2015/10/10から12/17の予測(10/16発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が発達しています。四国・足摺岬で黒潮が岸に近づいています。房総半島で黒潮は離岸しています。
黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路が継続するでしょう。九州東岸から和歌山・潮岬、房総半島では小刻みに接岸と離岸を繰り返す時期になっているようです。

現状

図1と図2はJCOPE2で計算した10月10日と10月16日の黒潮の状態です。黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が著しく発達していましたが(離岸傾向d, ※1)、やや減衰しています(接岸傾向e)

黒潮は、四国・足摺岬と和歌山・潮岬と接岸でしたが(図1, 接岸傾向g,i)、接岸・離岸傾向の下流への移動とともに、潮岬でやや離岸傾向です(図2, 離岸傾向h)。

黒潮は、房総半島で接岸していましたが(図1,接岸傾向a)、離岸しています(図2, 離岸傾向b)。

 

※1 接岸と離岸の傾向を上流から一連のアルファベットa,b,c,d,,,で図示しています。赤字a,c,,,が接岸傾向で、青字b,d,,,が離岸傾向です。黒潮上に接岸・離岸傾向は交互にあらわれており、黒潮が波うっている様子をあらわしています。接岸・離岸傾向は黒潮の流れで下流に流されます。アルファベットは図1から図4まで共通(前号とも共通)で、同じアルファベット、例えば接岸傾向iが、上流から下流に移動していることをしめしています。

Fig1

図1: 10月10日の推測値。矢印は海面近くの流れ(メートル毎秒)、色は海面高度(メートル)。海面高度が低いところは海面水温が低いおおまかな関係があります。

 

Fig2

図2: 10月16日の予測値。

 

予測

図3と図4は10月26日と12月17日の予測です。

八丈島の南を流れる離岸流路は当面安定して継続するでしょう(図3,4)。

九州東岸から和歌山・潮岬、房総半島では、一連の接岸・離岸傾向の移動により、小刻みに接岸と離岸を繰り返す時期になっているようです(図3,4)。黒潮が接岸する沿岸では急潮が発生しやすくなります。

図5は10月10日から12月17日までの予測をアニメーションにしたものです。

Fig3

図3: 10月26日の予測値。

 

Fig4

図4: 12月17日の予測値。

 


図5: 10月10日から12月17日までの予測のアニメーション。クリックして操作して下さい。途中で停止することもできます。


JCOPEの他の予測図についてはJCOPE のweb pageでご参照下さい。
より専門的な分析に関しては Kuroshio/Oyashio Watch(英語)をご覧下さい。