対馬暖流が強く大雪?(2) 2017年晩秋
日本海が暖かい状況が続いています。これには強い対馬暖流の影響があると考えられます。対馬暖流の強さは日本海側の降雪と関係する可能性があります。 対馬暖流と雪の関係 2017/2/8号対馬暖流が強く大雪?で解説したように、対 … 続きを読む
日本海が暖かい状況が続いています。これには強い対馬暖流の影響があると考えられます。対馬暖流の強さは日本海側の降雪と関係する可能性があります。 対馬暖流と雪の関係 2017/2/8号対馬暖流が強く大雪?で解説したように、対 … 続きを読む
黒潮は、東海沖で大きく蛇行しています(黒潮大蛇行)。東海沖の蛇行のために、四国・室戸岬、紀伊半島・潮岬でも離岸しています。蛇行は東寄りになり、八丈島付近を北上しています。蛇行の東側から沿岸に黒潮から暖水が入りやすくなって … 続きを読む
黒潮は、東海沖で大きく蛇行しています(黒潮大蛇行)。東海沖の蛇行のために、四国・室戸岬、紀伊半島・潮岬でも離岸しています。蛇行は東寄りになり、八丈島付近を北上しています。蛇行の東側から沿岸に黒潮から暖水が入りやすくなって … 続きを読む
黒潮大蛇行が発生した9月末の状況は、8月上旬からおおよそ予測していました。 はじめに 今は黒潮大蛇行と呼ばれる流れになっています。。黒潮大蛇行が発生するということは、どれくらい先から予測できていたでしょうか? 答えは、い … 続きを読む
産経新聞の黒潮大蛇行に関しての取材に協力しました。 記事名 【クローズアップ科学】黒潮が12年ぶりに大蛇行 高潮の被害誘発、シラス漁に打撃 掲載 2017年10月30日 産経新聞朝刊 (10月29日web公開) リンク … 続きを読む
毎月の月末は、過去1カ月の予測を検証する予定です。今回は2017年9月27日号の、9月22日から予測した10月20日までの結果を検証します。 予測と実際 9月27日号では典型的な黒潮大蛇行になる可能性が高そうだと書きまし … 続きを読む
黒潮は、東海沖で大きく蛇行しています(黒潮大蛇行)。東海沖の蛇行のために、四国・室戸岬、紀伊半島・潮岬でも離岸しています。蛇行の東側から沿岸に黒潮から暖水が入りやすくなっています。四国・足摺岬では接岸しています。黒潮大蛇 … 続きを読む
2017年10月24日放送のNHK「ニュースウォッチ9」で、黒潮大蛇行と台風21号にによる高潮被害に関する取材に協力しました。 番組名 ニュースウォッチ9 放送日時 2017年10月24日(火)21:00~22:00 ( … 続きを読む