更新日:2022/03/18
サブワーキンググループ紹介
JPCZ/日本海サブワーキンググループ
世話人 | 春日悟(三重大学) 山崎哲(海洋研究開発機構) 木田新一郎(九州大学) 川瀬宏明(気象研究所) |
新学術研究「変わりゆく気候系における中緯度大気海洋相互作用hotspot」では,様々な研究班において,多様な視点からJPCZ (日本海寒帯気団収束帯)や日本海での大気海洋相互作用に関わる研究が実施されている。これらの研究によって得られた最新の日本海に関わる知見を共有し,さらなる研究の発展を促進することを目的に,JPCZ/日本海サブワーキンググループは活動している。この目的を達成するために,本サブワーキンググループでは,情報交換用のメーリングリストの運用やセミナー・研究会の企画を行っていく。さらに,若手育成やアウトリーチを目的に,若手向けのサマーセミナーの実施も予定している。
日本海/JPCZセミナー
タイトル | 日時 | ゲスト |
---|---|---|
(第1回)2022年JPCZの横断大気海洋観測:速報 | 2022年3月7日 | 三重大学 立花義裕、山中晴名 新潟大学 本田明治、畑大地 水産大学校 柏野祐二 東京大学 西川はつみ |