2020/11/23 しんぶん赤旗
- 「みえてきた大西洋ウナギ産卵場」
- 2020/10/26 東京大学 海洋アライアンス
- 知って楽しい海の話「物理学と生物学のコラボで推定した大西洋ウナギの新たな産卵場所」
- 2020/10/18 NHK
- 2020/10/15 日経産業新聞
- 「大西洋ウナギ産卵場に新仮説」
- 2020年10月6日 ル・モンド紙