5月21日から7月28日の予測(5月27日発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が大きく発達しています。黒潮が潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が近づいています。 黒潮流路は、八丈島の南を流れる離岸流路が当分続くと予測していますが、7月後半に接岸流路に向かう可 … 続きを読む

5月14日から7月21日の予測(5月20日発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が大きく発達しています。黒潮が潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が近づいています。 黒潮流路は、八丈島の南を流れる離岸流路が当分続くと予測しています。沿岸では、離岸と接岸の小刻みな … 続きを読む

気象衛星「ひまわり8号」で見た黒潮(2) 黒潮反流、クロロフィル

2015/10/9号「気象衛星「ひまわり8号」で見た黒潮」では、日本の気象衛星「ひまわり8号」からは画期的な海洋のデータが得られていることを解説しました。その後の黒潮親潮ウォッチの記事でも利用しています(記事一覧)。今回 … 続きを読む

5月7日から7月14日の予測(5月13日発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が大きく発達しています。黒潮が潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が近づいています。 黒潮流路は、八丈島の南を流れる離岸流路が当分続くと予測しています。沿岸では、離岸と接岸の小刻みな … 続きを読む

「ちきゅう」のための海流予測 (13)  まとめ(最終回)

1. はじめに 国際深海科学掘削計画「南海トラフ地震発生帯掘削計画」の一環として、地球深部探査船「ちきゅう」が3月26日から実施していた第365次研究航海は、予定の作業を全て完了しています。 連載:「ちきゅう」のための海 … 続きを読む

4月30日から7月7日の予測(5月6日発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が大きく発達しています。黒潮が潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が離岸しています。 黒潮流路は、5月中旬頃から八丈島の北を流れる接岸流路傾向に推移していくと予測しています。沿岸では … 続きを読む