2015/04/18~06/25の予測(4/24 発表)

現在、黒潮が八丈島の南を流れる非大蛇行離岸流路が大きく発達しています。四国の足摺岬、紀伊半島の潮岬では黒潮が岸の近くを流れています。四国・室戸岬ではやや離岸してます。 非大蛇行離岸流路は当面継続するでしょう。四国・室戸岬 … 続きを読む

2015/04/11~06/18の予測(4/17 発表)

現在、黒潮が八丈島の南を流れる非大蛇行離岸流路が大きく発達しています。四国の室戸岬、紀伊半島の潮岬では黒潮が岸の近くを流れています。四国・足摺岬ではやや離岸気味です。 非大蛇行離岸流路は当面継続するでしょう。四国・室戸岬 … 続きを読む

2015/04/04~06/11の予測(4/10 発表)

現在、黒潮が八丈島の南を流れる非大蛇行離岸流路が大きく発達しています。四国の室戸岬、紀伊半島の潮岬では黒潮が岸の近くを流れています。九州東岸、四国・足摺岬ではやや離岸気味です。 非大蛇行離岸流路は当面継続するでしょう。四 … 続きを読む

なぜ黒潮には異なる流路が存在するの?

2015年2月6日号の解説で述べたとおり、黒潮は日本南岸で流れる位置が大きく変化します。現在は、八丈島の南を流れる非大蛇行離岸流路を通っています。このような流路の大きな変化は、世界に他の海流では珍しい黒潮の特徴です。 な … 続きを読む

2015/03/28~06/04の予測(4/3 発表)

現在、黒潮が八丈島の南を流れる非大蛇行離岸流路が大きく発達しています。四国の室戸岬、紀伊半島の潮岬では黒潮が岸の近くを流れています。九州東岸では離岸しており、四国・足摺岬ではやや離岸気味です。 非大蛇行離岸流路は当面継続 … 続きを読む