気象衛星「ひまわり8号」で見た黒潮

7月7日に運用を開始した気象衛星「ひまわり8号」は、従来のひまわりに比べて水平分解能の倍増、可視カラー画像化、高頻度の観測(※1)が可能などの強化がなされた人工衛星です。加えて、「ひまわり8号」は、雲がかかっていない場所 … 続きを読む

2015/9/26から12/3の予測(10/2発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が著しく発達しています。四国・室戸岬で黒潮が岸に近づいています。 黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路が継続するでしょう。九州東岸から和歌山・潮岬までは小刻みに接岸と離岸を繰り返す時期に … 続きを読む

2015/9/19から11/26の予測(9/25発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が著しく発達しています。四国・足摺岬、和歌山・潮岬で黒潮が岸に近づいています。 黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路が継続するでしょう。九州東岸から和歌山・潮岬までは小刻みに接岸と離岸を … 続きを読む

BS日テレ「日米の架け橋 ジョン万次郎の真実を追え!」 (9/24 追記あり)

Fig1

以下の番組に取材協力しました。ジョン万次郎が漂流したと考えられる海流について解説しました。 放送局 BS日テレ 番組名 片岡愛之助の解明!歴史捜査「日米の架け橋 ジョン万次郎の真実を追え!」 放送日時 2015年9月24 … 続きを読む

2015/9/12から11/19の予測(9/18発表)

現在、黒潮は八丈島の南を流れる離岸流路が著しく発達しています。四国・足摺岬、和歌山・潮岬で黒潮が岸に近づいています。 黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路が継続するでしょう。九州東岸から和歌山・潮岬までは小刻みに接岸と離岸を … 続きを読む

宇和海で急潮発生?

Fig1

今年の夏、愛媛県の宇和海では、広範囲で赤潮が発生しました。漁業への被害額は約3億7200万にのぼると言われています。愛媛県は9月11日をもって赤潮の終息を宣言しています(愛媛県:宇和海で発生した赤潮の終息について(最終) … 続きを読む