2018/3/26放送・毎日放送VOICE「サンゴや熱帯魚に異変 和歌山の海に一体何が」

eyecatch

2018年1月26日放送の毎日放送・VOICEの取材に協力しました。黒潮大蛇行に関連する内容です。 タイトル シリーズ憤懣本舗「サンゴや熱帯魚に異変 和歌山の海に一体何が 地元漁師たちも困惑」 放送日時 2018年1月2 … 続きを読む

深海から黒潮大蛇行のこれからを予測する

eyecatch

深海の水温を使った黒潮大蛇行を作る冷水渦の強さをしめす指標を紹介します。 はじめに 黒潮大蛇行の様子を見るのに、黒潮がどこまで南下するか、紀伊半島潮岬で離岸するか、黒潮が八丈島の北を通るかなど、いくつか注目点があります。 … 続きを読む

JAMSTECニュース【コラム】2017年と2018年の冬季前半における日本付近の寒さと雪

eyecatch

最近の日本付近での寒さと雪について、アプリケーションラボの研究者たちが、様々な立場から分析を試みました。「海の影響」の節については、黒潮大蛇行と対馬暖流について書いてます。   JAMSTECニュース【コラム】 … 続きを読む

2018/2/4放送・FMしみず「日曜ネイチャーランド・海のみらい・ふしぎ探検隊」(放送後追記あり)

eyecatch

2018年2月4日放送の以下のラジオ番組でインタビューに答えます。 番組名 「日曜ネイチャーランド」のコーナー「海のみらい・ふしぎ探検隊 ~Jamstec海の研究所~」 放送日時 2018年2月4日(日)午前10時00分 … 続きを読む

2017年の親潮をアニメーションで振り返る (親潮ウォッチ2018/1)

eyecatch

  まず最近の親潮の様子を見ています。暖水渦の影響で親潮の勢力は弱い状態です。黒潮続流は南寄りになっており、黒潮続流の北では水温が低くなっています。次に2017年の親潮をアニメーションで振り返ります。 全体的な … 続きを読む

2017年の3大ニュース

eyecatch

黒潮親潮ウォッチでは今年も様々なトピックを扱ってきました。黒潮親潮ウォッチの過去の記事一覧はこちら(リンク)で見ることができます。今週は、今年の話題を3大ニュースとして振り返ります。 1) 黒潮大蛇行が12年ぶりに発生 … 続きを読む